やっと週末天気良くなったわ。
まぁ、スカッと青空でないが良しとしよう。
先ずは点検。
ケンメリグリルを取り付けているが、ショパンの樹脂グリルよりはかなり重くなっており、ネジもかなりもうろくしているので緩みがないか確認する。
ネジと言ってもタッピングビスなので、かなり下穴が大きくなりホールド感は乏しい。
タッピングビスに配線用ビニーフテープを巻いてねじ込む。
多少は引っ掛かりが出て、緩みづらくなるわ。
バッテリーもオイルもオッケー!
ただ相変わらず暖気に手がかかる。
エンジンが十分暖まらないとエンストするからね(^o^;)
ケンメリグリルの縁はピカピカや!
十分暖まったところで点火タイミングを見てみる…1000rpmアイドルで7度ぐらい??
3000rpm回転ぐらいで20度??
う~ん、バキュームの負圧がなくなれば進角はしているようだが…取り敢えず見なかったことにしようwww
先ずは給油し燃料満タン!
週末割引対応だが相変わらず高いぜ!
これ全てガソリン流通量が減ったエコカーのせいよ!(^o^;)w
燃費は7.9ぐらいかぁ(^_^;)))
一先ずいつもの公共駐車場で記念撮影!
↑ケンメリグリル
↑ジャパングリル
もはやケンメリグリルも見慣れてきて、違和感も感じられなくなったなw
てか、そんなにジャパングリルと変化ないんやない?!w
保安基準の車高あまり落としてないから背が高いぜ!w
デジカメは楽だね。
バシャバシャ撮って、後で消せばいいからね。
スカイラインジャパン!
バフ掛けしたグリル枠はピッかピカ!
15インチの1円玉ホイール!(^_^;)))
フロントあと1センチぐらい落とせばもっとかっこ良くなるんだろうけどな(^_^;)))
結構暑くなってきたわ。
車内温度計は35℃オーバー?!w
30年前のじゃパンにつけていたbroadwayミラーについている当時ものの温度計はテンプラかっ?!www
さて、心を落ち着かせるためゆっくりとドライブするとしよう!
いざ、出発!
で、何気なく国道を走っていたら信号待ちで停車。
コンビニからハコスカ4枚が本車線に入りたいようである。
そこは紳士的に『前にどうぞ!』と手でゼスチャー!
ハコスカも手を上げて前に入った。
そして少しばかりのランデブー!
当時もののナンバーにちょっとヨレた塗装。
大事に乗っているハコスカに違いない!!
で、ここでケンメリが来たら3兄弟最高なんだけどな…などと考えながら走ってた。
大きい片側二車線の交差点でハコスカが中央分離帯側に入る。
ジャパンは走行車線のまま。
でハコスカが右斜め前に停車し信号待ちとなる。
ちなみに交差点迄は信号待ちの車が連なりかなり距離がある。
そんなタイミングに、爆音をとどろかせハコスカの後ろにケンメリが停車!!
おっっっっ~!!!!
こんなチャンスは滅多にない?!
慌てて後方確認をして後続車がいないことを確認、ケンメリの後ろに車線変更、ジャパンをつける!
こうして夢の共演、ハコスカ、ケンメリ、スカイライン3兄弟が偶然に並ぶことができたのである。
帯広メインストリート大通り1丁目から広尾方面に向かって走るシチュエーションか完成したのである!!
こんな事ってある??
流石に車から降りて記念撮影は踏みとどまったわ!w
ハコスカ誕生から50年余り、ジャパン誕生から40年余り経過した現在において、偶然に発売順番通りにハコスカケンメリジャパンの3台が並んで走ってるのだー!
打ち合わせもなく、何気に走っていたら偶然この交差点でこの3台が自然と並ぶ訳だ!
滅多に起きない偶然だわ!
いや、奇跡や!!www
1キロ程度は縦列走行、その後の1キロは並走、その間2キロぐらいだったが何か異様な空間だったわ。
フラりと集まり、そして自然の流れで消えていく…なんかかっこいいね!www
信号待ちは4回ぐらいあったかな。
信号待ちでそれぞれのドライバーと二言三言会話をしたが、皆ニヤニヤしてた!www
何て言うかな、知らないドライバーと初めて会話するんだけど、ドライバーと話をするのではなくスカイライン通しの語らいみたいな感じかな。
自然と会話が成立する不思議!
普通の車では成立しかない会話である。
ハコスカとケンメリは並ぶことがなかったから会話してなかったと思うわ。
一瞬だったが楽しい一時だったよ!
ハコスカも当時ナンバーで結構ヨレた感じで味のあるハコスカだった一方、ケンメリはおそらくL28改の砲弾マフラーで相当カスタマイズしていた車両だね。
もちろん暴走はしてないが、何せ皆103db以下(?w)だとは思うが、当時規制とは言えかなりの爆音で三台が交差点にいる状態は、何事が騒ぎが起こったかと思えるほどの賑やかさ!www
二キロ程度のランデブーでそれぞれ散っていったが、皆ニヤニヤしていたことろみると、それなりに楽しかったみたいよ!
こんな偶然、そう起きないからな!w
ニコニコしながら会話したけど、はじめて会う知らない人だけどねwww
今日だけはGT-EXでなかったことを恨んだけどね…会話するのに慌ててクルクルハンドル回す時肩つりそうになって助手席ガラス下げるの苦労したからさwww
偶然で貴重な経験だったわ。
で、そのまま広尾までドライブ!
潮風が当たらない程度で帰還です。
で、車庫に納車するタイミングで、エンジンに違和感???(^_^)/
急激にアイドルが落ちる。。。
慌ててボンネット開けて確認すると…燃圧がゼロ???
亀有圧力計の故障??
2、3回叩く!w
定番の修理方法だ!www
いやいや、フューエルポンプが死んだか?!(T_T)
あ~あ、帰ってきてからで良かったわ。
てか、ジャパン、何かへそ曲げてる??
一度エンジン切って再始動したら燃圧は上がったけど、ポンプ交換しなきゃ安心しては知れないわねぇ~(T_T)
楽しいことがあって、それ以上がっかりすることもある…人生はバランスとれてるのよねぇ~(T_T)
めげずに頑張ろう!www
エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2021/04/24 20:55:19 | |
トラックバック(0)