• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2019年02月27日 イイね!

NISSANへ

NISSANへ昨日は暇潰しにタペットカバーの文字周辺を磨く。

なかなか狭いところは磨けないね。



磨く際、無心にゴシゴシしている時が落ち着くのである。



オートワークスを見ながら…(^o^;)w



全くもって変態だ!w



一夜明けて、昼飯は三平辛味噌野菜!

(遊んでるように見えないが、ちゃんと仕事してますwww)



ライスはお預け!!(>_<)

その後、NISSANへ…。



いきなり店に入るなり、ショールームスタッフの知り合いから不審人物なんて言われ…失礼な!!www

確かに昼間っからダブルのスーツにマスクしたまま、一人でディーラーに行く人はあまりいなさそうである。





タペットカバーガスケットを注文するためだ。

部品で担当の窓口の方に車検証はありますか??と聞かれ、ないけど型式番号はHGC211-9※※※※と言うと驚いてた。

車体番号、覚えてるんですか、って!!w

そりゃ当然、覚えてるだろょ!!w

当時発行されているパーツリストの品番では部品が出ないと言うことで、調べてから後で連絡してくれることとなった。

てな訳で、しばし連絡待ちである。

2、3日はかかりそうだ!(;´д`)



さぁ、部品出るかな?!www

って、言うよっか、出してくれるのかな?!www



エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2019/02/27 15:10:43 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年02月25日 イイね!

試運転?!

試運転?!2月末の週末。

雪が降らない帯広。

降らない雪に戸惑いながらも、冬が終わろうとしている。



本日は会合で夜会の席へ。

その後の情報収集!(^o^;)www



早々と情報収集を切り上げて翌日に備える。

一夜明けて快晴の朝である。



温度も順調に上がっている。



点検を終わらせて、エンジン始動!

これが、なかなかかからなかった。

セルモーターを触りながら、焼けないかを気にしてセルモーターを回す。

バッテリーの負荷を考えて、他車でジャンプしながらだ。

かからない原因があるんだろう…。

丸2ヶ月近く火を入れていないエンジン。

ご機嫌斜めである。

途中、インターバルをおきながら悪戦苦闘30分、何とかアイドリングを安定させることができた。

インジェクションであればこんなことはないだろうに。

暖気を一時間程度知る間にホイールを磨く。



アルマイト剥離した7jのホシノインパル。



車庫内では、立て掛けて保管している。

本当は重ねて起きたいのであるが、時価おきしたくないので立て掛けて保管。

枕木を置いてコンパネひいた上で重ねたいのであるが、未だに実現せず(^o^;)

結露等で天井から落ちたであろう水滴がリムに溜まった跡が見受けられる。

水分は蒸発しているが、跡にはアルミの白い粉の腐食が見られる。



腐食が進む前に金属磨きで光沢を取り戻すのだ。



短時間の作業とは言え、ホイールを磨くのは体勢的に堪えるわ。



アルマイト剥離していないホイールと見比べる。

やはりリムの光沢は丸で違うね。



車庫内にあったジャパンはホコリだらけ。

ホコリというよりは、普段の作業で飛び散った研磨剤なので、擦ることは禁物である。

エアーで飛ばす程度にする。

いずれはたっぷりの水と中性洗剤で水洗いしないとならない。

これはもっと暖かくなってからだ。



温度も上がり、いよいよ一般道を走れそうである。

コース取りもなるべくドライ面の道を選んで走行。

一時間ぐらいドライブできた。









途中、ハコスカやR32GT-Rなど同じ気持ちだろう、この陽気に思わずドライブに出掛けたと思われる。



午後からはボウリング大会に参加。





スペア、ストライクの景品!www

どんだけ赤マムシなんだよ!www

その後は焼き肉バイキングで懇親会。





普段は絶対に食べないであろう特盛ソフト!!www

今年の春は早いかもね。




エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2019/02/25 12:48:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月23日 イイね!

春っぽくなってきた…

春っぽくなってきた…今日辺りポカポカ陽気で暖かい。

道路に雪はほとんどなく、路肩の雪が溶けて道路を一部濡らす程度である。

夏タイヤでももう走れそうやん?!w

とは言っても朝晩は寒く、走るにはまだまだ時間がかかりそうだ。

何たって、車体を濡らしたくない。

道路には融雪剤である塩化カリシュームの成分濃度が高いと予想されるからね。

だか春の雰囲気が感じられると何だかウキウキするね。

今年はどのホイールから走り出そうか悩むところである。

15インチワークエキップ03


15インチマークⅠ



14インチ ロンシャン



14インチ スターシャーク


14インチ ホシノインパル


悩むなぁ…。

プレート張り替えたインパルからかな?!(^_^)/



エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2019/02/23 16:07:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月23日 イイね!

ホシノレーシング

ホシノレーシング地震が気になるところではありますが、地元は特に何事も変化ありません。


ただ地震次の日は、JR架線点検のため交通が規制されましたので、移動する方は大変だったと思います。

震源地に近い方も、現在不安を抱え、断水なども起こり大変な状況と思います。

ただ、最近は大きい地震の経験が多すぎて、震度5とか聞いても案外気にならなくなりました(>_<)

それだけ、現在の耐震化が進んでいて安全性が保たれているということでしょう。

家事とか津波とか、自然災害が一度発生すると人間の力ではどうすることも出来ませんね。

そんな中、昨日は300人程度集まった中で記念式典の司会をさせていただきました。

真面目な式典なだけに、失敗は取り返しがつきません。

久し振りに緊張しました。

てな訳で、このプレート!



ドライバーでこじるとパカッってすぐに剥がれる。

こんなんだったら走行中いつ剥がれ飛んでもおかしくない。

剥がして脱脂して、両面テープで7jのインパルに張り直しです。







リムですが、1年たつとかなりくすんできました。

また軽く磨けばピカピカだね。




エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2019/02/23 11:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月22日 イイね!

地震で(>_<)

地震で(&gt;_&lt;)昨日は会合があり街にパトロール。



ただ地震で揺れてたのわからなかったわ!

カラオケ画面をテレビに切り替えて…



テレビを見るとビックリ!
厚真地区、激震やないの!!

何も被害がないことを祈りながら、カラオケ熱唱!



明日はイベントのため早起き!



適当に切り上げて、明日に備えます。



エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2019/02/22 12:02:52 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@mitanimomo ブラウザも強制終了しなきゃ画面が消えなかったり、メールにもそれらしいクレジットカード会社を装ったフィッシング詐欺だらけ。もう本物のメールが埋もれちゃってメールの意味なし!www」
何シテル?   01/09 13:40
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
1718 1920 21 22 23
24 2526 2728  

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation