2018年03月08日
24kWhリーフの将来
24kWhリーフのオーナーって、今何人いるのかな?
まだ24kWhリーフは巷でよく見かける。ドアミラーの形状で区別しています。後期型はほとんど30kWhじゃないかと勝手に判断しているが、そこそこ見かける。
初期リーフの方は6年縛りの補助金も終了されて、新型に乗り換えかな?途中で30kWhリーフに乗り換えされる方もみんカラで散見されるし。
バッテリー劣化に悩む方は、別の車に乗り換えたかな?
私は幸いバッテリー無償交換出来たので、後6年(計11年)は乗り換えせずにと思っているが、その頃には絶滅危惧種になるかも知れない。11年を越えて長く同じ車に乗り続けるオーナーは、内燃機関の車では良く見られるのに。
初代24kWhリーフが、そのような将来になるとしたら、それはレトロフィットしない日産の責任だ。オーナーの責任ではないと思う。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/08 17:56:54