• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ossandaのブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

ハイタッチ!drive PART5-1(福井県~京都府綾部市)

ハイタッチ!drive PART5-1(福井県~京都府綾部市) 休暇が溜まっていたため、金曜、月曜と休みになりました。
 そこで京都府へ1泊2日でドライブをしました。
 まず、京都府に入る前に三方五湖に寄りました。

 先日の東尋坊、永平寺と訪問していますので、福井県の観光名所巡りはコンプリートとなります。
 この後、、京都府綾部市黒谷町に行きました。ここは、和紙で有名なところです。黒谷和紙会館というところで、名刺入れを購入しました


 次に同じ綾部市にある安国寺という寺を訪問しました。
 ここは、足利尊氏の墓所があります。



 左から、尊氏の生母、尊氏、尊氏の妻となります。
 PART5-2に続きます。

 
Posted at 2016/12/18 12:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年12月10日 イイね!

ドラえもん

ドラえもん 自分が子供の頃からあるアニメ、ドラえもん。その作者は二人とも隣県、富山県出身ということで、高岡市の高岡市美術館2Fにある藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーに行ってきました。
 まず、出迎えてくれるのは「どこでもドア」。

 中は一部を除き撮影不可なので、撮影できたのはキテレツ大百科の「コロ助」。

 あとは、ドラえもんの銅像。高岡は銅器で有名です。

 お土産に、ドラえもんのペンケースを購入しました。

 このあと、ハイタッチ!driveのチェックポイントである道の駅をいくつか巡ったのですが、最終目的地で雪景色となりました。
Posted at 2016/12/11 19:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月19日 イイね!

ハイタッチ!drive PART4

ハイタッチ!drive PART4 本日、スーパーオートバックス富山南にてパーツの取付け及び以前取付けしたパーツに伴う、アライメント調整を行いました(これらの詳細については、パーツレビュー及び整備手帳を見ていたたけらば幸いです。)。
 思ったより作業時間が短かったため、富山県の観光名所巡りの1つである称名滝に向かいました。
 
 ところが、所謂シーズンオフということでしょうか、瀧見台といわれるところまで行けなくて、かなり手前からの撮影となりました。
 しかも、撮影できた滝はどうも称名滝とは別の滝みたいです。

 撮影した滝もとても迫力はあると思いますが、とても残念な気分です。
 また、ここまで来たのなら、もう一つの富山県の観光名所巡りである黒部ダムも行きたいところですが、ここは立山駅からは自家用車では行けませんので、ケーブルカーやバスを乗り継いでいく必要があり、この時間からでは当日中に戻ってこれないと思い、諦めました。
 来年のシーズンインになったら再訪問しようと思います。
 帰りは高速を使用したのですが、途中で寄ったサービスエリアで、このようなストラップを購入しました。

 自分が、小さい頃は自宅に風呂はなかったため銭湯に行きましたが、その銭湯に置かれていた風呂桶がまさにこれでした。
 思わず購入してしまいました。
 
Posted at 2016/11/20 08:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

日本三大仏

日本三大仏 皆様が大仏というと思い出されるのは、奈良の大仏及び鎌倉大仏ではないでしょうか。
 日本三景とか日本三名園というように、日本三○○という表現がありますが、日本三大仏となると上記の2つの次にどの大仏を思い出すでしょうか。
 この、3番目の大仏ですがウキィペディアによると時代によって変遷があり、江戸時代は京の大仏、戦前は兵庫大仏が挙げられていたそうです。
 京の大仏は焼失、兵庫大仏は太平洋戦争時の金属類回収令で供出されたそうです。
 そこで、現在はということなのですが、どうも定説はないそうです。
 ただ、自分は子供の頃、隣の県ということもあったからだと思いますが、富山県の高岡大仏が日本三大仏と教えてもらいました。
 というわけで?、本日は高岡大仏を見に、出かけました。

 折角なので、お守りも購入しました。大仏をイメージできるお守りではないかと思います。

 あと、写真は撮影していませんが、高岡は路面電車もあり、ハイタッチ!drIveのチェックポイントを獲得しやすいので、いくつかゲットして帰宅しました。
Posted at 2016/10/29 23:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年10月21日 イイね!

ハイタッチ!drive PART3

ハイタッチ!drive PART3 本日は用事があり、休みをいただいたのですが、その後時間があったため、ハイタッチ!driveのチェックポイントを目的とした福井県へのドライブに行きました。
 まずは、東尋坊。2時間ドラマでもよく出てくる名所です。
 ここには、東尋坊タワーなるタワーもあります。ただ、昇ったことはありませんが。

 この後、12ある現存天守の城の1つ、丸岡城へいきました。

 自分は、ハイタッチ!driveを利用しての訪問は初めてですが、以前から城巡りが好きで、既に現存天守については全て訪問しています。
 ただ、これを機会にまた他の現存天守も訪問したいと思ってします。
 最後に訪問したのが永平寺です。曹洞宗の大本山です。
 これにより、福井県の観光名所巡りの内、2箇所訪問できました。PART4では、天橋立の訪問を兼ね三方五湖を訪れ、福井県の観光名所巡りのバッジをゲットしようと思います。
Posted at 2016/10/21 20:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あかりん☆さん そちらは断水とかはないですか。こちらは、断水になりました。」
何シテル?   01/01 20:54
ossandaです。よろしくお願いします。2013年式のZC32Sに乗っています。 使用しているアフターパーツはFUJITSUBO、TRUST、R's、ZER...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2013年式のZC32Sに乗っています。使用しているアフターパーツの紹介を中心に掲載して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation