• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月16日

虫に関する事、第二弾

虫に関する事、第二弾 え~~と、第二段です。

これは、嫁様一号と一緒になってからの話・・・
嫁様の実家に行って、食事をご馳走になり義理の親父様と酒を酌み交わす・・・とてもありがたい事です。
義理の母の手料理に舌鼓を打ち、義理の父とも話が弾み、楽しいひとときがあっと言う間に過ぎ、帰る時間に・・・で、自宅に帰って来る、結婚してこそわかるこの幸せを胸に帰宅した訳ですよ!有り得ないある一匹を体内に招き入れて・・・。

事件はそのその夜起こりました。
何が起こったのかと言うと、とんでもない腹痛に襲われました。
激痛と言うか下痢の時の(食事中の方スミマセン)あの差込がさらに鋭くなった感覚・・・普通の腹痛ならばある角度、ある体制を取ると以外に楽になる事がありますが、どの角度もどの体制も痛いんです。
なすすべなく朝を向かえ会社を休み病院へ・・・この痛みを先生に伝えると何と胃カメラを飲む事になりました。
胃カメラバージンの私めが、思いもかけぬシチュエーションで胃カメラロストバージンでした。
でも、背に腹変えられぬこの状況、なんとか無事に飲み込むと・・・

先生 お~~綺麗な胃だ・・・
私め う゛・・・う、ううぉ・・・
先生 何も無いなぁ~~綺麗ですねぇ~
私め う゛う゛・・・
先生 何も無いなぁ~
シュッシュッシュッ・・・(カメラを抜く音)
看護師 先生!ちょっとまったっ!!戻して戻して・・・。
先生 ん?な、なに?
看護師 ほら、もうちょっと・・・ほら、そこそこ!
先生 あっ!!おぉ~~居た居たっ!
   農夫さん居ましたよ!おぉ~~こりゃ凄い!!
   今取るからね!ちょっとチクッとするよ!
私め フグッ!う゛・・・ううっ。

採取されたのは、”アニサキス”と言う寄生虫で、カツオ等の回遊魚の身の中にに多く生息しているらしいです。
先生曰く、”何食べたの?・・・カツオかぁ~随分新鮮なの食べたんだねっ!普通なら人間が口の中で噛み砕いてしまうからこんな事はあまり無いんだけどなぁ~”って・・・
カツオは・・・
”真空パックになったの貰ったからさ、珍しいし農夫君が来たから食べよう!”って義理の母が出してくれたものでした。
そんなに新鮮だったのかな??
このアニサキス、シラスをピヨォ~~ンって伸ばしたみたいに長いんです。蛇みたいで、胃壁に取り付くとトグロを巻きます。
そのトグロを看護師さんが見つけてくれたんですね!
で、頭がねスクリューみたいになってて胃壁にらせん状に食い込んで行くんです。
その食い込んで行く時に腹痛が起きるんですって・・・。
まぁ~~痛いのなんのって・・・
対処法は、よく噛む事!

次の日も腹痛は続き、病院に行くと先生が一言・・・
”まだ頭が残ってるんだろうね!ま、そのうち死んじゃうしダイジョブだよ!”ってだいぶ人事ですが・・・

その後、魚類を食す時は必要以上に噛んでから飲み込む事になったのは言うまでも有りません。



先生じゃなく、見つけてくれた看護師さんありがとう!!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/04/16 23:34:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

この記事へのコメント

2009年4月16日 23:47
同業者でも実物見た事あるヤツ、少ないんぢゃないかなあ...アニサキスw

かく言う私も実物見た事ないっス(汗
コメントへの返答
2009年4月17日 7:28
コメント感謝です。

まじんさんも見た事無いんですか・・・
んじゃ、近々UPします。
2009年4月17日 0:05
そういやどっかに寄生虫の博物館があるんですよね。
恐ろしくてググる気にもなれませんが。
そういやyoutubeに「We are NOT alone」というボズの名曲をもじった動画がありますよ。
なんか痒くなってきた・・・。
コメントへの返答
2009年4月17日 7:30
コメント感謝です。

"We are NOT alone"を興味本位で覗いてみました・・・。
30秒と持ちません・・・朝飯中だからかな?
いやいやそんな事ない・・・。
2009年4月17日 0:14
↑それ、前に見て蕁麻疹出そうになった。

対処法は良く噛む事。虫を噛み砕けと?
生魚は絶対に喰いたく無いっす。
コメントへの返答
2009年4月17日 7:34
コメント感謝です。

対処法はそう言う事らしいです。
先生曰く、鮮度の良いものに生き残ってるんだそうで、大体が死んでるらしいのと、生きていたとしても噛み砕かれるのが普通だそうです。
私の場合、その条件をすべてクリアした一匹が胃袋へ・・・って事らしいです。

プロフィール

「職場にて・・・」
何シテル?   01/22 12:33
現在のマイブーム ・家庭菜園 ・家庭造園 ・家庭楽園(そんなの無いか・・・) ・サンデー大工 動く物が好き ・くるま ・ばいく ・自転車 ・耕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドバンA08B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/16 22:20:13
GWの成果!もう一つ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 21:21:13
改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 08:34:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
静かです。
ホンダ その他 ホンダ その他
ごりらりら
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
5M/T車です。
ホンダ その他 ホンダ その他
ボンベ背負ってます。 夜は走れません。 でも、土を軟らかくする働き者です。 なんだかア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation