
毎年、両親が長野へ墓参りに行くのでその運転手で…🚙
御朱印も始めたので、併せて御朱印巡りに😃
善光寺
江戸時代より、「一生に一度は善光寺参り」と言われているようで、長野では欠かせない名所です。
本堂では内陣券500円を購入すると、内陣へ案内されその後、「お戒壇めぐり」へ
これが、スリリングでめちゃくちゃ怖い!真っ暗な回廊を壁づたいに歩いていくのですが、頭がぶつかりそうで…😱
その中で「極楽の錠前」が発見できれば極楽浄土を約束されるそうです。
私も発見、ガチャガチャやってきました👍
発見できなかった方が戻ってくるのですが、それもまた怖かった…。
これで、極楽への道は約束されました😁
御朱印と御詠歌を頂きました。
諏訪大社 上社本宮
諏訪湖周辺には4つの大社があるそうで、4箇所お参りすると、記念品が貰えるそうです。
諏訪大社 下社秋宮
台風が近づいてきていたので、残りの上社前宮、下社春宮はまた次回にしました😅
御朱印頂きました😃
宿泊は諏訪湖周辺のホテル
8/25まで、諏訪湖で打ち上げ花火が上がるみたいです。15分程度ですが、ナウな音楽と共に打ち上げる花火はバッチグーです😲
朝の諏訪湖です。台風接近で天気もイマイチでした。
帰りは、ビーナスラインへ!
さすが!霧ヶ峰…、霧だらけ。ご戒壇めぐりとは逆にこちらは真っ白😱
台風の影響でしょうか😢
当然、峠ステッカーgetしました❗
ビーナスラインを通過し、帰りは「土用の丑」と言うことで、お言葉に甘えご馳走になりました。佐久市のお店です、!
スカD頑張りました!往復600キロ走行🚙💨
ブログ一覧
Posted at
2019/07/28 09:51:53