• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコ&マロンのブログ一覧

2019年03月26日 イイね!

ハイドラCP獲得ならず(-。-;

ハイドラCP獲得ならず(-。-;


平成30年度もあと少しで終わり。

持病の病気の事もあり、大事に残しておいた有給休暇が余っていたので年度末の3月が終わる前に今日は休暇を使ってのんびり過ごす予定でした。



今朝、あるみん友さんの『何シテル?』を見てました。

そう言えば自分も何度か行ったけど、まだ近所で獲得していない所があったなぁ〜、ということで朝からその場所までドライブすることに。。。


場所は自宅から直線距離で14kmほど、峠道を通るので行程では片道約23kmの位置にある茨城県の『小山ダム』です。

半径40km圏内はほぼコンプリートしていますが、ここだけ緑色になっていないのが以前から気になっていました。



8:25頃に自宅を出発。


経由地の標高が約360mの眺めの良い場所で一服。
曇り空のため、景色がイマイチ。。。
晴れていればキレイな太平洋が望めます。


ちょちょっと走ればすぐに現地に到着します。









こんなに近いのにまだ数回しか来たことがないという‥‥😅


過去に訪れた時は通りの道路や駐車場周辺では獲得出来ませんでした。なので徒歩である程度の移動は覚悟の上です。

どれどれ?
ハイドラで確認すると駐車場から西の方角に300mくらいかな?

ダムの敷地内を歩いて移動していると、、、

なんて事❗️
これ以上行けない‼️😭

場所は矢印のあたりの湖面上かと推察されますが、

無断で侵入して怒られるのがイヤなので渋々諦めました。
もう目と鼻の先まで来てるのに😢





仕方がないので敷地内の咲き始めたばかりの桜を眺めて気分を落ち着かせました。
桜には詳しくないので品種は知りませんが、どうやらソメイヨシノではないような‥‥


あとは遠回りをしてドライブしながら自宅に戻りました。





しかしねぇ〜、
あんな人の立ち入らない場所にチェックポイントを設定するのはどうかと。。。
せめて管理事務所なり駐車場なりと獲得しやすい場所にして欲しいものです。
無駄足でした💦😅💦




Posted at 2019/03/26 11:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月19日 イイね!

休日はひさびさによく食べよく走った😊

休日はひさびさによく食べよく走った😊

3月は16〜18日が唯一の3連休。


16日は夜勤明けでした。

なのでこの日は嫁のクルマのタイヤ交換はしたものの家で何も考えずボーッと生きていました😓


17日は宮城県のオフ会で美味しいものを食べてきました。
内容が重複してしまいますので、
詳細は→→→ こちらをクリック


で、昨日の18日は朝の1時30分過ぎに寝たのですが、朝5時30分に目が覚めてしまいやる事がないので朝から一人で平日ボッチTRGを楽しむ事に。。。

前日の宮城県までの下道往復で約330km走行しガソリン残量は半分ちょい。なので同じくらいの距離は走れるかな?


とりあえず天気も良いのでオープンにして高速で移動。
クルコンで快適ドライブ。
2時間程走ると綺麗な景色が目に飛び込んできました。



那須の山並みはまだ白く眩しいです。前日に雪が降ったのでしょうか?


11時ちょい前でしたが、お腹が空いたので上河内SAで昼食タイム。



3分くらい券売機の前で悩んだ挙句、宮みそラーメンと半チャーハンを注文。
ラーメンの麺自体は特に可もなく不可もなくあまり印象に残りませんでしたが、みそスープは最高‼️ チョコが大好きなおろしニンニクをスプーン3杯も入れたので本来のスープの味が分かりませんが芳醇な香りに包まれたこの飲み物は絶品でした😋
半チャーハンは美味しいけど少な過ぎ❗️ 論外‼️ でも半だから仕方ないか。。。

美味しいもの食べたのでこの日の目的は達成。
あとは帰るだけ。

しかし気になるのがガソリン残量です。
燃費に優しい運転をしていましたが、RANGE表示では残り35kmとなってしまった為、いつものGSまでは60km以上もあるので、やむなくSAで中途半端に2.5Lだけ給油しました。SAのスタンドは高いので避けたいところでしたが背に腹はかえられません💦


結局、いつものスタンドでは22.92L給油したので結果的に約0.5LほどSAで給油してれば間に合ってましたね。
合計25.42L給油。700km以上走行出来ました。


給油後の帰り道は20数キロを下道で移動したのですが、

途中で『年中無休』と宣伝してる割に『年中休業』になっているパチ屋さん。
最近のパチ屋さんも台の規制が厳しく客足が遠のいてるので大変みたいですね。。。
まあ、自分も3年以上パチ屋には足を運んでないのでもうどうでもいいですが。。。


17日と18日の2日間は結構走りましたね。



2日間で700kmオーバー。
でもこの2ヶ月で2200kmしか走ってなかったので乗った方かな?

これからは暖かくなり美味しいものを求めてあちこちに遠征するので更に走行距離は伸びる事でしょう。

さて次は何を食べに徘徊しようかしら。。。😋



Posted at 2019/03/19 12:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日 イイね!

被災地に手を合わせに行こうTRG

被災地に手を合わせに行こうTRG

本日、いばラッキーさん主催のオフ会に参加させて頂きました。

今日は朝から青空が広がりとても良い天気。
絶好のオフ会日和となりました。

ただし、この方が参加するので油断はできません💦




持病(難病)の発作が数日前まで発症し体調不良だったので、どうなるか心配でしたが回復😊 なんとか参加することが出来ました。




まあ、何はともあれ朝の7:30に自宅を出発。
地元いわき市での開催のため、のんびり8時30分頃に出発しても余裕で集合場所に間に合うのですが、嫁には内緒で休暇を取りオフ会に参加したので会社の出勤時間に合わせて仕事に行くフリをして出てきました😅

いろいろあるんですよ。。。
子ども達の入学式や卒業式、運動会や学習発表会などのイベントには交代勤務だからという理由で殆ど参加した事がありません。
なのに自分の遊びには普通に休暇を使ってる訳ですからね😅 正直に言えるはずもありません💦💦



1時間ほど早く出たので、このままだと時間を持て余してしまいます。
今回のオフ会は『被災地に手を合わせに行こう』というタイトルなので、目的地まで他の津波の被害を受けた地域を通って集合場所に向かう事にしました。

まずは『いわきサンマリーナ』に向かいます。
経由地の常磐共同火力(株)勿来発電所の前を通過。
それにしても窓に貼られた車検ステッカーが邪魔ですね。今度の車検の時はカメラの視野に入らない場所に貼り替えます。

火力発電所周辺の家屋も津波で流されてしまいました。

反対側から見るとこんな感じ。


いわきサンマリーナに到着した時はゲートが閉められていましたが、ちょうど職員さんが現れて開門となりました。





サンマリーナは震災前は多数のヨットやクルーザーが係留されていました。しかし津波の影響でほとんどが流されてしまいました。



さて、イイ感じに時間も潰せたので関東方面から来られる方を四倉PAでお出迎えです。



ここから目的地のいわき市久之浜までカルガモに加わります。




久之浜にある『浜風きらら』に到着。
昼食まではまだ時間があるので、

濃厚なソフトクリーム🍦をいただきました😋

その後、近所を散策。













合掌‥‥

早いもので明日であれから8年ですか。。。
つい2〜3年前のような感覚です。



なんだかんだで間もなく開店時間の11時です。

今回は『和』でお食事です。


特大アジフライ


こちらは幼少の頃から当たり前のように食卓に並んでいた『目光』の唐揚げ。
決して『日光(にっこう)』とは読まないように!
『目光(メヒカリ)』です。
いわきでは誰もが知る庶民の味ですが、関東方面の方々にはあまり知られてなかったようです。

これら2品をフッキーさんとシェアしました。





満足気なフッキーさん😊
アジフライも目光の唐揚げも好評でしたね。

メインの海鮮丼が配膳されました。



なかなかボリューミー😄
通常サイズで大満足の量でした。


ほかの皆さんも大満足の様子。


食後は海岸線沿いを南下。
カルガモで次の目的地へ







アグリパークいわきでイチゴ狩りです。




が、、、
チョコはお腹いっぱいになってしまい飲み物のはずのイチゴがもう入りません💦
残念ながらイチゴ狩りはパスです😅



さらに海岸線を南下します。





塩屋崎灯台に到着。
何人かの方は山の上にある灯台まで行ったようですが、チョコにはムリっす💦💦

よく見ると👀





フッキーさんが灯台目指して登ってる?
若いですね〜😄

最終目的地に向けて出発。





海の景色を見て気づいたことが!
「あれ? 海が青くない! ん? なんで? ヤバっ! 雨が降りそう?」
これがフッキーさんの例のチカラなの?


小名浜のアクアマリン福島の所にある駐車場に移動です。



自己主張の強いカエル君🐸が目立とうとするからどんどん雲が厚くなってるじゃないの!😅


と、ここで解散。


各自帰路につきました。
お疲れさま〜
気を付けてお帰りくださいね〜😊





本日は半分くらいの人達は初対面でしたが、皆さん気さくな方が多いのでいつもお会いしてるメンバーさんと同様な感じで緊張感はなくマッタリ過ごす事が出来ました。

参加された皆さん、今日はお世話になりました。
またお会い出来る日を楽しみにしております😉





本日の走行ルート









Posted at 2019/03/10 20:45:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うちの会社って公式Youtubeチャンネルがあったんだ? 知らなかった。
動画は30年前勤務してた栃木県の工場だけど...

https://youtu.be/1b_ghgo6OeA?si=KRWA3X3e9hIiky8
何シテル?   01/10 06:13
チョコ&マロンです(*^_^*) 我が家の2匹の愛犬の名前からとりました。 面倒なので「チョコ」って呼んで下さい(^_^)/ 最近自分でも気付いちゃいま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

′22性地巡礼その四。米が見えない『ほたて丼』って食べてみたくないっすか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 17:41:09
′22性地巡礼その壱。米が見えない『えび丼』って食べてみたくないっすか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 17:40:36
[ホンダ S660] S,S,I 水冷式オイルクーラーKit取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 09:28:58

愛車一覧

ホンダ S660 チョコ号 (ホンダ S660)
過去にインテグラSi VTEC('93年式)、初代インテR(DC2 96spec)、ラ ...
ホンダ N-WGN マロン号 (ホンダ N-WGN)
完全ドノーマル。 カスタムじゃないよ~(・_・) 妻のお買い物専用カー。 走れば何でも ...
ドイツその他 その他 チョコ (ドイツその他 その他)
【ミニチュアピンシャー♂ 2009年10月生まれ】 ドイツ原産の黒い奴 『お座 ...
ドイツその他 その他 マロン (ドイツその他 その他)
【ミニチュアダックス♀】 ドイツ原産のシャコタン娘

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation