• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

仕事納め…?!(^_^ゞw

仕事納め…?!(^_^ゞw年中無休24時間営業であるため年末だからと言って仕事は収まらない…(^_^ゞw
今年帯広の大晦日の朝は快晴、空を見上げれば真っ青の十勝晴れ!
これこそ十勝ブルー!!!
きれいな青空でしょ??(^o^)/



今日は遅い出社ではあるものの、道路はスイスイで快速通勤!
しかも暖かいので、道路は雪は熔け出している。
そうだよね…皆さん、お休みなのよねぇ(^_^ゞ

いやいや、今の世の中、年末年始もお仕事してる人がいるから年末じゃない時と同じ生活が送れるのよ!
昔なんて、正月三が日は店なんかは開いてなく、家でジッとしてるしかなかったもんね。

そんなことを考えながら、出勤前にジャパンの車庫を開け、空気の入れ換えと点検!
若干、漂うガソリンのにおいにリラクゼーションを感じる…免疫力が上がる感じがする(^o^)/

車庫を開けると太陽の光が入り、エンジンルームはより一層輝きを増す!
ほとんど純正のエンジンだが、ピッカピカ、いいねぇ~!!(^o^)/


最高の大晦日の朝日だね!


若干、風があるが気温的には暖かい北海道帯広の大晦日!
太陽を浴びながら眺めていても寒さは感じられない…マイナス気温ではあるがね!(;´д`)


このシートパッキンからガソリンが漏れた。
新しく切り直して締め上げた結果、ガソリン漏れは改善された。


眺めてると更に磨きたい衝動にかられる。
次は塗装が剥げたラジエータを何とかしたいな(^_^ゞ


ただ車庫内は乱雑で年越し状態とは言えないな…(ToT)


こう眺めてるとアルミの輝きあるストラットタワーバーが欲しくなるね。
恐らくパイピングしたキャブからのパイプと干渉してつかないだろう…残念( ´△`)

皆様、NISSIN SKYLINE JAPANを中心とした一方的ジャパン発信ブログ「ma-tan☆hokkido」をご覧いただきありがとうございました。
大して内容のないこのようなブログにたくさんのいいねぇ、コメントをいただきありがとうございました。

来年もジャパン的情報発信を一方的にさせていただく予定でございます。
コメントいただけると励みになります。



良いお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いします。


2016.12.31 ma-tan☆hokkido
Posted at 2016/12/31 12:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

ヤバイ…狙われてる?!

ヤバイ…狙われてる?!ヤバイ…狙われてる?!(=^ェ^=)にゃん!!












今年もあと2日…。
ここのところジャパンネタもなくなってきましたが、来年もよろしくお願いします(^_^ゞ

Posted at 2016/12/30 20:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

帰ってきたよ…

帰ってきたよ…ジャパン、帰ってきたよ…。
キャブからのガソリン漏れは、キャブの新たにパッキンを作り変えることで解決した。エンジンブロックの塗装もぼかして対処。
うまくやったもんだ(^_^ゞ

オイルキャッチタンクも取り付けてもらい、これで直接ゴミやホコリも入らなくなった。

新年は一緒だよ!(爆)
でも走れないわ…夏タイヤだから!!(超爆)














Posted at 2016/12/28 20:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月25日 イイね!

バイオハザード的チラリズム…自主規制はいずこへ…?!

バイオハザード的チラリズム…自主規制はいずこへ…?!家族でクリスマスイブのファミリーテレビ鑑賞!



クリスマスイブ、民法ではバイオハザードが流れてる。
新作ロードショーの番宣だか、ついつい見ちゃうね(^_^ゞ
魅力的な女性が多数出演してる。
でも、これはまずいでしょうよっ?!
しかも手錠…(;´д`)



協調的し過ぎだろ!
片側450㏄ぐらいか?!www



冬でこんな格好は自殺行為だわ!
北海道をなめるんじゃないよ!!www


やっぱりアジアンはいい!
ワインボトルが邪魔だな(^_^ゞ


体の一部を強調し過ぎでしょうよ!!
CSならともかく民放の自主規制に触れないのが不思議だね(^_^ゞ

俺達はいいさ…アダルトチームだから!!
でもファミリーでこの映画をチビッ子と一緒に見ているとすれば、これらカットはまずいでしょうよ!!

あっ、思い出した…問題は見えないことにある(^_^ゞwww



某スナックに飲み行った時と大して違いない…見えるか見えないのチラリズムが素敵だね!
衣装って素敵だな…(^_^ゞ

それよっか、完全に見えなくなるのも良くない。漏れた形跡が完全に消えた…(;´д`)

今日確認したらキャブ回りのガソリン漏れがモノの見事に消えている!(^_^ゞ

キャブのガソリン漏れは止まったようだ。
恐らく重力下でのガソリン漏れは止まり、蒸発したものと思われる。


キャブ回りはカラッカラに乾燥している。
前回ブログの際にはキャブ回りはガソリンで湿っていたのに…。

ポンプが回り加圧されればまたにじんでくると思われる。




シリンダブロックの漏れ跡はラジエター液なのかどうか確認できていない。臭いをかんだらガソリンではないと思う。
クーラントは緑…漏れた跡は赤系。
なんなんだろう…やっぱりクーラントかな?!(ToT)




いろいろとトラブルに見舞われる…だから旧車は楽しい!(^_^ゞ



やっぱりソレックス組んじゃうか?!(^_^ゞwww
どっかにニスモソレックスないかなぁ…(;´д`)


まぁ、焦っても仕方ないな!
ガソリンが気化して漏れが止まった以上、発火爆発の危険はなくなった。
ここまで来たら春まで気長に考えようっと!!(^_^ゞwww




さぁ、なにして遊ぶ??w






Posted at 2016/12/25 00:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月19日 イイね!

ヘッドカバーのブローバイガス

ヘッドカバーのブローバイガス純正エアークリーナーをはずした結果、ヘットカバーから出ているブローバイガスの行き場がなくなった。



シリンダーでピストンが圧縮爆発を行う工程で、ガスケットから漏れたガスを抜くため、ヘッドカバー内から出ている配管だ。

本来、圧力が高くなると蒸気化したオイルが混ざったガスが排出されるので、エアクリーナー内に戻される。よって、そのままボンネットに排出されると、ボンネット内がオイルで汚れることになる。

普段見てるとアイドリング時は吸い込んでいるようだ。つまりエンジン内の圧力により出たり入ったりしている。ハコスカなどの時代は、ブローバイガスは大気放出していたが、環境問題に配慮し現在はインテイクに戻してあげないと車検が通らない。

まあ、BLITZエアクリ装着の結果、戻し加工が出来ていないのだけの話なんだが…。

でも、ホースすら付いていない状態だと、ホコリも入るので気になって仕方ないのよね。

そこで、


外形を調べ簡易的にも対策をと思った…ポチリ!(爆)



そこで、ついでに某オークションを徘徊。
安いものを取り寄せてみたが…やはり安いだけのことはあるようだ(^_^ゞ





製品としては、綺麗で頑丈にできている。
精度は高くないが、それなりに使えそうだ。
見ため重視で力作と言っていい(^_^ゞ

製品のアルミの出来具合から、おそらく一個一個削って底のパーツを作っているようだ。
それも手作業ポイね…発展途上国で作ってんだろうな(^_^.)

しかし、エンジンルームに仮止めして配置してみると、本体が大きくて設置場所に困るのだ。
しかも、頑丈にできているためアルミとは言え相当重い(>_<)

ボンネット直内に穴を開け、ガッツリステーでもつければ配置可能と思うが、簡単なステーでも支えてやれと思っていたので計画は頓挫。
また、ボンネット内も活用できるネジもない。
簡単なステーだと、自重で加速度についていかないと思われる。走ってる途中で落としてきそうだわ(>_<)

エアクリへの戻りの加工もあるので、ここはやはりプロに任せる方が得策と判断。逆に壊しかねないので作業は凍結だ。
来年は春になってからでもお願いすることにしよう。

しかし、このまま穴が開いてるのが気にくわないわ。
取り合えず15ミリ内径の耐油ホースでもつけてぶら下げとくか?!
多少でもホコリが入りづらくなるかな?!

内圧を抜く配管だから、完全に塞いじゃう訳にもいかない。
何か素人でも出来る対策はないものか…軍手でもかぶしとくか?!(^_^ゞwww

Posted at 2016/12/19 11:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mitanimomo ブラウザも強制終了しなきゃ画面が消えなかったり、メールにもそれらしいクレジットカード会社を装ったフィッシング詐欺だらけ。もう本物のメールが埋もれちゃってメールの意味なし!www」
何シテル?   01/09 13:40
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
4 5 6789 10
1112131415 1617
18 192021222324
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation