• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコ&マロンのブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

もつ煮が食べたくて

もつ煮が食べたくて

みんカラを見ていると何人かの方が常磐道
柏IC近くのもつ煮屋さんでのオフ会を開催
していたりと以前から気になっていました
ので本日は福島の食いしん坊二人が
『もつ煮太郎』へと足を運んでみました。
地元からブルーノ660さんもお付き合いして
頂きました。


11時15分ころにインターを出ると店の様子が
伺えたのですが、中央分離帯を挟み対向車線
の向こう側に見える店の前にはすでに20人前後
が並んでる模様。

先に現地入りしたブルーノさんからの連絡では
駐車場が満車との事。

仕方がないので近くの関係のないお店の駐車場を
お借りしました。



30分ほど並んだでしょうか?
今日は気温が高く日差しも強かったのでこんな日の行列は勘弁して欲しいです。



いよいよ入店。

注文するとまるで牛丼屋さんのようなスピードで配膳されます。
自分ともう一人の食いしん坊、セピアっちさんはもつ煮の定食ですが、当然もつ煮とライスは大盛りです。


ブルーノさんは通常のもつ煮定食。

なるほど、こりゃウマイ!!
薬味のネギ以外、申し訳なさそうにコンニャクとか他の食材が入っているようですが、ほとんどモツだけの印象です。
相当煮込んでいるというのを伺い知ることが出来ます。中まで味が染み込んでいてモツ自体は歯の無い方にでも食べられるような柔らかさ。ホント、歯茎だけでも食べられると思います。




このあとは特にどこへ寄ることもなく福島へUターン。


高速でふと外気温に目をやると

なんと、今シーズンの最高気温!!

暑いので

友部SAに寄って当然の流れ( ^ω^ )

ここでセピアっちさんとは解散となりました。





ただもつ煮を食べるためだけに夜勤明けの疲れた体にムチを打って寝ずに300キロを超えるロングドライブ(^◇^;)
ただのバカです(^^;;

でもセピアっちさんはもつ煮の為に往復500キロ?

福島の食いしん坊は食べ物の為なら高速、ガソリン代は惜しまず何処へでも出向きますよ〜(嘘)


本日はご一緒して下さったセピアっちさん、ブルーノさん、大変お世話になりました。

夜勤明けでしたがちょうど良い時間潰しが出来ました。ありがとうございます!!



最後に....
このお店は土日などの休日は混雑必至。平日に行くことをオススメします。





Posted at 2018/04/22 22:25:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月07日 イイね!

まりちゃんに会いに行って来ました

まりちゃんに会いに行って来ました



4/7(土)は南会津の田島にあるラーメンまりちゃんまで
みん友さん達とTRGを兼ねてお出掛けして来ました。





朝自宅を出る頃は雨が降っていたのですが
集合場所の白河市に着くころにはすっかり
雨があがってくれました。

こちらではチョコのほか
Valeさん
たくまおさん
なし夫さん
2TG怪さん
今光さん
ダァー!さん
セピアっちさん
の合計8台が集結。今回2TG怪さんはFitでの参加です。
セピアっちさん、お久しぶりですね!


9時の出発予定時刻になりましたのでカルガモ移動開始です。







最初のチェックポイント、道の駅 『羽鳥湖高原』 に到着。
こちらでリクプレさん、そしてsaku1号さんも合流です。


更にここから1時間ほどTRGをして





ほぼ予約時間通りにまりちゃんに到着です。


まりちゃんの駐車場、1列に並んだエスロクたちは実に壮観です。まりちゃんもこの光景にはとても感動しておられました。


入店して

注文は当然まりちゃんおすすめの『ソースかつ丼』です。
驚いたことに参加者12名全員がソースかつ丼を注文しました^^

店内は



なんか懐かしい感じの定食屋さんですね。


こちらのお店のアイドル、まりちゃんの手によって配膳されてきました。




自分は初めてのまりちゃんだったのでこれでも美味しいと思ったのですが、味にうるさいオッサンこと2TG怪さんによると味が落ちたのだとか。。。


食後はその2TG怪さんとはここでお別れです。お付き合いありがとうございました!


次の目的地は会津若松の鶴ヶ城です。

また1時間ほどのカルガモ移動となります。
途中でハイドラを見てkahoruさんも合流してくれました。


鶴ヶ城近くの有料駐車場に到着。

歩いてお城を目指しました。















残念ながら桜はまだ早いようです。場所によっては5分咲きの所もあるようですが全体的には3分咲きといったところでしょうか?


最終チェックポイントは道の駅 『猪苗代』です。Valeさんとは鶴ヶ城でお別れです。セピアっちさんとは途中で離ればなれになってしまいそのまま高速に乗ってお帰りに。今光さんも道の駅には寄らず直帰しました。お疲れさまでした。

ここに到着すると風がとても強く気温もグッと下がりました。磐梯山が曇っていて見えませんでしたが雪が降っていたかも知れません。
あとはこちらで解散となりました。


1日お付き合いしてくれた皆さん、お世話になりました。そしてお疲れさまでした。
カルガモはとても気持ちイイですよね。癖になります^^
また機会があればみなさんでカルガモを楽しみましょう!




最後になりますが、

お土産を用意してくれたsakuさんありがとうございました。


萩の月はチョコの大好物です。美味しくいただきました。




Posted at 2018/04/08 21:29:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うちの会社って公式Youtubeチャンネルがあったんだ? 知らなかった。
動画は30年前勤務してた栃木県の工場だけど...

https://youtu.be/1b_ghgo6OeA?si=KRWA3X3e9hIiky8
何シテル?   01/10 06:13
チョコ&マロンです(*^_^*) 我が家の2匹の愛犬の名前からとりました。 面倒なので「チョコ」って呼んで下さい(^_^)/ 最近自分でも気付いちゃいま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

′22性地巡礼その四。米が見えない『ほたて丼』って食べてみたくないっすか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 17:41:09
′22性地巡礼その壱。米が見えない『えび丼』って食べてみたくないっすか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 17:40:36
[ホンダ S660] S,S,I 水冷式オイルクーラーKit取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 09:28:58

愛車一覧

ホンダ S660 チョコ号 (ホンダ S660)
過去にインテグラSi VTEC('93年式)、初代インテR(DC2 96spec)、ラ ...
ホンダ N-WGN マロン号 (ホンダ N-WGN)
完全ドノーマル。 カスタムじゃないよ~(・_・) 妻のお買い物専用カー。 走れば何でも ...
ドイツその他 その他 チョコ (ドイツその他 その他)
【ミニチュアピンシャー♂ 2009年10月生まれ】 ドイツ原産の黒い奴 『お座 ...
ドイツその他 その他 マロン (ドイツその他 その他)
【ミニチュアダックス♀】 ドイツ原産のシャコタン娘

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation