先月28日夜から始まった、中国・四国地方一人旅。この旅が本日昼過ぎに終わった。
初日は仕事上がりからの移動なので無理はせず、行けるところまで行くということで行動開始した。
翌日は豊明にあるカフェレストカーメルで食事をして気合いを入れたのち、本来の行動開始地点である舞鶴までの移動を始めた。
愛知を抜けるか否かという所で、この旅路で唯一の夕立に当たった。
休憩で立ち寄った滋賀県の道の駅。ここがナビにも地図にも記されていないところで存在すらわからなかった。

3月末に開駅したのはまだ登録されないようだ。
お市の方と浅井長政の間に生まれた姉妹所縁の地がこの周辺とのことでこの名になったそうだ。
開始予定の舞鶴に到着したのが午後9時過ぎ。ここまでは予定通りだった。
翌日午前6時過ぎより旅の開始。まずは舞鶴港で海上自衛隊の艦船を眺め、朝日を浴びて行く。想像していた以上に静かな海だった。
舞鶴港を出発して約30分で、この旅の1件目の訪問。ドライブインダルマだ。3年ぶりの再訪となった。

開店時刻とされている8時よりも前にすでに開いていたので入店。ここで朝食としてハンバーガーとラーメンを食す。
次は兵庫まで移動し、初めて訪問するコインスナックふじ。
想定していた時間よりも遅めに着いたが、さほど大きなものではなかった。しかし暑い。
ここではうどんを食して行くが、同じ目的でやってきた人としばし話をして過ごす。
日本海側を海岸沿いに進み、島根のコインレストランコウランへ。ここも同じく3年ぶりの訪問となった。

目的のカレーを食べたかったのだが故障していて、買うことができなかった。事務室で手渡しで買えるとあったが、何度か呼んでみたものの反応がなかったため、今回は諦めて次の目的地に向かった。
次は島根の山岳地帯にあるコインレストランかわもと。4時過ぎだというのに気温が30度近くという夏のような暑さだった。幸いにして近くを流れる川のおかげでうだるような暑さとならなかったが、想定外の気温に夏物の服を持ってこなかったため、汗だくとなった。
次はドライブイン日本海。
まさに日本海のそばに面したドライブインで、荒々しい海を見ながらの休憩は気分がよかった。
今回は過去最長の旅となったので分割して投稿します。
Posted at 2017/05/07 22:11:13 | |
独り歩き | 旅行/地域