• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコ&マロンのブログ一覧

2018年02月10日 イイね!

最強トンテキ

最強トンテキ


本日は栃木県塩谷郡塩谷町に
ある『ステーキ篠』でトンテキを
食べてきました。

2TG怪さん、幹事お疲れ様でした。


せっかくの美味しいトンテキが食べられるという事で朝食は軽めの卵かけご飯で済ませました。
お陰でお店に到着する頃にはお腹と背中がくっ付きそうでした (´ཀ`)




開店約5分前に到着。


入店し、あらかじめネットでリサーチしていたので迷う事なく注文。

ニンニク焼き(左)とショウガ焼き(右)の2品(*⁰▿⁰*)
共に250gです。

厚みのある肉なので程よい歯応えはあるものの、筋っぽい感触はまったくありません。脂身の部分はクドくなく甘みがありタレと相まってご飯が進みます。なんなら脂身のみでもイケるほど(・∀・)
こんなに美味いトンテキは今までの人生で初めてです。

結果的に大判(350g)×2 でも良かったかな?


店内の様子

大盛況です。



ここは超オススメです!!
個人的にはショウガよりもニンニクの方が良いかと.....
近くまでお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ(^^)


本日は御一緒されました皆さん、大変お世話になりました。
またよろしくお願いします(^^)/




Posted at 2018/02/10 22:03:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月01日 イイね!

インカと言えば・・・・

インカと言えば・・・・



幻のジャガイモと言われている
‘インカのめざめ’ を本日食して
みました。




インカと言えば、その昔スペインに滅ぼされた
インカ帝国の遺跡マチュピチュを思い浮かべ
てしまい...... すいません話が逸れました(って誰だよw)



前回のブログでも書きましたが、このジャガイモは北海道にお住いのみん友さん、影虎さんが埼玉のちょい悪オヤジさんに送ったものですが、ちょい悪さんが2TG怪さんとチョコにお裾分けしてくれたとても貴重なジャガイモです。

何度かテレビなどで拝見してはいましたが、自分には縁が無いものだと思っていました。


まずは食材本来の味を堪能すべくシンプルに定番のじゃがバターでいただきます。

家族4人分を仲良く均等分けします。
嘘。食いしん坊のオイラは2個分を頂きました。

真っ二つに切ると・・・・

まるでサツマイモのような色合い。それでいてこの瑞々しさ!!

まずはレンジでチンします。

いい匂いがキッチンに広がります。
ホント、ある方が仰っておられましたが幸せな気持ちにさせられます(*´ω`*)

個人的には焼き色が付いてる方が好きなのでトースターで仕上げます。

更に幸せな香りがキッチンだけではなくリビングにも広がります。

こんがりとイイ色になりました。

もうヨダレが止まりません。

ここで先日『袋田の滝』 に訪れた際、お土産屋さんで購入した味噌にんにくを思い出しました。

この幻のジャガイモなら何をトッピングしても美味いんじゃね!?

なるほど!

こりゃイケる!!!

あとは塩辛とバター^^

スゲー!! 塩辛で初めて食べましたがこれサイコーです!!!
こんなに美味しいジャガイモがこの世の中にあったとは驚きです。ジャガイモなのにサツマイモのような甘さ。栗にも似たような風味。聞いてた以上の印象でした。




続いては夕食用に肉じゃがをお昼頃に作りました。
オイラは肉じゃが用の肉は豚肉が好きなのですが、育ち盛りの息子は牛肉好きという事で2種類を購入して来ました。
今回は味比べするためにスーパーで普通のジャガイモも購入。

オイラが作る肉じゃがは調味料の種類も量もテキトー^^;
でも何故か嫁の作る料理より美味いと子ども達からは大絶賛です。


したごしらえ。
嫁は絶対にしないジャガイモの面取りをきちんとします。
きっとこういうところに愛情の差、強いて言うなら味の差が生まれるのでしょう。

肉も嫁は絶対にやらないけど、食べやすい大きさに切ります。
それにしてもこのジャガイモ、色の違いには驚かされました。


通常はサラダ油を使用しますが・・・・

折角なので北海道バターで炒めてみます。
ちなみに左奥が通常のスーパーで購入したジャガイモ、右手前がインカのめざめ用の鍋です。


ある程度肉に焼き色が付いたら

玉ねぎ、ニンジンを投入。


さらには

しらたきとメインのジャガイモを投入。
その後、砂糖・醤油・調理酒・みりんのようなもの・粉末だしを入れて味付けです。


あとは弱火でコトコト煮込みます。

約30分ほどで火を止め夜勤明けで寝ずの体を休める為に昼寝タイムです。


いよいよ夕食タイム。
食卓に2種類の肉じゃがが並びました。

鋭い方ならどちらがどちらが‘インカのめざめ’ か分かりますよね^^


家族でそれぞれの味に舌鼓を打ち感動しつつ、ここで嫁、2人の子どもに
「それじゃあ、どっちが幻の高級食材でしょうか!? せーの! で指さしてね!」
と質問。
「せーの! ハイッ!」
すると嫁と高2の娘は的中。しかし中1の息子はスーパーのを指さしやがった!!
なんという罰当たりな奴なんだ!( ̄▽ ̄) さっきまで感動して食べていたのはなんだったの!?

今度家族で『いきなりステーキ』に行こう、という話になっているが、我々が国産の熟成サーロインを食べても味の違いが分からない息子には罰として店の最低グレードの肉を食わせてやるぜっ!!





この度は影虎さん、並びにお裾分けしてくれたちょい悪さん、本当にありがとうございました。
このお礼はいずれ何かの形にしてお返しさせていただきます!

これからもこんなチョコですが仲良くしてやって下さいね~(^^)/





Posted at 2018/02/01 23:33:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

『幻の・・・・』 が着弾!!

『幻の・・・・』 が着弾!!


数日前、みんともさんのちょい悪さんから
「影虎さんから幻のじゃがいもを送って
来てくれることになりまして。。。」
といった内容の連絡を受けました。

その幻のじゃがいもを1箱頂くとの事で
オラにおすそ分けをしてくれる事になりました! !
そして本日無事に我が家に着弾 (゚∀゚)


幻のじゃがいも『インカのめざめ』

これテレビで見た事あるヤツだ!! (*⁰▿⁰*)
本場の北海道でもなかなかお目にかかれないと聞いた事があります。
こんな貴重な物を馬鹿舌の持ち主のチョコが頂いて本当によろしいのでしょうか!? (^◇^;)

まさしく黄金、ホクホクで甘味のあるじゃがいもなんだとか。
じゃがいもなのに「栗? それともカボチャ? はたまたサツマイモ? 」と思わせる味らしいです。


さてさてどのように調理しましょうか?

まずはじゃがバターもイイなぁ〜(*゚∀゚*)
煮物も捨てがたい。



おすそ分けしてくれたちょい悪さん、そしてこんな貴重なじゃがいもを提供してくれた影虎さん、本当にありがとうございました!!!






Posted at 2018/01/28 17:59:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月25日 イイね!

凍った滝を見に行って来ました

凍った滝を見に行って来ました


今日は仕事が休みですが早起きして
しまいました。

当初、福島県郡山市熱海にある
『ユラックス熱海』で雪見風呂も
イイなぁ〜、と考えていたのですが
外を見るといわき市にしては珍しく
うっすらと雪化粧。

ネットで外気温をチェックしたら今期一番の冷え込み。

そこで自宅から比較的近場で寒かったのはどこかな〜、と調べていたらお隣の県、茨城県大子町で約−9℃!

この気温ならもしかしてあの滝が凍っているのでは!?
という事で予定を変更し『袋田の滝』へ行く事にしました。


行きは南下して茨城県高萩市から国道461号で峠越えです。




途中の花貫ダムで一服。


9時を過ぎてもこの気温!



楽しい雪道(・∀・)

ちなみに場所はこの辺りです。



約2時間ほどで現地到着。キョロキョロしながら徐行し駐車場を探していると、おばちゃんが「そこへ停めていいですよ。無料だよ。その代わり帰りにお土産買って行ってね。」

助かりますね。






入場料300円を払ってトンネルをくぐって行きます。


壮大な滝が姿を現しました!

写真では伝わり難いですが迫力あります。


結構暖かいです。
とは言え氷点下ですが。。。

次はエレベーターで上の展望台へ移動



素晴らしいです。

滝壺も凍っていました。

せっかく来たので散策しました。





極度の高所恐怖症のオイラにはこんなショボイ高さでも股間が縮み上がります ´д` ;






先日の関東の大雪でここも相当積もったようです。


駐車場に戻ってきたら先ほどのおばちゃんが見当たらない。
このまま帰っちゃう?
いえいえ、約束ですからね。

駐車場代として1250円分のお土産を買いました。



さてさて次はどこへ行こうかな?
まだ10時50分だし、まだまだボッチTRGを楽しもう!

その前に腹ごしらえ。


?????

ここはもしや!?

そう! ちょうど一週間前に来て食べた醤家さんです( ^ω^ )
こちらは袋田の滝から10分ちょっとの距離ですかね?
通り道とはいえ、2週連続とは。。。(^^;)


今日は控え目の5枚乗せです。


あとは更に北上して





のどかな福島県の雪景色を眺めながらドライブを楽しみます。
もうお昼を過ぎたというのに外気温は−4〜−2℃で推移してます。晴れていてこの気温は流石にこたえます(;´д`)


これは無料だったかな?


あぶくま高原道路で49号を目指して自宅へ帰ります。


あぶくま高原道路を降り49号に乗ったら

晴れてるのにこの気温。


自宅に到着。お疲れさま〜

ん???

汚ね〜〜〜〜 (・・;)

ここで活躍したのが

先日購入したジェット洗浄機、ケルヒャーです( ^ω^ )


ピカピカになりました。でも寒いし面倒なので拭き取りは無しです。


本日の走行ルート





今日は最強寒波来襲との事で終始氷点下でのドライブでしたが殆ど車内なのでそんなに辛くはなかったかな?

過去に乗っていた愛車でこんなに出歩く事は無かったのですが、このエスロクになってからは目的もなくブラブラする事が増えました。
まだまだこれからもコイツといろんな所に走りに行こうと思います。






Posted at 2018/01/25 21:14:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月18日 イイね!

いつものラーメン屋さん その2 そしてTRG

いつものラーメン屋さん その2  そしてTRG


本日も仕事が休みなのでちょっと遠出して
ラーメンを食べに行きました。

昨日もコンセプトさんからの急なお誘いで
水戸の『すずき 』へ食べに行ったばかり
でしたが、もともと今日のは前々から予定
していました。




alt
ちょうど1時間ほどで醤家さんに到着。
ちゃっかり醤家店主miyoさんの青の横に駐車( *´艸`)


今日もチャーシュー10枚乗せを食べる気満々です。
alt
ガーリックバターをトッピングしました。


なんと、待っている間に醤家丼(ミニサイズ?)のサービスをして頂きました!
alt
ありがとうございます!! とても嬉しかったです(^-^)


間もなくして醤家ラーメン10枚乗せが着弾!
alt
いつ見ても迫力満点!( ̄▽ ̄)
まさにインスタ映え!! (インスタやってませんが・・・・)
ペロっと完食。ご馳走さまでした! とても美味しかったです^^


さて、満腹になり次はTRGを楽しみました。

行き先は醤家さんから北西へ20kmちょっとの距離にある八溝山へ
alt

alt

alt
しかしナビの案内通りに行ったら冬の期間は通行止め。仕方がないのでUターンして違うルートから攻めました。


頂上に到着。
alt

alt

お城?
alt
いや、展望台でした。

景色は最高です! ただガスが薄くかかっていて鮮明さにはやや欠けます。
alt
おそらく那須の方かな?

展望台を下りて近場を散策。
alt
茨城県の最高峰だそうです^^

どれどれGPSで標高確認(^-^)
alt
おお~! 素晴らしい!! ピッタンコ!!!

alt


帰りは再び醤家さんに寄って一服。コンビニKONISHIYAさんでお土産も購入。
alt
ここでしか手に入らないというコンビーフだそうです。

家族は食べた事があるがオイラは食べた事がないので
alt
スウィーティーも購入。

miyoさんに挨拶して帰路につきました。
またよろしくお願いしますねぇ~ (^^)/


いわき市に入ってからはハリSさんはホームセンターに用事があるという事で途中でお別れして自宅に向かいました。
ここでハイドラを確認すると目と鼻の先の距離に地元のN-WGN乗りのみんともさんが徘徊していました。四時ダムにいるようなのでUターンして向かいました。
alt
10分ほど駄弁ってからそのみんともさんは『猫カフェ?』に行くとの事で解散しました。


本日の走行ルート
alt

alt



昨日のお昼はラーメンとマック。 そして家で夜はうどん。
本日のお昼もラーメン、それから丼物。 そして家で夜はカツ丼。

なんかウチの嫁さん狙って晩飯の選定しているようなメニューです^^;
炭水化物の取り過ぎで一気にお腹が出てきました。



明日から摂生に努めなくては!!



「ダ~イエットはあしたから~♪♪」


Posted at 2018/01/18 20:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@影虎。 さん
おひさしぶりです😊
糖度19%のインカ、もう糖分の塊ですわなw
最近、医者に境界型の糖尿と言われてからは以前のような爆食いは減りましたが北海道の美味しい海鮮はお腹が破裂するほど食べたいですw」
何シテル?   06/19 00:01
チョコ&マロンです(*^_^*) 我が家の2匹の愛犬の名前からとりました。 面倒なので「チョコ」って呼んで下さい(^_^)/ 最近自分でも気付いちゃいま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

′22性地巡礼その四。米が見えない『ほたて丼』って食べてみたくないっすか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 17:41:09
′22性地巡礼その壱。米が見えない『えび丼』って食べてみたくないっすか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 17:40:36
[ホンダ S660] S,S,I 水冷式オイルクーラーKit取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 09:28:58

愛車一覧

ホンダ S660 チョコ号 (ホンダ S660)
過去にインテグラSi VTEC('93年式)、初代インテR(DC2 96spec)、ラ ...
ホンダ N-WGN マロン号 (ホンダ N-WGN)
完全ドノーマル。 カスタムじゃないよ~(・_・) 妻のお買い物専用カー。 走れば何でも ...
ドイツその他 その他 チョコ (ドイツその他 その他)
【ミニチュアピンシャー♂ 2009年10月生まれ】 ドイツ原産の黒い奴 『お座 ...
ドイツその他 その他 マロン (ドイツその他 その他)
【ミニチュアダックス♀】 ドイツ原産のシャコタン娘

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation