
ご心配を頂いた皆様。
励ましのお言葉を頂いた皆様。
お陰様で、
ギブス外すことが出来ました!
ありがとうございました。
写真をご覧頂ければ、切断した場所がわかります。
が、
この切断方法、
すご~く、びっくりしました。
建築現場とかで使われてて、先っぽに円盤みたいなものが付いて、それが回転する。自分で書いててよくわかりませんが、
正直、
「おい、これ間違ったら足切断じゃねぇの?」
って思うほど
グロテスクな工具でした。
しかもやってくれるのは、先生じゃなくて、
かわいい看護婦さん!!
案の定、「足は切れないようになってますから安心してね!」って言われました。
でも、
音は現場と同じだったよ!
だって処置室出たら、
整形外科の受診待ちしてる患者さん全員私を見てましたからね。
お陰様でギブスは取れ、松葉杖も終了しましたが、
装具って言う、サポーターのがっしりしたものを付けることになりました。
「これであと3週間過ごしてね」って。
完全に治る予定は10月末くらいだそうです。
たかが、捻挫と侮るなかれです。
足首の靭帯3本中2本にひどい損傷(切れたり、ほとんど切れたり)があったようです。
医者曰く「捻挫はたかが捻挫と思ってる人が多いけど、骨折より治りにくいし、きちんと直さないと年をとってから、何もしてないのに、足首に水が溜まったり、腫れて痛むんだよね、これって若い時にやった捻挫をきちんと治してないからなんだよね。」
皆さんも気をつけましょう。
励ましのお言葉、
皆さんありがとうございました。
散歩と車の運転、そして仕事(本来の)は、まだおあずけで~す。
Posted at 2008/09/16 17:10:41 | |
トラックバック(0) |
相性わるッ! | 日記