
俺がレトロ自販機巡りを始めたきっかけとなった場所がここである。
初めて行ったときは食堂が営業しておりそこでゆっくりと食事を楽しむこともできたが、現在はご主人が体調を崩してしまい店をたたんでいる。一時は手伝いで来ていた娘さんが引き継いで営業を続けようとしていたが、やはりそれまで通りの営業を続けていくのは困難だったそうで数カ月の営業ののち断念している。
こちらではトースト、ハンバーガー、麺類の、いわゆる御三家とされている3種類が稼働。これに汎用機も加わるので計4種が現役である。
ここでお勧めしたいのが「チャーシュウラーメン」である。通常のラーメンとは50円増しで分けられて販売されており、特製のチャーシュウが入っている。おすすめの品だけあって、厚切りのチャーシュウは値段以上の食べごたえを提供してくれる。
ここでのもう一つの特徴として、ほかの店舗ではほとんど行われていない、いや少なくとも関東圏内ではここを含めても2店舗しかない独自のグッズを販売している点だ。アトリエ華葉工房(つい最近までFC2ブログがあったのだが閉鎖してしまった模様)からステンドグラス風のキーホルダーが各種販売されている。他にも七輿の看板とされているコーヒーカップ型のステッカーなども販売しており、こちらも自販機巡りをしている人の間で人気のアイテムとなっている。
少し前は酷いタバコ臭で来るのも躊躇うほどの空間であったが、現在はその匂いもかなり薄くなっており、そういう匂いに敏感な人でもなければ幾分か来やすくなっているだろう。
Posted at 2016/08/26 20:06:30 | |
昭和レトロ自販機巡り | 趣味