• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ossandaのブログ一覧

2018年03月17日 イイね!

ZC32Sのパーツ購入

ZC32Sのパーツ購入 本日、スーパーオートバックス富山南にていくつかのパーツを購入しました、このうち、レーシングフックについては自分で取付けしました。よろしければパーツレビューを見ていただければ幸いです。
 その他のパーツについては、後日取付けとなりますので、パーツの紹介をしたいと思います。
 レーシングクイックシフト

 ミッションシフトマウントブッシュ及びシフトマウントブッシュ

 エンジンマウントウレタンサポート

 今回の目的は、シフト周りのフィーリング及びアクセルレスポンスの強化です。
 取付け後にパーツレビューを掲載します。
Posted at 2018/03/17 18:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月16日 イイね!

温泉へ行こう!

温泉へ行こう! 温泉でまったりしたい。
 ということで、病院での診断を終えて妙高高原で一泊することにしました。
 途中で小腹(大腹?)がすいたので、上信越自動車道新井PAに併設されている道の駅あらいで蟹雑炊をいただきました。

 食欲を満たし、向かった先は長野県飯山市。ここでちょっとした観光をしました。
 車を飯山駅に駐車しました。北陸新幹線の駅なので、立派です。

 飯山市は寺の町といわれており。寺巡り遊歩道というのもあります。
 まずは、長野県の史跡である正受庵に向かいます。



 さらに、いくつかお寺巡りをしました。



 また、飯山市周辺では内山紙という和紙が名産です。そこで、和紙製品を購入しようと思い、お店に行きました。

 ここでは、名刺入れを購入しました。なお、こちらのお店でお茶と焼き立てのアップルパイをいただきました。ご馳走さまでした。

 そして、いよいよ温泉なのですが、妙高高原で一つ気になる日帰り温泉施設があったので、立ち寄りました。ここの露天風呂は妙高南地獄谷の泥を混ぜて温泉成分を濃くしています。

 漫画コーナーや仮眠室もあります。


 なぜか、緑色の怪獣もいます。

 この後、宿泊先に向かいました。

夕食をいただき、温泉でまったりしました。





 
Posted at 2018/03/17 18:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月15日 イイね!

牛骨らぁ麺マタドール

牛骨らぁ麺マタドール 金沢市内の名鉄エムザにて行われているイベントにて。塩ラーメンをいただきました。トッピングのローストビーフが特に美味しかったです。
Posted at 2018/03/16 06:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月09日 イイね!

奥飛騨温泉郷

奥飛騨温泉郷 温泉に行きたい。
 そう思い、奥飛騨温泉郷の一つ、平湯温泉へ行ってきました。
 まずは、現地での食料調達ということで、向かったのが、アルプス街道平湯です。

 ここは、日帰り入浴施設とレストラン及びお土産等を販売している施設で、自分も何度か利用しています。
 足湯もあります。

 食料とともに購入したのは飛騨地方定番のさるぼぼ。
 
 さるぼぼとは猿の赤ちゃんをイメージした玩具及び御守りという感じでしょうか。
 さるぼぼは赤色が定番だったのですが、いまでは様々な色があり、色によって意味もあるそうです。
 ということで、白いさるぼぼを購入しました。意味は「心を清める」だそうです。

 その後、向かったのは平湯大滝。予想通り滝は氷結していました。

 この後チェックインし、温泉に浸かった後の夕食は飛騨牛のステーキです。

 ごちそうさまでした。 
Posted at 2018/02/11 09:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年08月26日 イイね!

ハイタッチ!drive PART12-2(三重県→奈良県→滋賀県)

ハイタッチ!drive PART12-2(三重県→奈良県→滋賀県) ハイタッチ!drive の旅2日目です。
 本日の目的は観光名所巡りのバッジ「三重県」及び「滋賀県」をゲットすることです。
 まずは、三重県の赤目四十八滝に向かいます。
 入口で入場料を払います。

 なお、この入口ではオオサンショウウオを見ることができます。

 いくつかの滝を巡りました。全ての滝を巡る時間も体力もありませんので(笑)。
 観光名所巡りのチェックポイント「赤目四十八滝」及び観光名所巡りのバッジ「三重県」をゲットしました。

 この後、滋賀県に向かうのですが、その途中、奈良県の東大寺、つまり奈良の大仏に寄りました。
 観光名所巡りのチェックポイント「東大寺」ゲットです。


 最近、噂の鹿も沢山いました。

 その後、この旅2つ目の観光名所巡りのバッジをゲットするため、滋賀県比叡山延暦寺に向かいます。
 ところで、比叡山延暦寺に向かいには有料道路を使用しなければなりません。この料金が結構高いため、気軽には行けない所だと思いました。
 


 観光名所巡りのチェックポイント「比叡山延暦寺」及び観光名所巡りのバッジ「滋賀県」をゲットしました。
Posted at 2017/09/01 22:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@あかりん☆さん そちらは断水とかはないですか。こちらは、断水になりました。」
何シテル?   01/01 20:54
ossandaです。よろしくお願いします。2013年式のZC32Sに乗っています。 使用しているアフターパーツはFUJITSUBO、TRUST、R's、ZER...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2013年式のZC32Sに乗っています。使用しているアフターパーツの紹介を中心に掲載して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation