仕事でまた台湾に来ています。
現地のBMWの公式サイトに3,4シリーズの特集ページがあったので覗いてみます。
http://event.bmw.com.tw/com/tw/event2016/3seriesSP/mobile/index.html
ツーリングやクーペ、カブリオレもラインナップにはありますが、セダン系の紹介ページです。
まずはグランツーリスモですが、日本ではLCIを機に320iのluxuryとMsportにオプション満載で600万円オーバーの仕様のみになってしまいましたが、此方ではグランツーリスモも良く走っています。そのせいか、320i, 330i, 340iのフルラインナップになっています。
キーワードはインスピレーション。
続いて3シリーズセダン、キーワードはダイナミクスです。
ラインナップは318i, 318d, 320i, 330i, 330e, 340i日本とは少し違います。xDriveはありません。320iの進化版というのがあって面白いです。
最後がグランクーペ、キーワードはエレガンスです。こちらもxDriveはありません。
細かく仕様を見てみます。
グランツーリスモは、320iは標準がsport、330iと340iはMsportが標準でluxuryと320iのMsport、330iと340iのsportはオプション扱いです。仕様表に0-100km/hが載っているのが面白いですね。320i sportはセンサテックの合皮シート、320i Msportがアルカンターラ&クロスのシート、それ以外はダコタレザーの様です。全車スポーツシートも標準です。全体の装備は大体LCI前の日本と同じようですが、違いはセンターコンソールのディスプレイが5.7インチ(小さいですね)、320iはそれもオプションでアームレスト、iDriveコントローラのタッチ機能やナビさえもオプションみたいです。その代わりといってはおかしいですが全車サンルーフは標準です。sportやluxuryでもパドル付きM sport マルチファンクションステアリングのようでこれも面白いです。
セダンは318i、318d、320i進化版は標準がstandard、320i、330iはMsport、330eはluxury、340iはM performanceが標準仕様でそれぞれsport、luxury、Msportの標準以外がオプションで選べます。
ステアリングのサーボトロニックは全車標準です。シートは318系がセンサテック、320以上は320iのMsport以外がダコタレザーで320i Msportのみがアルカンターラ&クロスです。やはりディスプレイは5.7インチで318、320はHUDと共にオプションで330以上はどちらも標準です。
グランクーペですが、420i, 430i, 440iのラインナップで420iはluxury、430i以上はMsportが標準でsport, luxury, Msportのそれぞれ標準以外がオプションで選べます。
全車ダコタレザーのスポーツシートが標準で、luxuryはindividualレザーステアリングが標準、ハーマンカードンのオーディオとサンルーフが430以上で標準で420にもオプション可のようです。
台湾は輸入車への関税が高いので、ざっくり言えば日本より1グレード分高い価格になります。例えば、台湾の420iと日本の430iがほぼ同じ価格です。
所変われば色々面白い違いがありますね。
Posted at 2017/01/16 01:36:32 | |
トラックバック(0)