ふらりと立ち寄った道の駅で存在を知りました。
「国道ステッカー」
これは、道路好きにはたまらないw
中々の高クオリティ。
存在を知ったその場では買わなかったんですが、どうも調べるとその国道の沿線にある道の駅でしか買えないご当地商品っぽい。
(マイナーな番号はネットでも買えるみたい)
あまりステッカーとか貼りたくない派なんですけど、これは一箇所だけワンポイントで貼りたくなりました。
となると何番の国道を貼るかどうか。
1号とかだと王道すぎるし、3桁国道じゃパッと見どこかわからないし。
悩んだ末に選んだのは国道16号にしました。
別名「東京環状」
(※地域によって呼び方が異なります)
都心40km/h圏をぐるりと一周する首都圏住みには馴染みがある路線を選びました。
40km/h圏は横浜、町田、八王子、川越、さいたま、春日部、柏、千葉などの沿線を通り、起終点が同じ場所(久里浜)なのも珍しいですね。
いつか一周してみたいですが、激混み路線なのでちょっと(^^;
ということで早速ラフェスタに貼りました。
花粉汚れが目立ってますがw
もし町で国道16号を貼った黒いラフェスタを見かけたら私ですので、どうか煽らず生暖かい目で見てくださいw
ちなみに、16号と4号のステッカーは埼玉の道の駅庄和さんで販売されてます。
4号線も青森-東京の道路で結ばれた距離としては国内最長という特徴のある路線です。
※海上含むと 鹿児島-奄美大島-沖縄(那覇)の58号が最長
Posted at 2020/03/20 20:36:25 | |
トラックバック(0)