みなさんおはようございます!
時間が経つのは早いもので今日から1年の後半がスタートしますね。
さてさて・・・・
わたくしチョコ、1990年の春に高校を卒業し紆余曲折ありながらも1993年に現在の会社に入社して以来、一度も職を変える事なくコツコツと会社に貢献してきました(つもりです)。 大昔、いくつかのバイト経験はあるものの最大で1週間しか続かなかった割にはよく30年も耐えたものです。
そんな甲斐あってか勤続30年という事で会社から『リフレッシュ休暇5日』と現金20万円の支給を受けました。(ちなみに個人の会社への貢献度、業績に関係なくすべての社員に対してこのリフレッシュ休暇制度は受けられます)
通常の休日(5日)+リフレッシュ休暇(5日)+有給休暇(3日)で13連休。
という事で、連休を利用しこの7月は自身未踏の地である北の大地(北海道)まで愛車エスロクで行くことにしました。しかも1人で。
宿泊先や往復のフェリーの手配も完了し、あとは休みが来るのを待つだけ。仕事中も「心ここにあらず」です。(まあ仕事に関しては常にそんな状態ですが・・・・)
↓↓↓ 大まかなスケジュール。
多分「あれが見たい! これも見たい!」となり予定通りにはならないでしょう。
7月9日(日)【 1日目 】
この日はとりあえず青森まで有料道路は使わず北上。宿泊先は予算を抑えるため快活CLUB。
7月10日(月)【 2日目 】
快活CLUB → 大間崎
ここで美味しいマグロでも食べようかな?
午後はフェリーで函館まで。
ホテル到着後は夜景を見に函館山へ。その後は昔の職場の同僚が函館にいるので軽く居酒屋で食事。
7月11日(火)【 3日目 】
あえて遠回りし海岸線に沿って小樽を目指します。
夜は小樽運河をぶらぶら散歩もいいなぁ。
7月12日(水)【 4日目 】
小樽を出発後は少し戻る感じになりますが、羊蹄山の麓を通り昭和新山を見学するため南下します。その後は支笏湖経由で札幌入りです。
7月13日(木)【 5日目 】
この日は北海道上陸後、最大の移動距離です。当然下道で海沿いを走って宗谷岬まで。それから旭川まで弾丸ボッチTRG。当初は宗谷岬から30分ほどの『さるふつ公園キャンプ場』でテントを張ってキャンプ予定でしたが自宅で保管していたテントに何カ所も穴が開いていたので新しいテントを買うにも予算的に厳しいので諦めました。
7月14日(金)【 6日目 】
前日は約600kmも走ってるのでこの日はマッタリと過ごします。旭山動物園で動物に癒されたあとは約60kmほどドライブし富良野にあるラベンダー畑でこの日2度目の癒されタイム。
7月15日(土)【 7日目 】
14:30頃までは富良野市内を観光です。
ドラマ『北の国から』は何周も観てるので富良野ではドラマの聖地巡礼でもしようと思ってます。
富良野をあとにし、釧路を目指します。
7月16日(日)【 8日目 】
納沙布岬まで行き『日本固有の領土』である北方領土をこの目で見て来ようと考えてます。納沙布の帰りに時間があれば釧路湿原にも寄ってみたい。
7月17日(月)【 9日目 】
世界遺産にも登録された知床。ここもぜひ行ってみたい。壮大な自然を感じてみたい。屈斜路湖、摩周湖も行ってみたい。
7月18日(火)【 10日目 】
北海道最終日は襟裳岬を経由してフェリーで仙台まで。
7月19日(水)【 11日目 】
最終日は先日のグルメ番組で仙台市のどら焼きのお店を紹介してたのでそちらに伺おうかな? と。。。
ちなみに北海道とは
東北6県と新潟、富山の面積を合わせたくらいの広さらしい(デカすぎ!)。
北海道を甘く見ると地獄を見ますよ。
てなわけで、移動中チョコを見掛けましたら手でも降ってやって下さい。たぶん尻振って喜びます。
Posted at 2023/07/01 06:21:23 | |
トラックバック(0) | 日記