• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サタケ28号のブログ一覧

2021年07月30日 イイね!

パクったな!!



あの〜〜〜!!

ワークマン 
さんが打ち出してる「アウトドアとワークの要素をミックスしたウェアでバイク乗る」ってコンセプト


私が10年以上前に打ち出したヤツですよ。


ちゃんとネットの某所で公開したからね?


何しろバイクウェアのジャケットが

高い

しょぼい

重い

ダサい

ワンシーズンでかび臭い

というロクでもないのばっかりだったから「これだったらマウンテンパーカーとかヤッケ着てた方が良くね?」と思って色々とナイスなアイテムを見つけてました。


やっぱりゴアテックスのものが多いアウトドア系がオススメです。
雨が降った時だけ気軽に羽織れるヤッケもいいけどね。

というか雨の日にバイク乗るのやめよう。

Posted at 2021/07/30 23:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2021年07月25日 イイね!

膝擦りなんかもう古い!!




膝擦りなんかもう古い!

これからは手のひら擦りましょう!!




正直、峠をボーダーが占拠してもらっても私はバイク乗りとして何にも困りません。



そしてやっぱり若い人達にかっこいいことを楽しくやってもらうことが年取ったオッサンの責任やと思うし。


だから「ワシが若い頃はなぁ、フン!」なんて決して言わないよ。


ハーレー乗りの中でローグラ、ストグラ乗って「俺の方が上位機種だ!フン!」ってマウント取ってくる新参者以外には。
Posted at 2021/07/25 13:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2021年07月25日 イイね!

街で会おう




色んな人の意見を聞くと明らかに2020年前後のバイクの中では名車に数えられるであろう BMWのF900XR。


その割街でお会いすることがありません。


ぜひ一度お会いしたい。

(向こうは嫌だろけど)


おまけで余談をすると

このバイクのエンジンは永遠の名車F650の後継になります。
F650は単気筒でDOHCで「高回転攻めたる」系なのにシリンダーはyamahaのSR400と同じボアで650cc、つまりストロークがめっちゃ長いのだ。

このDOHCとロングストロークの組み合わせは発表当時SRでシングルの天下取ってたyamahaを震撼させるほど低速から高速までトルクモリモリかつ鋭い加速を見せて焦ったyamahaがこいつに対抗するシングルモデルを連発するも勝てなかったというすごい性能を発揮してました。

このお話聞いて勘が良い人はお気づきでしょう。


現在250cc市場で最も売れてる某ホンダの某レブル250というバイクのエンジンはこのF650のエンジン構造パクってます。

皆がF650忘れた頃にシレッと「賢いホンダはこういう構造のエンジン発明したぜ(ドヤ)」みたいな感じで発表したから「はあ?」ってなりましたね、ええ。


また、このF650のエンジン、イギリスのノートンが復活する時に最初に搭載されたのもこれなんですね。
これは私の想像ですが、2006年くらいからBMWは単気筒エンジンを全てツインに変えたんですよね。

これ時期的に考えてノートンにエンジン供給するために昔のイギリスのバイクみたいなバーチカル2気筒にしたんでは?と思ってます。

しかしノートンは独自路線に変更して今すっごいお高い車両になってしまいましたが、これがBMWとの業務提携がうまく行ってF900XRみたいな車両が世に出ていれば、かなり世間にノートンは浸透していったのではないか?と想像してしまいます。

そんなこと思いながら興味をお持ちの方はぜひF900シリーズをチェックしてみてください。

あと、小排気量の単気筒シリーズも。250の4気筒とか買う前にチェックしてみてください。
Posted at 2021/07/25 09:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2021年07月24日 イイね!

うらやましい




ハーレーの社員さんがはじめて羨ましく思った。


ほしい・・・
Posted at 2021/07/24 21:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2021年07月23日 イイね!

国産無罪



この事故、横断歩道でないところから急に飛び出した人とバイクがぶつかった事故らしいんだけど

事故については語りませんが世間の反応についてぶっちゃけていい?

バイクがハーレーやBMWだったら絶対「やっぱりああいうバイクは日本の道路を走らせるべきじゃない」ってヤフコメで溢れかえるんでしょ?


た ま た ま 、国産バイクだったから「飛び出したヤツが悪い」って世論になってるけど

それはいいけどヤフコメ(この朝日のニュースではない別の会社の記事についての)で

「あそこはボーダーとかサーファーとか多くてさぁ、なんとかして欲しいよね」

というコメントが多数あって


何で事件と無関係のボーダーやサーファーがとばっちりで批難受けなアカンの?

という、いつもながらバイク乗りが絡むとご無体な屁理屈を開陳させて他のバイク乗りの評判を下げてくれるな。

ボーダーの皆さん、サーファーの皆さんは各自で周辺のマナー向上に努めていただくとして、バイク乗りの端くれとして私もこういうヤツは可能な限り黙らせるようにいたしますのでご安心ください。



それと

「歩道から横断歩道じゃないところから急に飛び出して来た」

くらいで事故ってたら京都市内なんか走られへんからな?

あそこは夜はどこも真っ暗な上に車、バイク、歩道を走る自転車に至るまで全然ヘッドライトつけへんしどこでも学生が歩道から飛び出して横断してくるしで

内戦が始まってゲリラがうようよしてるような状態やからな365日。


そして京都市内にはヤフコメで無茶な横断の主犯にされてるボーダーやサーファーはまずおらんからね。
Posted at 2021/07/23 16:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「いいことだ http://cvw.jp/b/2656269/48523892/
何シテル?   07/04 22:32
サタケです。 私の愛車のカスタムはライフハックの延長です。 バイクを買い替えたのでみんカラ再開します。 こちらでの活動が一部の人たちの勘に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     12 3
45678 910
1112 13 14151617
18 19202122 23 24
2526272829 3031

愛車一覧

ハーレーダビッドソン Street750 赤い山椒魚 (ハーレーダビッドソン Street750)
ハーレー・ダヴィッドソンの歴史の中でFXR以来の発売から製造中止まで一貫して不人気車両だ ...
ハーレーダビッドソン ダイナ スーパーグライド 流れ星 (ハーレーダビッドソン ダイナ スーパーグライド)
Driving a Harley-Davidson FXD. 2002年製の今では希少 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation