• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5穴プロボのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

DA64Wエブリィワゴンリフトアップ中②





いきなりですがダウンブロック一式ができました。
真ん中がエンジンメンバーダウンブロックで左の円筒がフロントメンバーダウンブロックの後ろ側、手前のがミッションダウンブラケットです。エンジンの方は75の角パイを割って補強を入れて、フロント後ろ側はΦ40の無垢棒を旋盤で直角出して長さ100mmに合わせて12.5でドリリング。ミッションブラケットは4mmくらいのアングルです。
そうそう、エンジンメンバーダウンブロックですが、エンジンメンバーがフロント寄りに10mmオフセットするようにボルト穴開けてます。エンジンミッションごとフロントに寄せることでフロントペラシャスペーサーが要らなくなります。その分リアは必要ですが。




色も塗っときます。塗るというより漬けましたがw
ドブ漬けですw溶接部の内側にもまんべんなく塗料が入ってくれると思うので防錆にはこれが一番だと思います。ホントはローバルでやりたかったけど勿体無いのでシャシブラに漬けましたwこれでどんくらい保つかなー。




ちなみにミッションダウンブラケットはこんな感じで付きます。ただ、この取り付け方法だとマウント本体がブラケットの厚み分オフセットしちゃうのでマウント本体のブッシュを削ってオフセットさせてその分ワッシャを噛ませました。こんな感じ。



Posted at 2018/01/28 16:33:52 | トラックバック(0)
2018年01月18日 イイね!

DA64Wエブリィワゴンリフトアップ中①




末の弟も結婚してスライドドアなファミリーカーが欲しい。でもオフ車も捨てがたい。とおっしゃるので、箱バンのリフトアップなんてどうよと提案したら快諾頂きましたw
ちょうど手元にDA64Wの四駆もあったし。



バネで上げるだけじゃつまらんのでガッツリメンバーダウンで行きます。
でもキットは高いし、別に難しい工作じゃないので作ります!というかこの程度のもんを作らんとかむしろ恥ずかしい。。。
材料は100✕50の角パイプ。切って両端塞いでメンテナンスホール的なものとかボルト穴あければおk。



メンバーダウンで下がった分ブレーキホースが突っ張る、というか全然長さが足らんくなるので、ボディ側のブラケットをスポットドリルでもんで取り外してダウンブロックに移設します。ABSハーネスも同様に。ジムニーのロングブレーキホースとか使えば余計な加工せんでもいいけど高いよね。。。



前から見るとこんな感じ。取り外したブレーキホースブラケットにアングルの切れっ端を溶接して、そいつをダウンブロックにビスどめしました。



フロントメンバーに固定されとるホースの類も固定できるように延長ブラケットも製作。固定したほうがよさそうな所は全部で3箇所なのでそんなに大変ではない。



インタークーラーホースが足らんくなるのでΦ40のアルミパイプで60mm延長。
ネット見てもメンバーダウンした場合のターボ配管の記述がないし、ショップのキット画像見てもインタークーラーホース延長の部品が見当たらんしどうしとんじゃろ?
まぁでもこんくらいの加工でフロントメンバーダウンは特に問題なく完了。あとはストラットとエンジンメンバーダウンとリア周り。


20180219追記




そういやステアリングシャフトの延長のこと書くの忘れてたんで追記。
もともとのを切って延長が楽ですが、車検NGの場合もあるとかで画像みたいな追加延長シャフトを作りました。
材料は確かMCワゴンRのステアリングシャフトです。スプラインに種類があるので要注意ですが。
Posted at 2018/01/17 01:34:29 | トラックバック(0)

プロフィール

基本的に何でも改造しないと気が済まない性分なのでDIYばっかです。車はJBエンジンスワップのミラバンがお気に入りで今んとこエンジンメインで弄ってます。横型4MI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
ひょんなことから知り合いの中古車屋から過走行車を15Kで買い、ちょうど近所の解体屋にL1 ...
スズキ エポ スズキ エポ
学生時代にエンジンブローさせ、ただ直すだけじゃ芸がないとホンダの縦型エンジン載せたところ ...
ホンダ C50 ホンダ C50
横型4MINIにも嵌ってしまって中華エンジン数基持ってるんですが、太足カブが作りたくてフ ...
ミニ MINI ミニ MINI
初代トゥデイを潰してしまって、繋ぎのつもりで親が放置してたミニを整備して乗ってました。雨 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation