新年初めは
セドリック。
30(初代)
「走る豪華な応接間」
130
「高級車を気楽に乗り回すのが新しいやり方・ON THE CEDRIC」
230
「私のセドリックでどうぞ」
330~332は残念ながらわからず...。
もし知ってる方がいたらお知らせください<(u_u*)>
430
「快適ローデシベル空間」
「先進の美学」
「華麗なるエレガンス」
Y30
「V6、高級車の証」
「素晴らしき人生、そしてセドリック」
「素晴らしき人生、素晴らしきセドリック」
Y31
「新しいセドリックはいいね」
「セドリックに、乗っている人がいいね」
「新5速ATクルージング」
「自信のある人は、セドリックに乗っている」
「新しいセドリックを、見た」
「きっと、新しいビッグ・カーの時代が来る」
Y32
「MIND SHIFT 私はセドリックにする」
「姿と、かたち」
「日産の責任と誇り 新しいセドリック誕生」
Y33
「高級車を楽しもう」
「CEDRIC, THE DRIVING」
「あっ、この瞬間が日産車だね」
「DRIVER'S CEDRIC」
Y34
「新しいリーディングカーの時代へ」
「NEW AGE CEDRIC」
「セドリックが、高級車を変える」
「The Modern Luxury」
車名の由来はフランシス・ホジソン・バーネットの小説
「小公子」の主人公、セドリックから。
キャディラックに似ているからという説もある。
ブログ一覧 |
ニッサン車のキャッチコピーと由来! | 日記
Posted at
2008/01/01 22:17:46