• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎ@千葉のブログ一覧

2015年10月14日 イイね!

最近流行の

最近流行のスタンスとかいうやつですね。

わかります。

いやーツライチツライチ。

(^_^;)

取り急ぎオーバーフェンダー探します。
Posted at 2015/10/14 17:32:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月17日 イイね!

台風のさなか

台風のさなか今日は台風にも関わらず

ホイールキレイキレイデー。

超強力剥離材ぶっかけて

綺麗に剥離できました。

ピアスボルトもキッタナイので撤去。



が、1本だけナメーる(´д`)

続きは後日。


そして新しいアイテムを続々投入。

まずは1990年代後半っぽい

ZIP-FMのステッカー



東海圏の方しかわからないカモ(´д`)

関東の方の、ファンキーフライデーの

日の丸ステッカー的な?


と、80年代後半っぽいので

ちょい時代考証的にズレるが

レノマのシフトノブ(笑)



前の車から流用っていう設定で?(笑)


まぁしかし、当時っぽくと

色々試してみてはいますが

これ全部投入すると

必要以上にダサい(笑)

まぁいいでしょう(笑)
Posted at 2015/07/17 17:00:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月18日 イイね!

早速

早速ホイール買いました(笑)


感化されやすい…

だって一緒に行った2台の走り姿が

格好良かったのだもの(´д`)



バイク買ったときも友人の結婚式に

バイクが並べてあったのを見て

その2週間後にはRZ買ってたような…



さて、ホイールですが

100系の頃とほぼ同サイズの8J-2。

フロント入るわけがない(笑)

キャンバー付けてでも入れましょう。




通勤だとか、乗り心地がだとか

言い訳していましたが

(やらないように抑えてたともいう)

やっぱりダメでした…(´д`)


そもそも、歴代愛車どれを見ても

サラリーマンの通勤向きで

無いのではあるが(笑)


まぁ、とりあえずやってみましょう。
Posted at 2015/06/18 21:23:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

スタイルボックスミーティング中古(笑)

スタイルボックスミーティング中古(笑)SBM中部行ってきました

久々のイベント…TMSF2007以来!?

箱車といいつつもやはり

ほとんどが200系ハイエース。

同行2台はホイールやらやってあるので

写真とる人もチラホラ。



自分のはリアルお爺ちゃんカーと

化しておりました…

ホイール換えようと思ってしまう罠(笑)


会場内で一番カッコいいと思ったのは

やはりこの1台



みんカラ徘徊中にも見かけた気がする

タウンエース。自分もワゴンに

バンフェイスで乗りたかったなぁ。

いいなぁと。


真向かいには有名車


隣もクリーンで格好良かった!


100系も!


カーエキスパートのデモカー


触手がのびたのはこのぐらい…

やはり200系の祭典かなぁ?

しかし3台並んでのツーリングが

ひさびさにイベント行ったなぁー

と思えて充実。

次はハチマルヒーローに行こう…!
Posted at 2015/06/14 20:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月21日 イイね!

グラフィックイコライザー

グラフィックイコライザーお久しぶりです。

前回みんカラUPから8か月近くも経っている・・・。


さて、久々に車いじりました。

小ネタでもなんでも、車さわってると幸せですね(^^)

今までは「旧車風」や「ユーロっぽい?」という

雰囲気のみの車いじりが得意技だったので

「当時」とか「現地」いう背景や時代考証を考えた

改造が苦手です。なので、USDMとか絶対無理です(笑


で、そんなのを考えると、ホイールも何もかも手が出ず

ホーミーに乗り換えて以降の改造は

旧車検ステッカー(復刻版)とシフトノブのみ。

↓これと同じやつ




突き抜けて昭和なら割といろいろ引き出しがあるのですが

平成一桁というビミョーな年代が逆に難しい。

そこで、いろいろと悩んだ結果、心ときめくナイスな

アイテムを導入しました(笑





カロッツェリアのCDS-P77。

1995年発売のDSP(グライコ)付きのCDプレーヤー。

アルパインの人気のグライコだと数万したりしますが

これはパイオニアのヘッドが無いと動かないのでなんと1000円。


USBでMP3聞きながら、スペアナピコピコで

平成初期を感じられる最高のアイテムです(笑



6月のSDM中部(セントレア)はエントリーしたので

少しづつ小ネタを増やしたいところです。

当時RV全盛期で、4×4マガジンとか流行ってた

イメージしかなく・・・あと当時っぽいのって、

小さいバケツ吊るすぐらいしか思いつかない(笑

ぜひぜひ皆さんの平成初期の車いじりをお教えください(笑



あ、思いっきり私事ですが、最近会社のHPのある部分に載ってます。

リアルをご存じの方は、探してみてください(笑
Posted at 2015/05/21 01:23:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

2018年ついに関東転勤で車1台生活に… タントをこそこそ弄る生活を開始したものの 長距離移動に耐えられずノアちゃん購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産にはガッカリだわ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 20:10:11
nakaかろさんのトヨタ ハイエース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 17:33:02
Nagano Trial Movement 4号室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/02 02:08:43
 

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
ついに直6、1G搭載車に辿り着いた…
トヨタ ノア トヨタ ノア
ザ・ファミリーカー 自分の風貌服装等々もあり マイルドヤンキーと言われないよう あえて ...
ホンダ CBX125 カスタム ホンダ CBX125 カスタム
どこまでカッコ良く出来るのやら…不安。 と思ったのも束の間、ミニアメリカンにするはずが ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
ホーミーコーチGL 9人乗5速マニュアル 2Lガソリンキャブ車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation