• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコ&マロンのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

秋のモリモリステーキ食い倒れオフ

秋のモリモリステーキ食い倒れオフ



本日はいわき市内及び近隣にお住まいの
みん友さんたちと茨城県の水戸市にある
いきなりステーキ』でステーキオフに
参加して来ました。




まずは9:00にいわき勿来ICに近いファミマで待ち合わせ。

こちらでは先日みん友になったばかりのfolgore-65さんがわざわざお見送りに来てくれました。遠路お疲れ様でした。


9:30頃出発し1時間ちょっとで到着。

開店時には多くのお客さんが列を成してました。


何を食べるかいろいろ考えた結果・・・・
2種類のサーロインを食べ比べてみる事に。。。

奥が本格熟成 国産牛サーロインステーキ295g
手前がUS産アンガス牛サーロインステーキ229g
合計524g の肉を喰らいました^^ ちなみに焼き加減は‘レア’です。結果的に物足りなかったです。あと300~500gはイケたかな?
あまり味の違いは分かりませんでした^^; やっぱりオラは‘質より量’ なんだなぁ、と自覚した瞬間でした。
しかしアゴが疲れた^^;


うーん、5430円も払ってしまった(・_・;)


続いては30分ほど移動して『森のシェーブル館(水戸森林公園内)』へ


こちらでは食後のデザートの定番を頂きました。

とても濃厚で美味しかった。


タルトもとても美味!(・∀・)

みんなでデザートを食べながら駄弁っているとプロホンさんの背後にもう一人のプロホンさんが!?(゚д゚)!?

似すぎです・・・・


その後は公園内の広めの駐車場に移動して更に駄弁って過ごしました。











走行ルート



今回はジャンルは問わなかったので、N-WGNを軸にして他の車種も集合しました。

いわき市の人柄なのか、皆さんでのんびりと緩~くオフ会を楽しむ事が出来ました。
今回がお初の方も毎度お馴染みの方もお付き合いして頂きありがとうございました。
またこのような楽しいグルメオフが企画されれば参加したいと思います。その時はよろしくお願いします(^^)/



Posted at 2017/11/26 21:42:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

こいつのせいで・・・・

こいつのせいで・・・・最近はヘソクリが全然貯まらない(-。-;

2年前の11/11に禁煙を始めたお陰で、
愛車が納車されてからはそこそこエアロや
マフラーといったパーツをゆっくりとですが
揃える事が出来ました。


しかし今年の5、6月頃からまたタバコを再開してしまい、気付けば全然お金が貯まらない状況になりました。
現在1日30本、月で約2万円もタバコに注ぎ込んでいます。1ヶ月の小遣いが2万なので貯まる訳がありません(^^;
こんなんじゃオフ会で美味しいものを食べる為の資金が底をついてしまいます。

そこで2年前と同様に11/11からまた禁煙を開始しました。
何故この日かというと、結婚記念日なのです。何か記念になる日に始めた方が長続きしそうな感じがします。まあ、気の持ちようですが。。。

2年前は1日60本、パチ屋にいると80〜100本吸ってた影響なのか地獄のような離脱症状(禁断症状)で苦しんだのですが、今回は比較的ラクな展開です。

まだ禁煙して45時間しか経ってませんが頑張ってパーツやオフ会の資金を貯めてこれからも楽しいエスロクライフを継続していこうと思います。

Posted at 2017/11/12 23:40:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月06日 イイね!

平日の日光オフ&TRG

平日の日光オフ&TRG


11月6日は日光にてオフ会が開催
されました。
平日にもかかわらず合計10台の
エスロク乗りのみなさんが参加して
くれました。


行きは自宅からすべて下道での移動です。
0時過ぎに床に就いたのですが朝の3時過ぎに起床。オフ会の時はいつもの事ですが目覚ましよりも早く勝手に目が覚めます。

4時23分に自宅を出発。そのときの外気温度は5℃でしたが、30分ほど走行すると-2℃まで低下していました。同じ市内でも全然違います!

場所はもちろん山の中です。


途中、5時30分に通り道の茨城県大子町で醤家さんの店主miyo.xxxさんと合流。
さらにそこから小1時間ほど移動して栃木県さくら市でhira274さん、ダァー!さん、更にはドタ参のk_273さんと合流しました。

ここから集合場所までこの5台でカルガモ移動しました。


総勢10名。全員が集合したので簡単な自己紹介。


最初のチェックポイント、明智平です。


次に目指すは中禅寺湖展望台。
雲ひとつない天気に恵まれ標高も1500m以上あるので抜けるような青空です。




向こうの山には雪?



次は本日一番楽しみにしていた『とんかつ浅井』でのランチへ移動となりますが、と、その前にここでドタ参してくれたk_273さんが途中離脱する事に。ちょっとだけでしたが楽しかったです。ありがとうございました!


5月にコンセプトさん主催のラーメンオフでまさかの定休というのがありましたが、「今回もやってなかったりして~ ^^」と冗談を交えながら進んでいくと

な、なんと! 聞いてないよ~~!!(≧◇≦)

仕方がないので残念ですが他の店を探す事に。
コンセプトさんがスマホで検索しております。


徘徊して目に入った定食屋さんに立ち寄りました。


張り紙が独特^^;




お店のやや耳の遠いおばさんがゴリ押ししていたマイタケの天ぷらを注文。
言うほど美味しくはなかったような・・・・


オラはソースカツ丼大盛り^^


華厳の滝にも行って来ました。


お金持ちの方はコチラのようにもっと眺望の良い所から滝を見る事が出来ます。

この写真はコンセプトさんより頂きました。

商店街を歩いていたらクレープ屋さんがあったので思わず購入


続いては戦場ヶ原へ移動です。

プチ弄り会?


RAのエンブレム欲しかったなぁ~(-.-)

戦場ヶ原では駄弁りに夢中となり時間も押してしまい、最終目的地の『光徳牧場』へは行きませんでした。すみませんでした^^;

帰りは戦場ヶ原からいろは坂を下って最初に全員が集合した場所へ向かいます。







途中、観光客のみなさんが振り返ったり二度見したりと注目の的になっていました。ちょっと優越感(・∀・)
まあ、ほとんどの人はhiraさんのクルマを見て驚いているような感じでした。


ここで最後の挨拶を交わし解散となりました。


走行地図






参加して頂いた皆様方、本当にありがとうございました。また機会があれば是非遊んでやってください。



最後に、参加者全員にプレゼントを用意してくれたmiyoさん、気を遣わせてしまい申し訳ありませんでした^^;




参加して頂いた方々(敬称略)
・コンセプト
・hira274
・miyo.xxx
・e.ろくちゃん
・katumidpm
・いくひろ
・グレートヒロ
・ダァー!
・k_273
・チョコ&マロン




Posted at 2017/11/08 00:00:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うちの会社って公式Youtubeチャンネルがあったんだ? 知らなかった。
動画は30年前勤務してた栃木県の工場だけど...

https://youtu.be/1b_ghgo6OeA?si=KRWA3X3e9hIiky8
何シテル?   01/10 06:13
チョコ&マロンです(*^_^*) 我が家の2匹の愛犬の名前からとりました。 面倒なので「チョコ」って呼んで下さい(^_^)/ 最近自分でも気付いちゃいま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

′22性地巡礼その四。米が見えない『ほたて丼』って食べてみたくないっすか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 17:41:09
′22性地巡礼その壱。米が見えない『えび丼』って食べてみたくないっすか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 17:40:36
[ホンダ S660] S,S,I 水冷式オイルクーラーKit取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 09:28:58

愛車一覧

ホンダ S660 チョコ号 (ホンダ S660)
過去にインテグラSi VTEC('93年式)、初代インテR(DC2 96spec)、ラ ...
ホンダ N-WGN マロン号 (ホンダ N-WGN)
完全ドノーマル。 カスタムじゃないよ~(・_・) 妻のお買い物専用カー。 走れば何でも ...
ドイツその他 その他 チョコ (ドイツその他 その他)
【ミニチュアピンシャー♂ 2009年10月生まれ】 ドイツ原産の黒い奴 『お座 ...
ドイツその他 その他 マロン (ドイツその他 その他)
【ミニチュアダックス♀】 ドイツ原産のシャコタン娘

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation