• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月07日

オシャレはハーレーから

最近のバイクのトレンドとして

ハンターカブみたいな小排気量のバイクを
ストリートファッションでキメて乗りこなす


みたいなのがあるんすけど。

そういう人たちが身につけてるアイテムって


アウトドアウェア

バンズみたいなストリート系のローテクスニーカー

どうしてもバイクグッズを身につけたい時はダサいオンロード系を避けてモトクロスから流用


要するに

それって昔から ハーレー乗り(ディーラーには寄り付かない系の) の人たちがやってた格好 丸パクリ なんだよ。


何しろ20年前は「ハーレー専用」「ハーレー乗り御用達」と宣伝されてたアイテムというのがとてつもなくダサい、それもバイク用品全般でみても平均以下の低水準なものばかりだったんだね。

そこから皆さん自分で工夫して着心地の良い物を探して10年くらい前にこういうスタイルが完成して、2020年代には ホンダ が主導で ワークマン が実行犯で国産原理主義のヤツがさも昔からそんな格好してたみたいにメディアは宣伝してるけど

いや、国産乗りの大半はイエローコーンとかハムステーキとか意味不明な名前(お腹減ってたの?)のメーカーの意味不明な英文が背中に書かれたジャケット羽織ってたわな。知らねーとは言わさんぞ。

それとな、前から言ってるけどアウトドアウェアをバイクに乗るのに着用するのをネットで解説しながら某所で推奨してたのは俺なんだよ。

10年くらい前にそういうことやってたら、その直後にワークマンの社長が替わって今のよくわかんない他所様の良いとこどり(パクリとも言う)路線になったら「バイクに乗るのにはアウトドアウェアが便利です」みたいなこと言い出したのね。

そもそもマウンテンパーカーでバイク乗る人って俺と数名しか見かけたことなくて、それも全部ハーレー乗りの人たちだったですから。
俺がこのスタイルを発明したとはさすがに言わないけど、他のバイク乗りからは奇異の目で見られながらそういう格好で乗ってたのがほんの10年前だ。

それが今じゃRSタヒチとかがMパーカー風のフード付きライディングジャケットなんか売ってるからな。


もういい加減認めろよ。

バイク業界盛り上げたのはハーレーなんだよ。間違いなく。
(あとは今でも影に隠れてるけどモトクロ業界)
パブリック・リレーションが全くできなかったでしょ?国産4メーカー乗りは。

若い人たちはお金が無い、ハーレーに触れる機会が無いからピンとこないかも知れないけど

お金が貯まったらハーレーにたどり着いてくださいね。

今の「わりと評判が良い」「イケてる系」のバイク乗りのスタイルって全部ハーレー乗りが考えたもんだから。

オシャレの道はハーレーにつながってるんだよ(ディーラーの周りうろついてる連中にはあまりオシャレなのいないけどね)



なんかX350とかX500とかいうハーレーの新ラインナップに死ぬほどしょうもないいちゃもんのコメント付けてるおっさんらがうざいので若い人が騙されないように真実をお伝えします。




ブログ一覧 | ボヤキ | 日記
Posted at 2023/11/07 06:17:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ライダー
nobunobu33さん

バイクブームの終焉
東次さん

梅ちゃん&お疲れちゃん
アントニオあちきさん

2025/02/07
AkitakAさん

Supreme / BATES
もかとちびさん

福袋ゲット!
あつまるworldさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いいことだ http://cvw.jp/b/2656269/48523892/
何シテル?   07/04 22:32
サタケです。 私の愛車のカスタムはライフハックの延長です。 バイクを買い替えたのでみんカラ再開します。 こちらでの活動が一部の人たちの勘に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ハーレーダビッドソン Street750 赤い山椒魚 (ハーレーダビッドソン Street750)
ハーレー・ダヴィッドソンの歴史の中でFXR以来の発売から製造中止まで一貫して不人気車両だ ...
ハーレーダビッドソン ダイナ スーパーグライド 流れ星 (ハーレーダビッドソン ダイナ スーパーグライド)
Driving a Harley-Davidson FXD. 2002年製の今では希少 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation