
今更ながら、1月3日に初詣に行ってきました。
昨年もお参りさせて頂いた、日光・古峯神社です。商売繁盛の神社らしく、自営業者の妹様の運転手です。
天狗様❕立派です。
自分も天狗様のように、今年一年「漢」を貫き通せるように祈願してきました(^_^)v
ランチは、妹様がお勧めの日光・青木屋さんへ
鬼怒川沿いにあり、景色は最高です。
天ざるそば。手打ちのそばに天ぷらはサクサクです。
アユの塩焼き。子持ちアユで、卵がホクホクです。
これは、珍しい❣ウナギのかば焼き。俱利伽羅焼きと言うのでしょうか。グロい割には肉厚で美味しいです!天狗様の並みのパワーが漲ります!
運転手なので、値段はわかりません。ご馳走様でした(^_-)-☆
翌日は、大病を患った母親がお礼参りに行きたいということで
宇都宮「羽黒山神社」へ
男体山が見渡せる景気の良い神社です。
こちらでは、家族の健康を祈願してきました。
お約束の御朱印を頂きました。そして、雪を見たくなり、いざ福島へ!全然ない…(´;ω;`)ウゥゥ
ランチは、福島・白河ラーメンのとら食堂です🍜
めちゃくちゃ混んでます!最高新記録の百と四十八分待ちでした💦
頼んだのは、チャーシュー+煮卵。あっさりしているのにしっかり出汁が効いている。人気があるのも分かるおいしさです。母親も待った甲斐があったと喜んでました(^_^)v
初詣も終わり、今年も無事に過ごせるかと、思っていた矢先・・・
運転席ドアミラーのギア破損❓開閉できずにモーターがウィンウィンと唸りっぱなし…(´;ω;`)ウゥゥ
ミラー全取り換えで、3万と…、6969円の出費❕最悪です…😢
Posted at 2020/01/21 17:34:00 |
トラックバック(0) |
神社巡り | 日記