• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

イモビライザキー修繕?!

イモビライザキー修繕?!イモビライザキーを修繕している方のブログを拝見し、そう言えば同じ悩みがあったなぁ…なんて思いながら過去に加工したキーネタ。

今時の…いやいや、正確には15年前のアルファードにはイモビライザキーが装備され、リモコンで施錠やスライドドア開閉やウインド開閉ができるとても便利な機能がついている。イモビライザIDが照合されはければ車を動かすことが出来ない。

盗難に合いづらい機能と言うが、今時はコンピュータごと取り替えて照合するキーで通常通りにエンジンをかける手口もあるようだ。このような方法で高級車が狙われているようである。今時の窃盗団はハイテクとなっているらしい。

まぁ、そんな話はさておき、このキー高価な割には作りが貧弱なのである。
最新のキーは、非接触型となっているので壊れずらいと思うが、アルファードの場合キーシリンダーに入れて回さないとセルモーターが回らない。常に通常のキーと同じ頻度で使うことになる。
だから使っているとキー根元のプラスチックが割れてくる。終いにはバラバラになって、鍵の鉄の棒部分しかなくなってしまうのだ。



最初は割れたところを瞬間接着剤で補修をしていたがまた直ぐに壊れるの繰り返し。
仕方ないから、新しいイモビキーを新調した。

でもってこのリモコンアッシーがもったいないじゃない!!
そこでブランクキーを購入、ブランクキーに鍵を切ればいいが、そこは自作で!(^_^ゞ





バイク用のキーの頭を購入し、鍵の根元から金切りノコでぶったぎって接着剤で固定。イモビIDが乗っているリモコンアッシーはそのキーに着けることで使えるように配置した。

でも、リモコンアッシーをキーホルダーのようにぶら下げると、イモビセンサーの範囲から外れてしまいイモビライザが解除出来ないことがある。そんな場合、キーを回してもセルは回るが、スパークしないのでエンジンがかからない。
よって、実用的はないのである(ToT)(ToT)(ToT)
気がつかないで回しすぎるとバッテリー上がりになるわね(;´д`)

でも鞄にいれておけば鍵紛失した際の保険になるね。







でもね、この鍵の金属は固いな!
鉄ノコでもなかなか切断できなかったわ(^_^ゞ
そりゃそうだ、キーシリンダーの中で折れたりしたら一大事だからね。キーだけでなくキーシリンダー全交換しなければならなくなっちゃうからな。

その点、昔ながらの鍵はシンプルだ。



そう、これは20年前に乗っていた今はなきオレンジジャパンの鍵。よっぽどのことがなければ半永久的に使えるようね…車はないけどね(^_^ゞ
Posted at 2017/01/29 14:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月27日 イイね!

帯広ナイト

帯広ナイト帯広ってどこ??


帯広駅前のモニュメント


帯広と言えば、豚丼のイメージ??


それともクランベリーのスイートポテト?!


はたまたインデアンカレー?!


広い十勝平野に広がる帯広はここのところめちゃ寒い。


そんな日には熱燗でキューっと一杯!
一杯じゃ足りないけど…(^_^ゞwww

そう言えば、あんな夜もあったっけ
…昨日もあんなことやこんなことや…(^_^ゞ

はい、自主規制(超爆)


そうして帯広の夜は更けていく…。
が、しかし深夜1時過ぎからの生牡蠣!!
まじか??
そんなに力つけてどうするつもり??
亜鉛パワー炸裂かっ?!w


でもって携帯は力尽きる…電池切れかよっ!!(ToT)(ToT)(ToT)

てな訳でお楽しみ画像はありません(^_^ゞwww
Posted at 2017/01/27 11:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月22日 イイね!

あ~あ、また降ってきたよ(ToT)

あ~あ、また降ってきたよ(ToT)また雪が降ってきた。
積もりそうな気配。
折角の休日、天気良かったら外に出して暖気しておこうと思ったのに…ガンガン降ってきた。



仕方ない…車庫内での作業だ。


あ~あ、油分を補給してやろうと思ったが、アーマーオールもガンガラガンに凍ってるし!!
取り合えずエンジン掛けて暖気した。
一発始動…ただ安定するまで自動チョークが効かないのである程度アクセルを踏んでないとエンストしてしまう。


暖気がされてくるとバキュームも上がりアイドルも安定する。表現がまずいな…バキュームだから『下がり』だな(^_^ゞ


なんか安定するいい方法ないかな。


温度計付きラジエターキャップはバリバリ0℃以下を表示している(^_^ゞ



ストラットタワーバーをのせてみたがやはりキャブに干渉する。
ソレックスに変更するまでストック部品として取っておこう(^_^ゞwww
ちなみにソレックスにする予定はない(;´д`)


どう頑張っても収まらない。



加工して着けるのなら、バルクヘッド側に3センチ程度逃げを作ってやらなきゃ取り付けは不可能だ。



切って、加工して、溶接して、色塗ってったら結構な金額になるかもな。



見た感じはいいんだけどな…ガッツリ当たってる。
無理して取り付けたらエンジンがよれたとき力がかかり、キャブの方が壊れるだろう…(ToT)



車庫内の排ガスを排出するためのパイプ。
排気漏れがひどすぎて一酸化炭素中毒になりかけるわ(ToT)
だから30分程でアイドルを終了。
頭痛くなってきたわ。
ヤバイ、ヤバイ、一酸化炭素中毒だわ(ToT)



オールステンレスのフジツボマフラー出口内径48mm…排気漏れしないようにアダプター作れないかな(^_^ゞ




アダプター作るにはデュアルだから厄介だね(;´д`)
Posted at 2017/01/22 20:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月21日 イイね!

安全運転で全開バリバリ!(;´д`)

安全運転で全開バリバリ!(;´д`)あ~、眠いですよ。
そんなときは迷わず休憩です。
事故ってからでは遅いですからね。


お陰さまで良く寝れました。
が、疲れがたまってるのかな…スカッとしない(^_^ゞ


おみやげを選びながら、そこら辺を物色。


車がエンカルで真っ白になってます。
粉吹いた状態。


ホテルでは朝食なしだったこともあり、早めの昼御飯をいただきます。
マグロ漬け丼。
ワサビが利いてうまい!


ちょっと仕事を片付けた後、ガスチャージと洗車。
まだ道路は凍ってないが、前が見えない状態に近かったので仕方ない。
洗車をくぐらせます。
1度洗っておけば次の洗車は楽だからね。


その後、チョコレートファクトリーに行っておみやげを買う。
周りは中国系の外国人だらけ。
バク買いしてたわ!(爆)
白い恋人を買い物かごに30個ぐらい入れてレジに並んでた!
日本経済に貢献感謝します(;´д`)
マジ、日本じゃないみたいだったわ!(^_^ゞ


駐車場は、平坦な場所を指定し地上に駐車します。立体に入ったらするかもせれない…結構な傾斜。



高級…だな(;´д`)



まあ、そんなんでマドンナプロモーションビデオを掛けながらゆっくりドライブです。




Posted at 2017/01/21 17:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月20日 イイね!

帯広から200㎞…札幌

帯広から200㎞…札幌昨日は某新年会で会合に出席。




イベントでビンゴ大会…毎年ビンゴはツイてない。


一次会が終わり二次会へ。



二次会に行く前に会合を抜け出して仲間の一周年に顔を出し、アレンジメントの花を届ける。
一周年おめでとう!!


その後、某スナックへ…(^_^ゞ



最初はワインだったが甲類焼酎へ。


あんなことやこんなことがあったが、ここでは某事情から割愛させていただきます(^_^ゞwww

明日の移動のため酒が残らないように飲んで終了!!

で、もって次の日は札幌で会議&新年会。
50㎞に規制されている高規格道路に乗ろうとETCレーンへ…がが~ん!!

ゲートが上がらんやないの!!
後続車いるし…戻れないし…(;´д`)
stopとか表示されてるし…(ToT)

カードの期限切れ。
最近使ってなかったから気が付かなかった。
まぁ、そんなんで通行券をもらってゲートイン(^_^ゞ



追突されなくて良かったわ。
快晴の穏やかなドライブ日より。
50㎞制限だし余計に眠くなるわね。


札幌の雪は半端ねぇ!!
でも幹線道路はアスファルトが出ていて走りやすい。



ススキノの代表的なネオンだね。




観覧車のついたビル!!
遠巻きに見て感動しちゃったりしてさ!(^_^ゞ
乗ってないけど…(;´д`)




三次会のスナックへ。


歌うだけ歌って流れ解散です!!(^_^ゞw
連チャンの飲み会、眠いなぁ(^_^ゞ
Posted at 2017/01/20 23:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@変り者 お疲れです!カッコいいカット!後は空が青ければ最高ですね!w」
何シテル?   01/17 18:23
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
8 9 1011121314
151617 18 19 20 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation