今日は仕事が休みですが早起きして
しまいました。
当初、福島県郡山市熱海にある
『ユラックス熱海』で雪見風呂も
イイなぁ〜、と考えていたのですが
外を見るといわき市にしては珍しく
うっすらと雪化粧。
ネットで外気温をチェックしたら今期一番の冷え込み。
そこで自宅から比較的近場で寒かったのはどこかな〜、と調べていたらお隣の県、茨城県大子町で約−9℃!
この気温ならもしかしてあの滝が凍っているのでは!?
という事で予定を変更し『袋田の滝』へ行く事にしました。
行きは南下して茨城県高萩市から国道461号で峠越えです。
途中の花貫ダムで一服。
9時を過ぎてもこの気温!
楽しい雪道(・∀・)
ちなみに場所はこの辺りです。
約2時間ほどで現地到着。キョロキョロしながら徐行し駐車場を探していると、おばちゃんが「そこへ停めていいですよ。無料だよ。その代わり帰りにお土産買って行ってね。」
助かりますね。
入場料300円を払ってトンネルをくぐって行きます。
壮大な滝が姿を現しました!
写真では伝わり難いですが迫力あります。
結構暖かいです。
とは言え氷点下ですが。。。
次はエレベーターで上の展望台へ移動
素晴らしいです。
滝壺も凍っていました。
せっかく来たので散策しました。
極度の高所恐怖症のオイラにはこんなショボイ高さでも股間が縮み上がります ´д` ;
先日の関東の大雪でここも相当積もったようです。
駐車場に戻ってきたら先ほどのおばちゃんが見当たらない。
このまま帰っちゃう?
いえいえ、約束ですからね。
駐車場代として1250円分のお土産を買いました。
さてさて次はどこへ行こうかな?
まだ10時50分だし、まだまだボッチTRGを楽しもう!
その前に腹ごしらえ。
?????
ここはもしや!?
そう! ちょうど一週間前に来て食べた醤家さんです( ^ω^ )
こちらは袋田の滝から10分ちょっとの距離ですかね?
通り道とはいえ、2週連続とは。。。(^^;)
今日は控え目の5枚乗せです。
あとは更に北上して
のどかな福島県の雪景色を眺めながらドライブを楽しみます。
もうお昼を過ぎたというのに外気温は−4〜−2℃で推移してます。晴れていてこの気温は流石にこたえます(;´д`)
これは無料だったかな?
あぶくま高原道路で49号を目指して自宅へ帰ります。
あぶくま高原道路を降り49号に乗ったら
晴れてるのにこの気温。
自宅に到着。お疲れさま〜
ん???
汚ね〜〜〜〜 (・・;)
ここで活躍したのが
先日購入したジェット洗浄機、ケルヒャーです( ^ω^ )
ピカピカになりました。でも寒いし面倒なので拭き取りは無しです。
本日の走行ルート
今日は最強寒波来襲との事で終始氷点下でのドライブでしたが殆ど車内なのでそんなに辛くはなかったかな?
過去に乗っていた愛車でこんなに出歩く事は無かったのですが、このエスロクになってからは目的もなくブラブラする事が増えました。
まだまだこれからもコイツといろんな所に走りに行こうと思います。
Posted at 2018/01/25 21:14:53 | |
トラックバック(0) | 日記