• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月13日

高速道路緊急停止

高速道路緊急停止 NetNews‥高速道路トンネル内で追突死亡事故 車が停止した原因は燃料ポンプ不具合か

https://news.yahoo.co.jp/articles/c360007250b5b2d51e44bc110ca2c0cba42d1308

とうとう起きてしまいましたか。

デ◯ソー製燃料ポンプのインペラー不具合によるものらしい。

お年寄り2人が乗ってる軽自動車‥トンネル内でエンストして惰性で止まったんだろうな。

怖かっただろうに。

特に高速道路のトンネルだ。

避難場所はあるとは思うが、直ぐに退避できる行動が出来るかな。

追突した車も停止してるとは考えないもんね。

最高時速100キロ走行か
はわからないが、少なくとも前方で車を確認した段階でブレーキ対応しなきゃマジ危ないわね。

相対速度100キロ走行て300メートルで気がついても、10秒程で衝突することになるから停止している車がいたら後続車はどうすることも出来ないだろうね。

だが、基本的にはどんな状態であったとしても安全に停止できる運転が求められるからな。

数百キロ走行巡航走行する高速道路で、しかもまさかトンネル内で停止車両があるなんて想像もしないわな。

「えっアレ、動いてない??」と思った段階ですで既に時遅し。

フルブレーキでも止まらないわな。

何ならノーブレーキで突っ込むかも知れないな。

こうなると故障した車も追突してしまった車も不幸だね。

そのタイミングでそこにいなければ衝突することもなかった運命的な出合いだろ。

これでも追突した車のほうが過失高いことになるからたまらないね。

まぁ、リコールが一因であった故障かもしれないが追突した直接の原因は別物だ。

後続車の前方不注視である。

リコールの故障が起きなければ緊急停止しなかった訳であり、故障さえ起きなければ結果的には追突事故は発生しなかった‥これまさに運命だね。

運命は変えられる‥少なくとも燃料ポンプ交換してれば故障しなかったかもしれない。

でも、故障は起きるんだよ。

起きないのはたまたまであり、精密機械はいずれ壊れるのだ。

壊れて当たり前だと思うべき。

毎年車入れ変えても10台乗り継いだら1台ぐらいは故障すると思うけど、どうかな?!w

この燃料ポンプのリコールは相当前から言われており、この車種ではリコール対象になっていないと言うが、一体直接の原因は何だったんだろうね。

以前と同様のインペラー不良によるポンプ停止となれば、更に対象車種が広がりリコール対象台数は大変な数になりそうだ。

こうやって死亡事故との関係が問われてくると、もう待った無しで何とか改修させるしかないね。

カーデーラーも大変だな。

燃料タンクの構造によっては、燃料ポンプ取り外すのに足回りと燃料タンクを降ろさなきゃアクセスできない車種もあるんではないか?

簡単にリコールって言うけど、メーカーが費用補填するにしても通常業務とリコール改修業務を両立させるのは大変な作業だ。

しかも、保証される作業工数は規定されており充分儲けられる金額ではないと思うしね。

車の故障発生には場所を選んでくれない。

たまたま高速走行している最中に燃料行かずエンスト‥パワステは重くなりブレーキペダルも重くなって車のコントロールが出来なくなる。

そして何も出来ないままそのまま停止。

兎に角、走行車線から少しでも遠くに車を寄せるべき。

惰性走行の最中に路側帯や退避できる場所に逃げられればラッキー。

そんなにうまく事は進まないだろう。

思い出すなぁ‥ジャパンで信号待ち青信号でダッシュ、60キロに加速中突然のエンスト(TдT)

一瞬何が起こったかわからなくなる‥慌ててクラッチを切ったまま惰性でちょうどパチンコ屋さんの駐車場へ退避。



↑そうそう、この時ね(TдT)

感覚的には、加速とともに爆音マフラーから急に車内が無音となる瞬間、し〜〜ん‥と何が起こったたか全く理解できないそんな感じ。

だが駐車場に入るまで惰性は保てず、あと少しのところで完全停止。

若干登り坂のため仕方なくセルを回して駐車場に移動。

MTだからできる技だ。

この一連の判断で混雑している国道での故障は回避できた。




この不動の原因究明には時間がかかったが、結局はMSD配線のギボシの接触不良が原因だった。

点火系でのトラブルね。

ジャパンの場合、ある程度知り尽くしているからトラブルに関しては想定ないである。

これが普段乗りの車が突然エンスト、燃料ポンプの不具合でしかもリコール案件となれば予想は出来ないだろうね。

この事故が7月末に発生みたいなので、今になって発表ということは相当慎重に原因究明を行いある程度の確証を得たため発表されたものと思う。

高速道路であるならば、路肩に寄せてハザードを焚いて車から離れて退避する事が唯一命を守ることになる。

ただ後続車には追突リスクは回避できず、申し訳ない案件となるよね。

気付いて止まってくれることを祈るしかない。

その際に役立つのがこの紫の回転灯‥通称ムラ灯
!www



これさえ点灯しておけばいち後続車もいち早く気付いてくれる可能位が高い。

暴走族が愛用している回転灯ではないよ!(爆)



俺のムラ灯、どこ行ったかな?!

こんな時のためにも車に積んでおくかな??www

これは非常停止したときしか回したらダメよダメダメ!

少なくとも走行中の点灯は道交法違反だわw



いつもと違うラーメンw



車庫はマイナス気温、とても寒いっす!



例のバッタモノの🍑シフトノブを付けてみた。



ネジ部を深く挿入することで、作用点を本来のシフトノブと同じ位置に調整。



長いとモーメントが大きくなり、シフトフォークに過大な力がかかり、シフトチェンジに無理がかかるからな。

寒い季節、金属製のシフトノブはしゃっこくて手袋はかないと握れんわw



くるみとりす‥帯広の看板だ!w



エキゾチック〜ジャパン!




ブログ一覧
Posted at 2023/12/13 15:23:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

部品の耐久性
ma-tanさん

ホンダNBOXで7月に死亡事故リコ ...
ブルーバード910SSSツインターボさん

デンソーの燃料ポンプに不具合で国内 ...
ブルーバード910SSSツインターボさん

とうとう、死亡事故まで起きていたん ...
38-30さん

リコール招待状
ジム兄ちゃんさん

この記事へのコメント

2023年12月13日 19:43
お疲れ様です(*^^*)

おっかないッスねー(^^;
加速した途端に故障車···ゾッとします(^^;

トンネル入ると何故かアクセル踏むヒトって一定数居られるじゃないですか~(笑)
そんな場面を想像すると・・・ぁあ~ゾワゾワする(^^;

燃料ポンプ···旧車だけの問題ではないんですね。



コメントへの返答
2023年12月14日 10:52
トンネル入って加速‥わかる!

いるいる、ココに(爆)

スピード違反ではなくマフラー音を確認したくなるよねw

突然のエンスト、本当に怖いです。

これ国道の陸橋などの登り坂登坂中だったら最悪だよね。

想像もしたくない(TдT)

大渋滞の原因が自分だなんて想像したくないです。
2023年12月13日 22:02
トンネルに入ったばかりだと目が慣れてなくて余計に発見が遅れますよね~(^^;
不測の事態に備え普段からイメトレしたり危険予測の幅を広げておけば何もしていないよりは回避できる確率がグンと上がるかもしれません。

あれ?ラーメン・・・浮気したんですね?(笑)
コメントへの返答
2023年12月14日 10:56
はい‥浮気しましたwww

イメトレ‥なんか意味深ですね!(謎爆)

いつどんな事があっても最善を尽くせるために対応策を考えておく必要がありますもんね。

そのための始業点検だったりしますから、普段から車と会話していても急に機嫌悪くなることもしばしば。

てか、年に3回ぐらい起きてるからな、故障は当たり前w

デン◯ー製の燃料ポンプ、ヤバいね。

2023年12月13日 23:53
車庫内マイナス気温!
僕のとこは高知でも標高ぐっと上がった台地なんで高知市内と比べると5度程低くて寒いとこですがまだマイナスまではかろうじてなってません。
仕事してる時は動けばなんとかなるんで夏よりは良かったですけど、今は寒いのやっぱり苦手です💦

僕のカローラも新車から28年これといった故障なく走ってくれてるんですが、これからは気を引き締めて乗らなければと改めて思いました。

突然の故障の経験は前乗ってたスカイラインRSで夜、峠に先輩とドライブ?に行ってた時ダイナモがいかれてシュ〜って感じで眼の前真っ暗になった時焦ったのを思い出しました!
突然の事に対しての対処は難しいですよね。
田舎なんで車いなかったんで怖い思いはなかったですけどね😁
改めてこれからのいい教訓になりました!
長々とすいませんでした。🙇
コメントへの返答
2023年12月14日 11:02
高知でも地域によってそんなに差があるんですね。高低差が大きいってことですね。

28年乗って大きな故障がないって事は整備が行き届いてるということですね。

私も結構故障を見てきましたが、長くなってるとレバースイッチがイカれて、真っ暗な中を運転してハンドル切ったら前照灯スイッチの接触不良で急に真っ暗になってしまうとか、本当にヤバい。

ダイナモも場合は、ライトが暗くなりアクセル踏んでもボソボソと停止してしまったらセルはかからない、何とかスペアバッテリー見つけてこれれば戻ることは可能。

いずれにしても止まった場所が田舎とか深夜とかなら迷いなくJAFですね。

ある程度古くなった電子機器は交換しなきゃ安心して乗ってられないです。

故障して当たり前って事ですね。
2023年12月14日 11:27
高知は山ばっかりで、その山の中の四万十町という町で高知でも寒いとこなんです!

カローラはディーゼルなんでオイル交換だけはこまめにしてるくらいで、僕はエンジンにはほんとに詳しくないんで、整備が行き届いてるなんてとんでもないです。
ちょこちょこ何かあった時は周りに助けられてるのと、車が丈夫なだけですね💦


スカイライン、ダイナモいかれた時は動けなくなったんで近くの広場に停めて、次の日一緒だった先輩と引っ張りに行きました。
今となっては楽しい思い出です!
又長々と🙇
コメントへの返答
2023年12月14日 12:06
ディーゼルエンジンは丈夫ですよ。ただインジェックジョン関係がトラブリ出すととてつもなく費用や修理期間が長くなり乗れないとか、心が折れちゃ場合も多々あります(TдT)

グロープラグがイカれて始動性悪くなったり、グロープラグ交換しようとしたら焼き付いてて折れたり、後のことを考えたらプロに任せたほうがいい場合も多いです。

少なくともオイル交換サボると短命になっちゃうので、早めの交換で100万キロ目指しましょう!
大型のヂーゼルエンジンは当たり前に100万キロいきますからね。大切に扱ってあげれば応えてくれますから。

プロフィール

ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation