臨床検査学会も無事終了し、1週間東京出張も終了しなんとか私の今年の仕事は終えたというところです。と言いたいところですが、Eroki氏も書いてますがそれじゃ駄目なんですよね。作る人は使う人のことを考えたシステム作りができていないのが現状です。機能が一杯あるシステムがいいのではありません、不具合の無いシステムがあってこそそれを基盤としてシステム機能アップを進めるのが筋です。会社の風習?として全く出来ていません。開発?導入?サポート?営業支援?何屋さん?の私は文句しか言いませんが、時間がある時期にこそ、新しいことを考えるのも良いとは思いますが今あるシステムのクオリティを是非ともあげてほしいと思う今日この頃です。そういえば、東京1週間の間に関東の仲間たちに会って来ました。集合場所は・・・。新宿にある 叙々苑 wwwwまじで、この店、焼肉か?と思えるくらいの高級感あふれるフロア・・・。スーツを着たお店のお兄さん。仲間たちは注文する為にお店の人を呼ぶとN氏「つとみっくのビール3早く持ってきてね」→いきなり私だけ3杯飲めということですかwR氏「特上カルビ10人前」→1人前いくらなんだろ?と思ったら5000円wwwwwwwwww 笑うしかありません・・・。M氏「杏仁豆腐!!!」→始まりから杏仁豆腐かよwwwwwwwとまぁ、みんな酒も入ってないのにヤンヤンし放題です。まぁおいしかったですよ。おいしいのはおいしいですよ?ただ、会計をすると合計15万?www人数的には8人とかですが言うほど食べてませんよ?wまぁ楽しかったから仕方が無いかと思っていましたがR氏やN氏やM氏が、よそ者は払うな!!!ということでほっとんど出してもらいました。本当に申し訳ないです。一ついえることは私は叙々苑じゃなくても、いいです。なにせ、焼肉いっても海鮮盛り中心ですから。