• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

須田のブログ一覧

2016年07月04日 イイね!

軽食喫茶 ロッキーバーガー 利根店

軽食喫茶 ロッキーバーガー 利根店茨城で長く親しまれているハンバーガーショップと来ればロッキーバーガーを外すことはできないだろう。20年以上前からこの地で店を構え、長く地元の人に愛されている小さなバーガーショップである。
今でこそマクドナルド、ロッテリア、モスバーガーといった大手フランチャイズショップが建ち並ぶが、それらの店に負けない昔ながらの素朴なハンバーガーを味わうことができる。
Posted at 2016/07/04 08:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り歩き | 趣味
2016年06月27日 イイね!

夏泊岬

夏泊岬青森県に3つある半島の中で最も市内から近い半島がここ夏泊半島。
その地名を示すように夏場にはキャンプをする人で賑わっている。
ここは大きく分けると夏泊キャンプ場と椿山キャンプ場の二つがあり、どちらもそれなりに人がいる。
県道9号の整備によってそれまでのキャンプ場だった場所がなくなり、以前の面影がなくなってしまったのが寂しい。
道がよくなったことでここに行きやすくなったのはいいのだが、その代わりに風景が損なわれてしまったのが残念でならない。
Posted at 2016/06/27 00:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り歩き | 旅行/地域
2016年06月26日 イイね!

大間岬

大間岬青森県最北端にして本州最北端の地。
青森市からの距離はおよそ150キロ、しかし高規格道路が全線開通していないため約3時間半かかる。
国道279号はまなすラインで下北半島をひた走るのが最も楽だが、それでもやはり3時間はかかる。

この手前には本州最北端のキャンプ場(見た感じはただの広場)として解放されている「大間崎テントサイト」があり、ここでキャンプすることができる。この写真もそのキャンプ場で仲間とキャンプオフした時に撮影したもの。

大間といえばマグロという印象があるだろうが、実際のところはそこまで積極的にマグロで町おこしをしているわけでもなくひっそりとした静かな町である。
Posted at 2016/06/27 00:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り歩き | 旅行/地域
2016年06月22日 イイね!

城ヶ倉大橋

城ヶ倉大橋黒石市から青森市を経由し八甲田を通る国道394号にかかる、アーチ支間長255mある日本一のアーチ橋
橋自体の全長は400mもないが、先に書いたとおりに橋を支える支柱の間隔が日本一長い。また、橋が架かっている所から地上までの高さが120mほどある。
この橋からの眺めは実に壮観。そして橋の中間地点に立つと車が端のつなぎ目を通っただけで揺れる恐怖感も味わえる。これもまた楽しい。

周囲に広がる樹木はブナが中心。
Posted at 2016/06/22 23:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り歩き | 日記
2016年06月22日 イイね!

田舎館役場 田んぼアート

田舎館役場 田んぼアートこちらも実家から然程離れていないところにある田んぼアート。
数年前よりこの場所で始めている。
題材は毎年替わる。
役場に展望室があり、4階展望室は200円、6階天守閣の展望室は300円追加で登ることができる。
写真は6階天守閣で撮ったもの。

アートに描かれている青天の霹靂というは、青森で開発された新品種の米の銘柄で食味評価で青森県で初めて特Aを取得した。
本格的な栽培が始まったばかりで作付面積も主力米と比較するとさほど大きくないのだが、今年から収穫されたものが全国へ出荷が始まる予定であるとされている。
昨年は神奈川でも2㎏の物が少量入荷したが、その値段は米どころ新潟のそれと肩を並べるほどのものであった。
Posted at 2016/06/22 23:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り歩き | 日記

プロフィール

「お別れ http://cvw.jp/b/2649969/42150490/
何シテル?   11/04 23:45
自販機巡りとドライブが主な趣味の暇人。 自身の記録代わりに利用しているので内容は薄め。 Twitterは@Suda_EP91

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
免許取得して初めに買った。 当時住み込みで働いていた会社の社員の送迎も兼ねていたため、自 ...
トヨタ bB トヨタ bB
とにかく次は新車でという思いでディーラーに行って勧められるままに買った一台。痛車として仕 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2006年7月から所有。 峠を攻めるような走りはしないので車高は10cm。 純正基準のホ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation