2017年03月08日
こんばんは、いつもありがとうございます(^ ^)
ふと、良く走った峠の事を思い出しました。
学生時代はもっぱら正○峠、C-RA45前期になってからは大○○峠を経て八ヶ○○○道路、グラベルロードを走りたくなって内○峠から○○ハイランドウェイ、C-RA45後期のチューニングが落ち着くと定○峠が面白くて良く通いました。
それからは笠○峠、三○○峠、これらは走りに行ったのでは無く目的地に着くまでの経路でした。
もう何年峠に走りに行かなくなった?
30年位経ったでしょうか。
週末は帰宅時間が待ち遠しく、帰宅後はそそくさと愛車に乗り込み峠に向けて走らせた時のあのワクワク感が懐かしいです。
大事な食事は、秩父に行く途中に天ぷらうどんの自動販売機があったので、それで済ませました。
昔走った峠を自転車でノンビリ散歩してみようかな(^ ^)
リアルタイムでご覧頂いた皆様、申し訳ありません。
実名を伏せました。
かつては、かなり有名なところだったりするので、廻りのドライバーに迷惑が掛からないよう配慮しました。
私がフライフィッシングに出掛ける道すがら、危険な行為をするドライバーに遭わないよう祈ってます。
Posted at 2017/03/08 22:16:15 | |
トラックバック(0) |
良く走った峠 | 日記
2017年03月08日
こんばんは〜firstcurrentです。
いつもありがとうございます。
思う存分AW11と乗り比べた時の事、予想に反しAW11よりタイトコーナーで振り回しやすくて驚きました。
コーナー立ち上がりはこれが上、しっかり路面を捉えて立ち上がるあの快感は未だ忘れません。
アピアランスはチョット個性が強いですが、楽しいクルマでした。
Posted at 2017/03/08 21:40:36 | |
トラックバック(0) |
面白かったクルマ達 | 日記