• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐれ雲のブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

暑さで…2

暑さで…2ようやく、息子のAW。
フロントガラス修理完了。



商品が配送され工場に届いたら、ひび割れしていたりと、いろいろあったみたいですが…






入庫してひと月半、まぁ直って良かったです(^_-)



AWが2台。異様な光景…
AWを真上から見たい、とのリクエストにお応えして






どうぞ(^^)/


Posted at 2018/08/31 12:32:40 | トラックバック(0)
2018年08月28日 イイね!

峠巡り(赤城山~金精峠~いろは坂)

峠巡り(赤城山~金精峠~いろは坂)友人F氏が、「暇だ」と言うので峠ステッカーゲットの旅へ



伊勢崎ICで降り、下道で「裾野はながし赤城山」に
赤城大鳥居から鳥居峠に入り



そして、ステッカー販売店「青木旅館本館」へ



大沼沿いの旅館です。



赤城越え、そして行ってみたかった「吹割の滝」に



遊歩道が整備されており、第一観瀑台から滝の全景が見えます。



その後、白根温泉にてリフレッシュ!



貸切状態だったので、浴場はこんな感じです。私には丁度良い温度でした。






リフレッシュ後は金精峠を抜けて中禅寺湖に…
霧、濃霧…



F氏は、リフレッシュ後に撃沈状態…



いろは坂を下り帰路に。
「いろは坂ステッカー」は販売店営業時間に間に合わず断念…


峠のグル巡り

伊勢崎ICで降り、群馬では「永井食堂」と並んで有名なもつ煮屋さん「日の出食堂」で晩酌用のもつ煮を購入。



こんな感じです。
ネギも付いて、ピリ辛で柔らかい。



沼田の
「玉原の宿 みのや(カレーうどん工房みのや)」



私は、下仁田ポークのカレーうどん



F氏は大海老天のカレーうどん



カレーうどん?と言うよりスパイシーなカレーで普通のお店のカレーうどんとは違います。
半ライスも無料なので、カレーライスにもなりますよ(^_^)v


Posted at 2018/08/28 08:46:07 | トラックバック(0)
2018年08月13日 イイね!

獺祭 島耕作

獺祭 島耕作「獺祭」お酒を飲めない方でも聞いたことのあると思います。

総理が各国元首へのプレゼント。そして、ミサトさんの愛飲の日本酒です。



今回、西日本豪雨復興支援の特別ブランド「獺祭 島耕作」購入してみました。



蔵元と弘兼先生が手を組んで、被災者復興支援に取り組んだお酒です。
ラベル…、カッコいい~(゚ロ゚)



洋梨のようにフルーティーと言う口コミですが、洋梨かどうかわかりませんが確かにフルーティーで、口当たりの良いお酒です。

蔵元さんは、豪雨による停電で温度管理出来なかったと廃棄予定だったらしいですが、私には美味しいお酒にしか思えませんでした(^_^)
Posted at 2018/08/13 19:42:28 | トラックバック(0)
2018年08月10日 イイね!

峠巡り(栃木・那須塩原)

峠巡り(栃木・那須塩原)今日は、友人のFと峠巡りです。


まずは那須塩原方面へ!
素晴らしい、天気です。



そして、目的の「塩原もの語り館」へ
ここで「もみじライン」・「塩那」ステッカーをゲット!
もみじラインはコース上行けないので次回に…



途中、昼飯を食って次の目的地「八方ヶ原」へ
カーブには、ドリドリのタイヤ痕が(゚Д゚)
夜な夜な走ってるんでしょうなぁ…



目的地「山の駅たかはら」に到着。
「八方ヶ原」の峠ステッカーをゲット!



高原山をバックに



これにて、今回のミッションコンプリート!!
F氏と共に、コーヒーで祝杯を🍻



くつろいでるF氏



充実の1日!



峠のグルメ

那須塩原にある、「釜彦」さんです。





塩原と言えば、「スープ入り焼きそば」です!名前から抵抗がありますが、ホント美味しいですよ!




峠の絶景

「山の駅たかはら」近くにある「おしらじの滝」です。幻の滝と言われ、めったに見ることは出来ないそうですが、神秘的ブルーな滝壺は枯れる事はないみたいです。
今回は、昨日の台風の為か滝が現れていてくれました。









Posted at 2018/08/10 22:21:58 | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

峠巡り 長野~群馬(復路)

峠巡り 長野~群馬(復路)前日、両親の目的の墓参りは終了。

峠越えの前に、母のリクエストで、
諏訪湖畔にあるハーモ美術館へ



私には絵心は全く無いのですが…
ピカソ、アンリ・ルソー、シャガール、ミロと私でも知ってる画家の絵が展示されてます。
写真撮影は、これのみOKということなので。



そして、県道199号線~ビーナスライン





地蔵峠~渋峠へ
土曜日で観光客の方が多く国道最高地点の石碑を遠くから撮影



そして、個人的な最終目的「峠ステッカー」購入のため販売店へ






走行時間10時間30分 走行距離350Km
相棒(愛車)よ、お疲れ様でした!


ご当地のグルメ

永井食堂(赤城ICまでの途中)
お店は終わってましたが、持ち帰りのみ販売してました。
自販機でも販売してます。










Posted at 2018/08/05 08:06:53 | トラックバック(0)

プロフィール

はぐれ雲です。 クルマは好きで、平成一桁で取得した整備士免許は持っているのですが、なぜかメカは詳しくありません(^_^;) お小遣い少ないので、クルマに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 ステイサム号 (マツダ CX-5)
欲しくなると、待つのが苦手…。ディーラーのデモ車を新古で購入。欲しいOptionも付いて ...
日産 モコ 傷だらけの天使 (日産 モコ)
嫁車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ホントに、良いクルマに出会えました。 売らなければよかったと後悔します…
マツダ CX-5 ドミニク号 (マツダ CX-5)
初マツダ( ´∀` )b 色は「スカイブルーマイカ」 まだまだ綺麗な空色です! 「廃色? ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation