• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月03日

【山梨旅行】ダイヤモンド富士と寺社仏閣めぐり

【山梨旅行】ダイヤモンド富士と寺社仏閣めぐり 珍しく奥方様と温泉旅行♨️
💎ダブルダイヤモンド富士🗻が見たいと言うので、早朝出発🚙💨

山梨の本栖湖に到着‼️
富士山🗻をバックにパチリ📷

竜神池の水面に💎ダイヤモンド富士🗻が映る様、噴水⛲️で凍結を防いでくれている☺️

💎ダイヤモンド富士🗻まで、あと10分というところで不穏な雲☁️

イヤーッ😱

あっ❗️という間に見えなくなってしまった😩

神社⛩️巡りへ🚙💨

富士御室浅間神社⛩️は、699年、藤原義忠によって霊山富士🗻二合目に祀られたと伝わる富士山中最古の神社⛩️だ😳

扇の的🪭を矢が貫いている😳
900年以上の伝統のある「流鏑馬祭り」が伝わり、毎年4月29日に盛大に開催されるという🤔
本宮😳
主祭神は木花咲耶姫命🙏

※撮影禁止🈲だったためHPより借用
1612年、徳川家の家臣の鳥居成次によって建立された本宮本殿は数少ない桃山時代の特色ある建造物として、国の重要文化財に指定されている👏
1973年に富士山🗻二合目から移築された🤔

隋神門☺️
境内は本宮と里宮からなり、戦国時代には甲斐武田氏の崇敬を受け、武田信玄が武田・北条・今川の三国同盟のため北条氏政に嫁がした長女黄梅院の安産を願い、「願いがかなえば船津の関所を開放する」と記された願文も奉納されている🤔

里宮本殿は明治期に再建された🤔

冨士山下宮小室浅間神社 ⛩️へ🚙💨

社伝によれば、793年、征夷大将軍坂上田村麻呂が東征の際、吉田の地より富士山🗻を遙拝して戦勝を祈願し、戦勝後の807年、神恩に感謝して社殿を造営したことに始まると云う🤔

岩の上に龍🐉が跨る迫力の手水舎😳

御祭神は木花咲耶姫命🙏

拝殿は天正年間(1573〜1593年)の造りで、本殿は1767年の建築👏

木花咲耶姫命の乗り物の神馬🐴と馬🫏の御霊を祀る🤔

まるで八岐大蛇の様な樹齢約800年の桂の御神木は、「大塔宮桂之古蹟」とも呼ばれ、南北朝時代の騒乱で討たれた大塔宮護良親王の首級を雛鶴姫が負って落ちのび、桂の御神木の根元に葬ったと古文書等で伝わる😳

新屋山神社⛩️へ🚙💨

日本一の金運神社⛩️と呼ばれるだけあって、大混雑😳
新屋から富士山🗻に向かう雁ノ穴溶岩流台地の上に、富士山🗻を背にして北向きに祀られ、地元では「ヤマノカミサマ」と呼ばれ親しまれている🤔

山の神は願い事をよく叶えてくれる霊験あらたかな神様だとされ、参道には願をかけた人がお礼に奉納した鳥居⛩️がたくさん並ぶ😳

30分くらい並んでやっと拝殿の前に着いた😅

以前に参詣した時は空いていたのに…😥
2019年8月25日の【岩殿城…断念編】父娘紀行 城めぐり②のブログを参照

室町時代後期の1534年の創建で、富士山2合目へだの辻(標高約1,700m)に奥宮が鎮座するが、冬季は通行止めとなってしまっている😱

鳳凰🐦‍🔥と龍🐉の彫刻が見事だ👏

龍🐉の彫刻の下には天狗👺の面も見える😳
大山祇命・天照皇大神・木花咲耶姫命を祀る😆
どうか日本一の最強金運を🙏

浅間茶屋で昼食😋

山梨と言えば「ほうとう」😆
キノコほうとうをいただく😋

山中諏訪神社⛩️へ🚙💨

西暦104年、人皇十代崇神天皇の御代、国中に蔓延する疫病を鎮めるため、勅命をもって土人創祀したのが、山中諏訪神社⛩️の起源と伝わる😳
建御名方命、豊玉姫命の二柱を祀る☺️

見事な彫刻👏

1552年、甲斐の武田信玄が、相模の北条氏との合戦に際し、本殿を造営寄進したと云う😳
1684年には本殿を修築、以来、安産子授けの守護神として崇敬される☺️

翌朝も💎ダブルダイヤモンド富士🗻を見るため、早朝に起きる👀

車もカチンコチンに凍ってる🥶

ホテルから見る富士山🗻
今日の💎ダブルダイヤモンド富士🗻は期待出来そうだ☺️

で、竜神池に着いてみると、富士山🗻を覆う笠雲❓

あっ‼️太陽☀️が出てきた😳

竜神池にも雲に覆われた富士山🗻と太陽☀️が写っているけど、これを💎ダブルダイヤモンド富士🗻と呼んでいいものか…😅

太陽☀️が山頂から離れていくのが見える🥲

噴水⛲️の氷がきのこ🍄‍🟫みたいになってた😳

三國第一山新倉富士浅間神社 ⛩️へ🚙💨

「三國第一山」の勅額が掲げられた鳥居⛩️
807年、富士山🗻の大噴火🌋の際、国土安泰富士山鎮火祭を執り行ない、平城天皇より「三國第一山」の称号並びに天皇親筆による大鳥居勅額・金幣・破魔宝面が奉納された🤔

705年9月9日、甲斐国八代郡荒倉郷の氏神として創建され、御祭神に木花咲耶姫命・大山祇命のニ柱を祀る☺️

これぞ「Nippon」というショット📷
桜🌸の時季に来たかった😆

普段見ないアングルからも😁

奥方様の希望で「猫のダヤン」をテーマにした木ノ花美術館へ🚙💨

オシャレな建物と富士山🗻をバックにグラチェロを撮影📷

河口湖から見る富士山🗻

河口湖周辺はファミマもオシャレ😎

富士山遥拝所へ🚙💨

狭い山道を登り進む🚙💨と、「天空の鳥居」と呼ばれる河口浅間神社富士山遥拝所⛩️に着いた☺️

崖上に立つ鳥居⛩️の先に富士山🗻を望む様は、まさに天空の鳥居⛩️

角度を変えると鳥居⛩️越しの富士山🗻を望める😆

珍しく自分も写ってみる😁

旅の駅 kawaguchiko baseで信玄鶏と季節野菜のガーデンドリアを食べて帰路へ🚙💨

夕刻には無事帰宅🚙

💎ダブルダイヤモンド富士🗻はリベンジですな😅
ブログ一覧
Posted at 2025/02/02 10:34:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

富士吉田へ 🚙💨💨💨
SUN SUNさん

【日常のメインテナンス】PROコー ...
LEN吉さん

ダイヤモンド富士を撮りに行った。【 ...
鏑木モータースさん

富士山とともに
ちゃむとさん

諏訪・山梨の旅~その12~神社シリ ...
より3さん

富士川町からの富士山
ふくもっさん

この記事へのコメント

2025年2月2日 20:55
こんばんは😄
ダブルダイヤモンド富士は残念でしたね😢リベンジ出来ると良いですね🗻

富士山は絵になりますね😍

新倉山浅間公園に一度は行きたいと思いますが、399段は勇気が要ります😓

見所満載の神社・仏閣巡りを堪能させていただきました🙇‍♂️



コメントへの返答
2025年2月2日 21:52
こんばんは♪
コメントありがとうございます😊
💎ダブルダイヤモンド富士🗻は年間に何回か見られるチャンスがある様なので、リベンジします😁
新倉山浅間神社⛩️は迂回路があるので、そちらがオススメです☺️
2025年2月6日 20:33
ATSUP_HARDさん、こんばんは

やっぱりダイヤモンド富士との遭遇は、難しくてラッキーなことなのですね。天気ばかりはどうしようもできないですものね。
みん友さんにダイヤモンド富士の撮影がライフワークにまでなっている人がいます。いとも簡単に撮影されているので、ついつい勘違いしてました😅

猫のダヤンの美術館、興味深いです!
コメントへの返答
2025年2月6日 21:57
こんばんは♪
コメントありがとうございます😊
💎ダイヤモンド富士🗻は初挑戦でしたが、なかなか上手くいかないモノですね😅
木ノ花美術館は外観からして、猫のダヤンの物語の世界観に浸れるつくりで、小さいながらも見応え十分でしたよ☺️

プロフィール

「@mikichan-VOXY.OORer
こんばんは😄
おー😳一位🥇なんてスゴイじゃん👏
蠍座♏︎A型は何もカスらず😭
細やかな気遣い…愛情を惜しみなく注ぐ…
まぁ当たってるかな😅」
何シテル?   03/01 21:45
ATSUPHARD改め、ATSUP_HARDです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

【潮干狩り】からの横須賀観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 21:57:48
大陸製 収納BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 17:56:59
【光照寺・法輪寺・馬頭院・乾徳寺】寺社仏閣・史跡・城巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 09:29:39

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド グラッチェ號 (ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド)
30アルファードからの乗り換え! 初めてのアメ車^_^ イカツイ外観に惚れました! 【 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
古い写真が見つかったので、やっと写真を更新出来ました☺️ 就職が決まった途端に気が大き ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
長女誕生に向けて、ファミリー志向へと考えたけど、スポーツ志向を捨てられずに、買い替えた車 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
奥様の元愛車ですが、4WDで荷物も沢山入るので、主にキャンプで使用してました❗️ リア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation