• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元・杣人のブログ一覧

2008年12月21日 イイね!

ヘルニアの診断結果

昨日、ヘルニアの定期診察がありました。

私のブログのタイトル「生涯初の入院生活 その6、その7、その8」でも書きましたが、
昨年の10月にMRIを撮って首の椎間板ヘルニアが発覚し、昨日までの1年2ヶ月間、
雨天で仕事が休みの時などに、街の病院までリハビリに通ってました。

今年の5月に、途中経過を知る為にMRIを撮った時は、
「かなり良くなってるけど、これ以上は良くなりません。」
って言われてましたが、めげずにリハビリに通ってました。

あれから7ヶ月が経ったので、ヘルニアがどうなったか知りたくて、
自分からMRIを撮って欲しいと、先生にお願いしました。

MRIの診断結果は、
「若干の炎症は見受けられるものの、物理的にはヘルニアは“治癒”したと言っていい状態」
だそうです。

治らないものだと半分諦めておりましたが、1年2ヶ月もの長い間、
リハビリに通った甲斐がありました。

後は、又、ヘルニアが再発しないように、今後もリハビリの先生に教わった、
ストレッチやエクササイズを続けてゆこうと思います。
Posted at 2008/12/21 23:12:02 | コメント(4) | 健康 | 日記
2008年12月05日 イイね!

「禁煙」と言うより、「絶煙」か?

今年の健康診断の結果、肺年齢68歳ってことで「要・再検査」の通知が来てました。

先日(12/3)の午前中、振動病の検診があり、午後は首のヘルニアのリハビリを受け、
ついでに、肺の再検査もしてきました。

健康診断の時と同じ、肺活量の検査をもう一度やりました。
再検査の診断結果は「慢性閉塞性肺疾患」だそうです。
今すぐ禁煙すれば、まだ、元に戻る可能性があるとか・・・

そんなことを言われる予感がしてたので、実は12月1日から禁煙してます。

今止めないと、7~8年後には、自発呼吸では酸素を取り込めなくなり、
酸素ボンベで吸入しないと、呼吸出来なくなるのだそうです。

そんな事では、ダイビングは勿論、日常生活さえままならないので、
禁煙せざるを得ない状態になってしまいました。

まだ、やって無い事いっぱいあるから、死ぬ訳にはまいりません。
なので、今度こそ「絶煙」致します。


再検査した病院で、禁煙診療をやっている病院を紹介してもらい、
その日のうちに診察してもらいました。
禁煙診療は、健康保険が適用されるそうです。
「禁断症状を抑える、禁煙シールか禁煙錠剤か、どちらにしますか?」
って、訊かれたのですが、どちらも無しで、禁煙してます。

過去にも何度か禁煙経験してますが、1年くらいは続くんです。

呑み会などで、貰いタバコをしてしまって、貰いタバコが何度か続くうち、
いつの間にか自分で買ってしまっていて、禁煙を解禁してました。

禁煙診療の先生曰く、たった1本の貰いタバコが、禁煙の強敵なので、
呑み会等は要注意なんですって、「知らなかった~」・・・

先生には、再三、薬渡さなくても大丈夫?って訊かれるので、
私の意志の固さを判ってもらう為、先生の目の前で「taspo」カードに鋏を入れました。
(しまった~、バラバラtaspoの写メ撮り損ねました)

そんなこんなで、現在、禁煙5日目です。
Posted at 2008/12/05 09:13:46 | コメント(1) | 健康 | 日記

プロフィール

「[整備] #250TR LED ヘッドライト・バルブに交換(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/265066/car/2730608/7283924/note.aspx
何シテル?   03/28 08:09
一般的には樵(きこり)と言いますが、「山」で「木」を切る「人」を「杣人」(そまうど)と呼びます。 林業をやりたくて都会の生活を捨て、紀州の山奥のド田舎に移住し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱 ミニキャブバン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/07 12:11:03
がまの湯 田舎宿川口 
カテゴリ:お進めスポット
2007/10/19 12:39:47
 
藍染計良アイゾメケイラ 
カテゴリ:お進めスポット
2007/05/19 13:01:51
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
諸事情あって林業を辞めて、播州に移住し、サラリーマンになり、 車の用途が、ほぼほぼ通勤の ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
紀州の山奥に住み続けていたら、 日常生活道路が全てワインディングロードなので、 R1-Z ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家の車(嫁さんのメインカー)を買い換えました。 新車は値上がりする為、受注しておらず、中 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
結婚して、小遣いが¥1万/月しかないことと、 クソ重たいサイクロン号に嫌気がさし、 以前 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation