• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

須田のブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

ペガサス

ペガサス新潟県村上市に所在。
日本海側の主要道路である国道7号沿いにある。
市街地から若干離れておりひっそりとした場所にあるが、休憩のために立ち寄る人の出入りは多い。国道7号の役割は大きい。
そんな中で稼働する麺類自動調理販売機。日中であれば店内に併設されてる食事処で作っており、基本的に自販機に補充することはあまりない。あくまで店を閉めた時の代わりにということで置いたものなのだそうだ。
かつての店名はペガサス24Hで、外壁の塗り替えの際に塗りつぶしたようだ。
わざわざ24時間営業であることを強調しなくてもよくなったということか。
Posted at 2017/10/23 21:32:30 | コメント(0) | 昭和レトロ自販機巡り | 趣味
2017年10月23日 イイね!

ポピー豊栄

ポピー豊栄新潟県新潟市北区に所在。
時代の移り変わりとともに急速に数を減らしてきているゲームセンターだが、そのなかでも営業年数20年を超えるものはかなり少ない。そのうちの一店舗がこちら。
麺類とトーストの2種が稼働している。
個体差なのか、トーストはあまり故障しないが麺類の方は故障が多発して何度も販売停止したことがあるという。一時は撤去してしまおうかと考えたそうだが、その度にうまく修理できて現在に至っているという。
内部の撮影は承諾するとのことで、客が少ない時であればいつでも開けてくれるとのこと。ただし麺類に関しては乾燥を防ぎたいので販売機の在庫が少ない時に限って開けるとのこと。
Posted at 2017/10/23 21:12:00 | コメント(0) | 昭和レトロ自販機巡り | 趣味
2017年10月23日 イイね!

ホテル公楽園

ホテル公楽園新潟県燕市に所在。
新潟における、最も有名なレトロスポットかもしれない。
トーストとカップ麺の自販機だが、明星食品初のカップ麺のカップリーナの販売機が現役で稼働しているのだ。少なく見ても35年以上。さすがに払い出し機構を除いた硬貨識別などは当時の物そのままとは思えないが、こちらも十分に希少な個体と言える。
隣にある乾燥麺の先駆者である日清食品の販売機も歴史が長い。
わずかな隙間も活用せよとばかりに、無理やり作ったかのようなワンカップの自販機もあり、ある意味で日本人の試行錯誤が詰まった希少なものが残されている。

当然のことだが、宿泊施設としての魅力の詰まった空間だ。

Posted at 2017/10/23 20:54:11 | コメント(0) | 昭和レトロ自販機巡り | 趣味
2017年10月22日 イイね!

コインスナック ジョイフル24

コインスナック ジョイフル24群馬県邑楽郡邑楽町に所在。
道路を挟んで西店と東店の二つに分かれているという、珍しいもの。
麺類の自販機が置かれているが、配給していた食品会社が店をたたんでしまったためにこちらも非稼働となった。
西店の方はゲーム筐体が生きているため営業している。

東店は、完全に忘れ去られたような空間。店舗自体の電源は入っているが、ほぼ物置小屋に近い状態。
ポッカの旧型自販機が置かれているほか、こちらにも麺類の自販機が置かれている。
なぜか畳3枚が敷かれた座敷があるが何のためにここに置かれているのかわからない。

Posted at 2017/10/22 19:58:07 | コメント(0) | 昭和レトロ自販機巡り | 趣味
2017年10月22日 イイね!

ビックチェイス富岡店

ビックチェイス富岡店群馬県富岡市に所在。こちらも元オレンジハット系列。
麺類、トースト、汎用機が稼働しているが、店舗の営業時間に合わせて電源の管理をしているため深夜は販売していない。
外装全体をステッカーボムで埋められた汎用機が目を引く。
故障に悩まされがちだそうだが、それでも固定客がついているため直せる限り販売は続けていくそうだ。
Posted at 2017/10/22 19:35:16 | コメント(0) | 昭和レトロ自販機巡り | 趣味

プロフィール

「お別れ http://cvw.jp/b/2649969/42150490/
何シテル?   11/04 23:45
自販機巡りとドライブが主な趣味の暇人。 自身の記録代わりに利用しているので内容は薄め。 Twitterは@Suda_EP91

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22 232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
免許取得して初めに買った。 当時住み込みで働いていた会社の社員の送迎も兼ねていたため、自 ...
トヨタ bB トヨタ bB
とにかく次は新車でという思いでディーラーに行って勧められるままに買った一台。痛車として仕 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2006年7月から所有。 峠を攻めるような走りはしないので車高は10cm。 純正基準のホ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation