2023年06月27日
待ち乗りから高速遠乗りまで楽しく運転しやすいです。車体の割には小回りしやすいですね。前後左右にセンサーが鳴りますが追突防止の安全機能なので安心して運転できます。
Posted at 2023/06/27 23:20:32 | | クルマレビュー
2017年05月28日
Q1. d'Action 360でやってみたいこと
回答:車に付けるのはもちろん、ラジコンヘリに付けての空撮や、孫のヘルメットに付けて自転車に乗ってるところを撮影してみたい。
Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)
回答:360度撮影ということで、前方以外の状況が撮影・確認できるところ。
この記事は
モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。
※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/28 13:49:50 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月28日
Q1. d'Action 360でやってみたいこと
回答:車に付けるのはもちろん、ラジコンヘリに付けての空撮や、孫のヘルメットに付けて自転車に乗ってるところを撮影してみたい。
Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)
回答:360度撮影ということで、前方以外の状況が撮影・確認できるところ。
この記事は
モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。
※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/28 13:49:49 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用