皆さん、お元気でしょうか??
何かと心労する時代、感染防止対策に追われ、経済に打ち勝つために日々努力をされていることと思います。
そんな時代、いろいろな世代がこの瞬間を生きてる訳です。
世代によって、環境や常識までも変わってしまう『今』をそれぞれもがきながら生きている。
24日我輩の街から200キロ離れた街で凄い交通事故が発生したようです。
詳細はわかりませんが、19才が運転する割と新しめなクラウン系の車で、猛スピード走行し、電柱と接触、車が真っ二つにちぎれた後、炎上し同車者1人死亡、運転者が軽症という事故が発生したもようです。
報道には、同様に後続している車が2台いるようであり、何かしらの関係があるかは現在のところ発表されていません。
とても痛ましい事故だと思います。
ニュースサイトに上がってある防犯カメラ動画から常識で考えられない140km/hも出ているだろう猛スピードで一般道を走ること自体自殺行為であり、殺人行為になることを理解できない事が残念でなりません。
昔の車と違って現代の車の性能は良いです。
アクセルを踏めばスゲェ加速で、瞬間的に高速走行になります。
まぁ、いい車にはいいタイヤもついてるでしょうしグリップも良いでしょうね。
昔ジャパンに乗っていたときに履いていた横浜GTspecialは超ロングライフタイヤでホイールスピンさせたら前に進むんじゃなくて飛び跳ねて前に進みませんでしたから(;´д`)w
ホイールスピンで急発進出来ないのなんのって!w
でも、時間をかけてアクセル踏んでれば最高スピードまで出る訳です。
アクセルを踏むのはドライバーの意思。
自分の意思で踏み込むか踏み込まないか、命を失うか人を殺すかが決まると言っていい。
でもね、19才の部分に置き換えて思い出してみるとね、こんな自分にも思い当たることがしばしばあるね。
今思えば昔、安全運転して走っているつもりではありましたが、キープレフトをしたらパンクしやすからと言ってセンターライン寄りを走行する事がほとんどでした。
この行為に何も不振を感じませんでした。
でも、今は違うのよ!
センターラインが怖いんだよ。
仕事上、いろいろと交通事故の実態を見てきました。
また啓発する事も私の仕事であります。
↑こんな車で啓発活動中!!w
自分は問題ない運転をしていも、周りに走っている奴はいろんな人がいるのです。
例えば、無免許や飲酒薬物運転、ちょっとまともに話が出来ない人など、色々の人がいて一向に減らない交通事故。
ルールを守っていても、対向車として暴走しセンターラインを割って突っ込んでくる奴もいる。
で、正面衝突で鉄板が原型をとどめないほど金属が塑性変型し、キャビンの隙間がなくなり人が潰れる。
またはフロントガラスを突き破り人間が車外に飛んでいく。
でもさ、一回ぐらい過ちはあるじゃない!
そう、トンネルの直線道路、外的が入ってこない状態での走行!
自分の車がどれだけスピード出るか、男なら知りたい領域。
若気の至り…って奴ね。
だ、運用事故が起こらず今に至ってるっていう確率的な存在だ。
少なくともその場を見極めなきゃならんのさ。
自分の命は自分だけのものではないのだよ。
気がついたら裸でこの世に生まれて、そして遅いか早いかの違いで人は裸で死んでいくのさ。
何も持って生まれてこないし、何も持っていけないのである。
動物である以上、死は避けては通れない運命なのである。
若気の至りですまされないのだ。
ダメだよ、周りにいる奴が教えてあげないと!
高級車を乗り回し、深夜のドライブでカーチェイス暴走!
(事件に巻き込まれて追いかけ回されていたのかはわかないけどね)
高性能の高だけに運転がうまくなったように感じてるだけだ。
何れにしても同乗者は気の毒ではあるが、同乗する判断を自ら下したわけだから人を見る目がなかった故の結果。
全力で暴走を止めるべきだ。
幸いにして単独事故で周りの人を巻き込んでないのが幸いかな。
ただ運転者としてこの世に残れた事で、同乗者へは報いを受ける試練が待っている。
恐ろしい交通事故。
ストップ交通事故啓発活動!
私からあなたへのバトン…ストップ交通事故!www
ルールを守る運転こそが誉められる運転であり、周囲にいる人を守る事ができる唯一の方法。
また常に防衛運転で『かもしれない運転』をしなければ自分や同乗者の命を守ることが出来ないことになる。
今はコロナで交通事故啓発活動がしづらい時期となってきていて残念である。
ルールを守る運転は大切である。
それを突き通している運転がカッコいいと思うがね。
車の目指すところが現在は自動運転となっているが、自動運転が出来るぐらいだから危険回避も当然可能ということなのだろう。
でも、車として目指すところが違うと思うんだよね。
日本の道路は最高時速100km/hなのに100km/h以上出せる車を作ることが間違ってると思う。
まぁ、40年前のジャパンでさえ100キロ以上でるからね。
日本車前者にスピードリミッターをつけるべきである。
サーキットのGPS信号で、リミッターカット!
まさしくGT-R的なシステムだね。
皆さんスピードダウンと車間距離を!!
とても残念な交通事故がありましたので呟いてみました。
エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2020/11/30 11:41:25 | |
トラックバック(0)