• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo8887のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

モデルチェンジ…

モデルチェンジ…車だと思った方すみません><
カメラの話です。

一ヶ月ちょっと前にcanon Eos Kiss X2買ったばかりなのに、もう新しい物が出ちゃいました↓
今度のやつは僕のより300万画素ぐらい上がり、動画も撮れるようです。。
oakさんの狙ってる?(笑)に対抗したのかな


いいなぁ~^^

電化製品は次から次なのでキリがないですね!!
Posted at 2009/04/30 21:01:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2009年04月28日 イイね!

NCCR観戦オフ?レポ

太巻きさん、古太郎さんよりだいぶ遅いですがレポ書きます(笑)
なにせ200枚ぐらい撮ったので、画像選別に時間がかかってしまいました…(汗)

ではでは本題。。レポなので長いですぅww
みなさん根気よくご覧ください(爆)

5時15分に出発し、休憩も入れて待ち合わせ時刻の9時30分ぐらいに到着予定のハズが…平均1○0Kで走ったら8時前に最寄ICまで来ちゃったので太巻きさんに電話(笑)朝早くからすみません><

それで朝から太巻き邸にお邪魔することになりました(爆)
そして、みなさんお決まり!?の太巻き邸洗車大会をさせて頂きました(失礼)
人の家で洗車したのは初めてです。。図図しくてゴメンナサイ><




そして、NCCR観戦へ。太巻き号やっぱりかっこいいなぁ~^^




古太郎さんと合流し太巻きさんおすすめの観戦場所へ。太巻きさん速い早い^^
V6で付いていくのがやっとでしたv  そして到着!
なぜか僕が真ん中(汗)イカツイ2台に挟まれてコワイよぉ~(笑)







そして到着してしばらくすると、NCCRの関係車両が…。。
どかせって言いに来たかと思ったら、ここがゴール地点とのこと。
ということは、減速して入ってくるのね^^
太巻きさんは走ってる写真を撮りたかった様ですが僕は走る車を撮る技術はございません…爆
こちらはNCCR参加車両ではなかったですが、ほらね!!







そしていよいよ一台目が入ってきました。
ここのポイントは坂の上で、坂の手前で係員が立っていなかったのでわからず突っ込んできました!!
人もいるし、パサ3台並んでたからびっくりしたでしょう。
ドライバーはフルブレーキ!
危うく古太郎号に突っ込むところでした(汗)

そして、僕たちは即効パサ避難!!
↓僕なんか、林の中(爆)





その後は係員がちゃんと立って指示していたので安心してシャッター切れました♪

















そして、スリルがあったのはこの車両!
ね~太巻きさん…笑




運転してるのが、ヤ○ザみたいな人でしかもフル乗車!
みんなその筋の人っぽかったですww
古太郎さんいわく、どうせパチンコ屋のバカ○子かなんからしいです…爆
太巻きさんなんか撮らなくてよかったーなんて言ってましたね(笑)
僕なんか2枚も撮っちゃってました!!
だから睨まれたのかな!?笑




そしてお馬さん軍団登場ですぅ!!














この馬は一番爆音でした!流石V12です。。







このお馬さんはナンバー漢字一文字ですよ♪
渋いですね~!ワンオーナーかな?




そしてそして、3人口を揃えてスゲーって言ったのがこのお車!!!



この色は後塗りですよね~。。。
運転してるのもブルジョアそうなオジサンでした^^





最近の車も出場してましたよ!!
これなら、パサも出場出来る!?
ただ、出場費が1台28000円だったかな(高) 所詮、お金持ちの暇つぶしなのね。。












そして観戦が終了し、ツーリング~。。
んで、駐車場でオフ会っぽく撮影会vv
もちろん、今回は端っこでww




んで、ランチへと…。
またまた、隠し撮りぃ~(勝手にゴメンナサイ!)




ランチの画像がない!
ということで、太巻き邸へ到着!
アイスコーヒーを頂きながら、うだうだタイム~~




進化した古太郎号のステアリング握らせて頂きました!!
いやぁ~良かったなぁ~^^
本当にありがとうございました><




そして太巻き特製のリアエンブレムを譲って頂き、早速取り付けww
作業の半分以上太巻きさんでした!
お任せしてゴメンナサイ(謝爆)
残念ながら、作業途中の写真なかったので…

ビフョー



アフター



もういっちょ、ビフォー



アフター





どうです!?いいでしょ??
実物はもっといいんだけどなぁ~!
写真撮る技術なくてすみません><
Q太さん、dawさん教えてくださ~い(笑)





っと、レポはここまで。。
長々とありがとうございました><

有意義な休日を過ごすことができました!
太巻きさん、古太郎さんありがとうございました。。

次は、清八さん主催の若狭でお会いしましょう(爆)
若狭は清八さんの方が僕より詳しいと思いますww


NCCRオフフォトギャラリー">




Posted at 2009/04/29 03:20:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月26日 イイね!

無事、到着v

本日はお疲れ様でした。。
ちょっと遠かったですが朝から太巻き邸にもお邪魔でき、良かったです♪
図々しくてゴメンナサイ><

またまた古太郎さんのW8運転させていただきありがとうございました!
浜名湖とは別物になっており、足もかなり良かったです^^
マフラー着くの楽しみですねv
楽しいひと時はすぐ過ぎてしまいますね↓

詳細は疲れたので、明日UPします!
Posted at 2009/04/26 21:46:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月26日 イイね!

早起き。

今日は、太巻きさんに誘惑されNCCR観戦ご一緒させて頂くことになりました!
9時半に阪奈道路山頂の信号から信貴生駒スカイラインに入ってすぐ、今は使われていない料金所跡のとこで待ち合わせです♪
福井からは3時間45分ぐらい掛かるそうなので5時に目覚ましセットしていたんですが、なぜか2時に目が覚めてしまったのでこうしてブログ書いてます(笑)
三脚、椅子、あと洗車グッツも積んだので準備万端です(爆)

NCCR観戦場所はまずまずの天気みたいですが、福井はめっちゃ雨降ってます。。
雨降ってるしまだ暗いので早めに出ようかなv


太巻きさんも足を変えられたそうですし、古太郎さんも来られるそうで浜名湖からの進化が見物ですv
実はそっちの方が楽しみだったりしますwww

同じ車に乗ってこういう付き合いができるって本当にオフ会っていいものですね!
みなさん、これからも宜しくお願いします><
Posted at 2009/04/26 04:51:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月23日 イイね!

ナビのオープニング画像

ナビのオープニング画像変えてみました。。
みなさん、パルスSWで盛り上がってらっしゃるので僕もナビネタでww
パソコンで先日の浜名湖オフ画像をphoto shopで編集しナビに転送しました♪
ちょっとした事ですが、車に乗るのがまた楽しみになりました^^

呼びかけといて失礼ですが、昨日のブログで書いた福井ツーリング&オフ会をもうちょっと見送ろうか検討中です…ゴメンネ><
都合悪い方多いみたいですしね。
また、お声掛けします☆
Posted at 2009/04/23 22:03:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年! http://cvw.jp/b/265307/32029120/
何シテル?   01/01 23:49
ベンツ S600に乗っています。 ツインターボの加速とトルクがやめられません(笑) 外車がとても好きです!! カメラにも興味があり、勉強中です。 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12 1314151617 18
1920 21 22 232425
2627 2829 30  

愛車一覧

AMG Sクラス AMG Sクラス
500PS スーパーチャージャー
メルセデス・ベンツ Sクラス S600L (メルセデス・ベンツ Sクラス)
W220乗りの皆様、宜しくお願いいたします! ツインターボ速いですね^_^ このトルク味 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
ドイツ車はしっかりしていて、安心して飛ばせます。。
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ツーリングではこの車で登場させて頂くことがあるので登録させて頂きました!^^

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation