
旅行3日目、香川県からのスタートです。当日は、「観光名所巡り 香川県」のバッジを目指します。
前日、「銭形砂絵」は訪問していますので、まずは、金刀比羅宮に向かったのですが、はっきり言ってあの階段を上がる気力は自分にはありません。ついでに時間もありません。
ですので、次の画像を掲載します。
旧金毘羅大芝居「金丸座」。現存する最古の歌舞伎劇場です。

高燈籠。日本一高い燈籠です。

金刀比羅宮の参道です。

この後、丸亀城に向かいます。ここでは、現存天守のチェックポイントを獲得します。
なお、ここは今回登城しません。理由は前述のとおりです。

次に、栗林公園に向かいます。ここは、前日行った後楽園などの日本三名園に負けず劣らず素晴らしい庭園だと思います。ただ、ここで雨がスコールのように降ってきて、良い写真が撮影できませんでした。これで、「観光名所巡り 香川県」のバッジを獲得しました。

この後、タイトルのように徳島に向かいますが、ここでは観光名所巡りは一切行っていません。
今回、徳島県で訪問したのは、ただ1つ。道の駅「藍ランドうだつ」です。

ここの町並みは藍染めで繁栄した商人の街で、防火用に屋根に「うだつ」が上がっています。
この「うだつ」、上げるのにはお金がかかったようで、うだつが上がらないという言葉の語言でもあります。
ここでは、日本の道100選のチェックポイントも獲得しました。

ここで、阿波藍の名刺入れを購入しました。

この後、徳島港からフェリーに乗り、和歌山の宿泊先に向かいます。タイトル画像は、その宿泊先から翌朝撮影した画像です。
その途中で、和歌山城に寄り、名城のチャックポイントを獲得しました。

Posted at 2017/07/20 20:02:21 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域