• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月08日

ヨロヨロ

ヨロヨロ momo‥実はよく知らないが黄色いロゴがお気に入り。



ハンドルについているこのロゴ。

形から入るタイプです!(爆)



30年に乗っていたジャパンにもついていたこのmomoのロゴ。

ただしハンドルはバッタ物www





↑この時履いているタイヤはラリースパイクのDUNLOP SP51カップピン

今のジャパンに残っている当時使っていたパーツはほぼなく、このハンドルとミラーぐらいだな。



当時はハンドルも買えなかったもんな。



訳あって譲り受けたこのSYSTEMA。

変な形www



でもこの黄色いロゴがある以上、それなりに見える不思議だ。



コンペティションのφ35とφ32。



直径2センチ違うだけでまるで大きさが違って見える。



これだけ小さくてもこのハンドルは違和感がない。



おもすてにはキツイけどw



ホームページ見ても割と新し目のハンドルだから載ってるね。



シフトノブのラインナップ、やっぱり高いわね。



高いには高いなりの理由があるのだろう。



メーカー品であるmomo



で、momoのシフトノブを手に入れた!

ヤッタぁ〜!



momoだ!!












momoって書いてある!(爆)



momo ITALY(爆)



金属製のシフトノブ、安っぽい造りだ!www



momoって書いてある!(謎爆)






エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2023/12/08 15:57:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【momo】ステアリング&シフトノ ...
MAXXAMさん

クルマ馬鹿の独り言 ハンドルのクリ ...
oz-manさん

オートマジムニーJA11のシフトノ ...
シャアジムさん

CACAZANドライビング手袋 そ ...
Gon-Fumiさん

TRDシフトノブ
フグ蔵さん

GR86の内装
t-tomoさん

この記事へのコメント

2023年12月8日 19:34
ma-tanさんこんばんは(^o^)

モモかナルディかで、だいぶ悩んだ20代(笑)

結局ナルディで落ち着いてますが、最近ステアリングの径を36パイから33パイに替えようか考え中です🤔

どーしたものか(´ε`;)ウーン…。
コメントへの返答
2023年12月10日 10:27
28φウッドなんていかがですか。ゴーカートのハンドルみたいになっちゃうw

私のイメージでは、ナルディ派が硬派で、momo派は軟派のイメージwww
2023年12月8日 20:30
見た目は重要です。

昔はステッカー1枚貼ると1馬力アップすると言われてました。

グッドイヤーの安いタイヤに『ブリジストン』とデカデカと描いてやると、グリップが1割増します。

見た目は重要です。
コメントへの返答
2023年12月10日 10:30
そうでね。
見た目チューンで馬力アップ!w

たまに見ますよね、日産車にRALLIARTとか5馬力ぐらい上がっちゃうw
2023年12月9日 1:27
初めての愛車のMR2には新品のナルディを…

次のAE86は買った時点でナルディクラシックが付いていて…

と、初めはナルディ派だったのですが、GT-Rのセカンドカーとして導入したキャロルのウレタンハンドルがどうしても気に入らず、「なんか無い?」と叔父からもらったモモに替えたら「こっちの方が好きかも(^o^)」とモモ派になりました(^-^)

でも本心は…

R32の純正ハンドルが個人的に最も使いやすいです(^-^)
コメントへの返答
2023年12月10日 10:33
昔ありましたよね。ウレタンのモコモコしたハンドルグリップ!
経年劣化でボロボロになって、仕方なくビニールテープ貼ってたりした記憶があります。

32の純正革張りハンドル!確かに使いやすかったです。タイプSと同じだったのかな?!
2023年12月9日 10:50
お疲れ様です(*^^*)

『ヨロヨロ』(爆)

門は昔からヨロヨロ派だったですね♪

Zのステアリング何にしようか迷ってた時も候補はモモばっかでしたし。

コンペティションも候補に挙がってましたが、門は手が汚いのでロゴがスグに黒ずんできちゃうかな~ってコトでヤメました(笑)

結局パーソナル選んだのでナルディってコトになりますがw、自身にとってコレが初ナルディになるのかな。

重ステに装着してみて、やっぱmomoのプロトティーポかナルディのクラシック辺りの真円ぽいのにした方が良かったかな~とも思います(^^;

もう買い替えれませんが(笑)
コメントへの返答
2023年12月10日 10:39
ハンドルにある刺繍は直ぐに真っ黒くなりますね。華やかに見える一方で確かに汚れるデメリットも多い。一応汚れるのがやでグローブを着用して乗ってますが、やはり汚れますので定期的にキュキュットつけて押し洗いしてます(爆)面倒なハンドルです!(爆爆)

重ステだとステアリング本来の性能が必要ですから、小径ハンドルだとすえ切りできないし、丸くなければ怪我しちゃうんじゃないかと思うぐらいグルグル戻りますからねw

性能的には一番は純正だと思いますが、そこは形から入りたい。だから私はヨロヨロwww

プロフィール

「@変り者 お疲れです!カッコいいカット!後は空が青ければ最高ですね!w」
何シテル?   01/17 18:23
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   12 34
5 6 78 9 1011
12 13 141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation