• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

須田のブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

大型連休一人旅の報告 1

先月28日夜から始まった、中国・四国地方一人旅。この旅が本日昼過ぎに終わった。

初日は仕事上がりからの移動なので無理はせず、行けるところまで行くということで行動開始した。

翌日は豊明にあるカフェレストカーメルで食事をして気合いを入れたのち、本来の行動開始地点である舞鶴までの移動を始めた。
愛知を抜けるか否かという所で、この旅路で唯一の夕立に当たった。

休憩で立ち寄った滋賀県の道の駅。ここがナビにも地図にも記されていないところで存在すらわからなかった。

3月末に開駅したのはまだ登録されないようだ。
お市の方と浅井長政の間に生まれた姉妹所縁の地がこの周辺とのことでこの名になったそうだ。

開始予定の舞鶴に到着したのが午後9時過ぎ。ここまでは予定通りだった。

翌日午前6時過ぎより旅の開始。まずは舞鶴港で海上自衛隊の艦船を眺め、朝日を浴びて行く。想像していた以上に静かな海だった。


舞鶴港を出発して約30分で、この旅の1件目の訪問。ドライブインダルマだ。3年ぶりの再訪となった。

開店時刻とされている8時よりも前にすでに開いていたので入店。ここで朝食としてハンバーガーとラーメンを食す。

次は兵庫まで移動し、初めて訪問するコインスナックふじ。
想定していた時間よりも遅めに着いたが、さほど大きなものではなかった。しかし暑い。
ここではうどんを食して行くが、同じ目的でやってきた人としばし話をして過ごす。


日本海側を海岸沿いに進み、島根のコインレストランコウランへ。ここも同じく3年ぶりの訪問となった。
目的のカレーを食べたかったのだが故障していて、買うことができなかった。事務室で手渡しで買えるとあったが、何度か呼んでみたものの反応がなかったため、今回は諦めて次の目的地に向かった。

次は島根の山岳地帯にあるコインレストランかわもと。4時過ぎだというのに気温が30度近くという夏のような暑さだった。幸いにして近くを流れる川のおかげでうだるような暑さとならなかったが、想定外の気温に夏物の服を持ってこなかったため、汗だくとなった。


次はドライブイン日本海。
まさに日本海のそばに面したドライブインで、荒々しい海を見ながらの休憩は気分がよかった。


今回は過去最長の旅となったので分割して投稿します。
Posted at 2017/05/07 22:11:13 | コメント(0) | 独り歩き | 旅行/地域
2016年10月30日 イイね!

もちや単独オフ報告

もちや単独オフ報告何をとち狂ったのか、引っ越しの疲れも抜けないままドライブインもちやに行ってきた。
昨日がスターレット・ヴィッツ合同ミーティングだったからか、その雰囲気に浸ろうとでも思ったのかはさておいて衝動的に向かっていた。
もちやまでの距離は100キロちょっとだが、道のりはかなり単調だから疲労感は少ない。246号から水ヶ塚を経由して行くだけだから、交差点での右左折は4回しかない。あとはひたすら道なりに行くだけ。

9時頃に出発して現地についたのが11時。天気も良くないからそんなに居ないだろうと思っていたが大間違いで、駐車場はほぼ満車状態。南側駐車場に至ってはバイクでびっしり埋まっていて、とにかく騒がしかった。
北側の駐車場に入って暫くしたら近くの知人がやってきたので談笑を始める。暫くして白い82が入ってきて近くに止めたので、もしやと思ったのだが知人と居るために話しかけるのは遠慮した。
店内に入ると石油ストーブが稼働していたが、今まで入居している建物が石油暖房といった暖房器具の使用を禁止していたので、石油を燃やして暖を取る事が懐かしく感じられた。エアコンの温風とは違う火の温かさは独特の良さがある。

1時前頃に濃い霧がかかってきたために解散。帰りの富士山のふもとの県道で白い85とすれ違った。やっぱりもちやに向かっていたのだろうか。引き返してもよかったのだが帰りの混雑を想定して断念した。
行きと同じように水ヶ塚を経由して御殿場まで戻りさわやかへ。ここで2時間半の待ち時間と聞いて驚愕。まだそんなに混むのか。さすがにそれだけの時間があれば帰宅できてしまうので今回は諦めた。

強行軍ではあったものの、充実した休日を過ごせた。
次回開催されるであろうミーティングには正規に申し込みをして参加したいものだ。
Posted at 2016/10/30 19:28:33 | コメント(1) | 独り歩き | 日記
2016年08月10日 イイね!

ほか弁日本亭 藤塚ゆりの木橋店

ほか弁日本亭 藤塚ゆりの木橋店全国には様々な弁当屋が存在し、創意工夫を凝らした創作弁当、手軽に素早く食べられる弁当、とにかくネタに振ってウケを狙ったかのごときイロモノ弁当など、店の数だけ千差万別である。

ここで紹介する弁当屋はどちらかというとイロモノになるだろう。
それは巨大な鶏の唐揚げである。
とても一口では収まらない大きな唐揚げを、通常の大きさの弁当箱に入れて出されるデカからシリーズである。
一般の客ならこのデカからは3個でも充分であるが、食べ盛りの子供たちや大食向けであろう4個、5個なんてのもある。でか4、でか5と称されている。
デカ5を頼んだが最後、明らかに収まってない蓋をして出てくるその様に笑うしかない。

なお、ちゃんと通常の唐揚げ弁当やほかの種類の弁当もあるので、ネタありきでなくても気軽に買って食べられる。
Posted at 2016/08/10 20:34:48 | コメント(0) | 独り歩き | 趣味
2016年08月10日 イイね!

鷲宮神社

鷲宮神社埼玉県でも五本の指に入る参拝客が訪れる神社で、案内板にも記されるように長い歴史を持つ神楽を今に伝える社。演目の数も多く、舞台で舞う姿を一目見ようとやってくる人の多さは特筆ものとされている。
と、ここまではもっともらしい紹介をしたつもりだが、もう言うまでもないかもしれない。
らき☆すたの聖地と聞いてまずここが筆頭に上がる場所でもあるだろう。
既に10年以上の時が経っているにもかかわらず、今なおファンが訪れる場所だ。

今では溢れかえるほど様々なアニメや漫画があるが、現実の世界と2次元の世界を融合させ、行政機関も協力して町おこしを成功させた先駆けとしてこれからも語られていくだろう。
Posted at 2016/08/10 20:12:42 | コメント(0) | 独り歩き | 趣味
2016年08月10日 イイね!

珈琲屋OB せんげん台店

珈琲屋OB せんげん台店一見すればどこにでもあるようなありふれた喫茶店だが、このOBは一味違う。
店内に貼られたメニューでひと際異彩を放つのがパフェである。
注文して出てくるその姿に驚くことは必至だろう。なんせ30センチを優に超える高さなのだ。
恐らく専用のグラスだろう、それに注がれたソーダにクリームをふんだんに載せ、小ぶりのアイスを一つ被せる。飾り付けのフルーツを添えられてくるその存在感は一見する価値があるだろう。

ここではパフェの事を取り上げたが、珈琲の種類は豊富で、それこそ喫茶店としての趣を感じさせてくれるので寛ぐ空間は上々だ。
Posted at 2016/08/10 19:33:35 | コメント(0) | 独り歩き | 趣味

プロフィール

「お別れ http://cvw.jp/b/2649969/42150490/
何シテル?   11/04 23:45
自販機巡りとドライブが主な趣味の暇人。 自身の記録代わりに利用しているので内容は薄め。 Twitterは@Suda_EP91

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
免許取得して初めに買った。 当時住み込みで働いていた会社の社員の送迎も兼ねていたため、自 ...
トヨタ bB トヨタ bB
とにかく次は新車でという思いでディーラーに行って勧められるままに買った一台。痛車として仕 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2006年7月から所有。 峠を攻めるような走りはしないので車高は10cm。 純正基準のホ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation