• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月07日

クルーズコントロール取付①

今回はクルーズコントロール、クルコンの取付。

たまたま暇に任せて、ネットサーフィン(古いねえ~)していたら、

アクアの例のクルコンの動画が開いた。

『あぁ、これねえ。結構カッコいいけど、必要とも思えないしねぇ。』

と思ってみたものの、

ちょっと興味が有ったのでそのままクルコンでググっていたら、

クルコンスイッチの値段が3万円台から千円台までといろいろと出てきた。

『クルコン千円!こんな費用で付くんだったら付けてみようかぁ。』

と久々にアクアを弄りたくなった。

さらに調べていくと、どうやらスイッチを付けた後、

ECUとの間でいろいろと配線が必要らしい。

その辺も含めてクルコンスイッチ、配線込みのセットを購入してみた。

5日間程で手元に届いたので、早速取り付けてみた。


まずはバッテリーのマイナスを外す、とあったがメンドーだったのでパス。



ステアリング横の左右にあるカバーを外した。




そこから見える銀色のバネを左右とも押して、エアバッグの固定を解除。


爆発するのが怖いので、そっとエアバッグを手前に倒した。

怖くて、ケーブルも外せず。そのまま。

万が一を考えるとバッテリーのマイナス端子を外すべきだなあ。




クルコンスイッチをネジ2本で固定。簡単簡単。


あとはクルコンスイッチのハーネスをコネクタに差し込む・・・・・

コネクタ!?


えっ!コネクタが無い!ゲゲっ、何だ?!そんなバカな!


ネットでいろいろと調べてみると、

どうやらステアリングスイッチ無しのアクアの場合は

クルコン用のコネクタが元々無いらしく、

別にスパイラルケーブルというものの取り付けが必要で、

そうするとクルコンからのハーネスを繋ぐことができるらしい。

『ケーブルかぁ。まあ、せいぜい数千円位かな。』

と値段を調べてみると2万円台。

『ゲゲっ!たかがケーブルだろ!』

と部品の写真をみるとケーブルとも呼べない代物でした。

『ここまできたら買うしかないっしょ。』

と一旦作業を止めて、地元のトヨタ部品販売に走った。


DIY後付オプションは金が掛るねぇ。まぁ、趣味とはそういうものか・・・・

本日はここで時間切れ。また改めて作業を再開することに。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/09 10:50:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メーターパネル交換 http://cvw.jp/b/2655116/39244942/
何シテル?   01/29 22:47
Hideto.Sです。よろしくお願いします。 DIYのために車に関する情報をネットを検索していてココにたどり着きました。 月に一度は山原の山や川に入って、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
初めてのHV車です。ディーラーで中古を手に入れました。 燃費がどのくらい伸びるかに期待し ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
ダイハツ ムーヴラテに乗っています。 娘の車ですが、仕事で東京へ行っている間の預かりで、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation