• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデー農夫のブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

木工の技色々…

木工の技色々…かんな
ノミ
トリマー
ランダムオービットサンダー
BRIWAX

これらを使いこなす練習!
材料は、タモの端材。
出来たもの、ペントレイ。

かんな、かなり安い物を買いましたが、刃を研いで使ってます。仕上がりはサンドペーパーの比では有りません。
面を出して、面取りして綺麗になったんだけど、タモ材って結構ささくれ立ってしまうんだなぁ〜

ノミ、コレも同じく安い道具ですけども、なかなかどおして!使える道具です!
まだまだ使いこなしてないなぁ〜

トリマー、買ったけどなかなかうまく使えてないなぁ〜
でも、今日は凹みを作るのに使いました。
なかなか真っ直ぐ行かないね!
今日はまずまず。

ランダムオービットサンダー、折角かんなで出した面をサンダーで台無しにする事になりますが、仕方が無い。
全体を丸い感じにしたのが、このサンダー!

BRIWAX、全体のキリコを落として塗り込みます。
温度が低いので、染み込まなかった…

ま、色々有りますけど少しずつ技術を身につけて行きますよ!


何処を目指すんだ、何が目的なんだ、サンデー農夫!!
Posted at 2015/02/01 21:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Woodwork | 日記
2015年01月25日 イイね!

リモコンと本 その3

リモコンと本 その3仕上げです!

まず、BRIWAXを購入しました!
買う時の説明で、色移りすることも考えられるとの事。
それと、メンテナンスとしてあるタイミングで塗り直す必要が有るって事。
正直買うのをかなり躊躇しました。
トップコートとしてメンテナンスは考えてなかったので、メンテナンスが頻繁に来るのは困りもんだと…
売場でかなり悩みブツブツと独り言を言いながらアレやコレや悩んだ結果、″Honey″って色にしました。
嫁様一号のリクエストでそのままの色が良いとの事だったので、かなり控えめな色をチョイス!


さて、仕上げの方は背面となる部分に本が飛び出して来ない様に何かを考えている所に…嫁様一号が捨てる事にした革のベルトを発見!!
付けるベルトが
ツライチになるためにノミで削って、ワックス塗って、乾いたら研いて…
ベルトは太鼓釘で付けてみた!





で、完全!
もっと丁寧に出来るだろうなぁ〜
まだまだですなっ!




Posted at 2015/01/25 17:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Woodwork
2015年01月17日 イイね!

リモコンと本 その2

リモコンと本 その2ボックスシェルフのバージョンアップ

ダボツギに挑戦すると共に、先日導入したランダムオービットサンダを使って表面を滑らかにしまくりました!

先ずはダボツギ…
前回組み上げる時にはあえてビスで組みました。
後でダボツギをするつもりだったので、下穴には都合が良かった訳です。
作業前に50mm程度の長さに切って、差し込む側をランダムオービットサンダで面取りし、気持ち差し込む側が細くなる様にテーパーに削りました。
用意が出来たら、ビスを抜いて5.5mmのドリルでビスが入っていた所にグリグリ穴あけします。気持ちもんで穴を広げる感じ…。


その後、ベッセルのプラハンで部材が割れない様、慎重に叩き入れて適当な所で頭をノコで周りと同じ高さになる様にゴリゴリしたら、ハイ出来上がり!!
思ったよりも簡単に出来ました!
ま、色々有りますがはじめてにしては上出来!
金物無しでシャキッと立ちました!


さてさて、ランダムオービットサンダの出番ですぅ〜
ブイィ〜〜〜〜〜ン!
と、力強く働きます。
流石、マキタ!

#240、#400と順番に内側、外側の順番で…
ブイィ〜〜〜〜〜ン!
と、かなり滑らかになりました!
キリコを表面から水拭きで取りましたが、ガサガサになっちゃったので、乾拭きに変えて、表面が出たから今日の作業は完了!!

楽しい!
綺麗に仕上がりました!
次のバージョンアップは、BRIWAXで表面を保護するつもり!
ちょっと値が張るものなので、ちょっと二の足踏んどります。
Posted at 2015/01/17 17:10:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | Woodwork
2015年01月11日 イイね!

リモコンと本

リモコンと本息子とする木工、第二弾

本日はボックスシェルフ!
ソファー脇にリモコン置き場が欲しかったのと、図書館から借りて来た本の置き場が欲しかったので、前から計画していたのでこの3連休に作りました。

ダボで組むつもりだし、表面を研磨したいですが、今日はビス止め、表面そのまま!!
ルーターで溝を掘り、組付て居るので多少強度が有ると思われます。





息子も作ることに多少興味が有る様で、こちらとしても楽しいです!


Posted at 2015/01/11 16:36:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | Woodwork | 日記
2014年12月15日 イイね!

大きくなったんだね!

大きくなったんだね!昨日は、息子と一緒に木工をしました。

パッと思い付いたので、善は急げとDIYショップへ…
図面も引かず、材料の見積りも出来てない状態ですが、なんと無くでイイでしょってんで息子と材料を選びます。

材料はなるべく曲がりが無いもの、且つ節の少ないものを選ぶんだと教え…その他、必要な材料と息子専用のコンベックスも買いました。

帰って大雑把な図面を仕立てて、息子とアレコレと話して、寸法通りにコンベックスで目印付けて差し金あてて真っ直ぐに線を引く作業してながらの設計変更にも上手に対応して寸法を取ってました。
その後、ノコギリでギコギコと切ったりペーパー当てたりしてくれてたのに、急に昼飯休憩…
戻って来たかと思いきや、友達と遊びに行ってしまった…ちょっとさみしくなった私てしたが、まぁ〜仕方がない。
気を取り直して作業再開すると直ぐに雨が降って来てアワアワしながら仕上げて何とか完成!
ん〜でも、強度がなさ過ぎ!
ま、今度金具を当てて補強します。

って事で、息子と一緒に木工するなんて嬉しかったお話でした。
Posted at 2014/12/15 08:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Woodwork | 日記

プロフィール

「職場にて・・・」
何シテル?   01/22 12:33
現在のマイブーム ・家庭菜園 ・家庭造園 ・家庭楽園(そんなの無いか・・・) ・サンデー大工 動く物が好き ・くるま ・ばいく ・自転車 ・耕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドバンA08B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/16 22:20:13
GWの成果!もう一つ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 21:21:13
改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 08:34:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
静かです。
ホンダ その他 ホンダ その他
ごりらりら
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
5M/T車です。
ホンダ その他 ホンダ その他
ボンベ背負ってます。 夜は走れません。 でも、土を軟らかくする働き者です。 なんだかア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation