• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サタケ28号のブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

正解



さすがモヒカンさん。
アパレル業界の人はセンスあるね。

これは実は昔からやってた。

革ジャンは冬はインナーとして抜群に良い仕事する。

保温性・透湿性抜群。


オーバーサイズのマウンテンパーカーの下に着てました。
(もちろんバイクに乗ってたよ)


従いまして革ジャンのサイズはYシャツが中に着れるくらいのジャストサイズで良いかと思います。


ただ、昔2ちゃんねるの「革ジャンスレ」で幅を利かせてた「ロンジャン」というルイスレザーと同じデザインの革ジャンを世界一だと称える「ロンジャン原理主義」の連中が言うようなウェットスーツみたいなピッチピチのサイズは駄目。

あいつら他人を困らせる目的で大嘘こいてるか


マジモンの大バカものかのどっちかです。


革ジャンはシワができてアタリが出て味が出るもんですからピチピチだとそれが出ないんですよ。



Posted at 2022/12/31 20:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年12月30日 イイね!

とうとう買い替えた

本日、2023年の2月12日は新車の納車の日でした。

そう、バイク買い替えたのよ。

でもね

どんなバイクに替えたかは秘密。


防犯上の理由でね。


アンチが絡んでこないとも限らんし。


ヒント?
そうね、国産原理主義の連中とか、例えばテレビの「そこまで言って委員会」が好きそうな人たちが聞いたら烈火の如く怒り出すような車種です。

今はガレージ借りてます。


大きいバイクだから出し入れが大変なんで色々とアイデアを考え中です。


なんかお役に立ちそうなアイデアが浮かんだら公開します。

それでは。
Posted at 2023/03/06 21:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年12月29日 イイね!

うわ

資本主義の悪魔がどうこうって・・・。


うわ

俺がちょっとでもハーレの中でも最も値段が安くて馬鹿にされてたダイナをあれやこれやと工夫してかっこよく乗って地位向上を目指してた時に一度も会ったこともないストグラ乗ってるダサいおっさんに何から何までパクられたという嫌〜な思い出をこんな風に俺が悪いみたいに言われたら困るわ。


というかこれ資本主義とか関係ないし。


それはそうと私は疎いんだけど「はてなブックマーク」ってヤツはこういうネズミが人ん家のご馳走盗むような真似をアシストするのにうってつけのサービスらしいね。

ああ、じゃ、もうここでお役立ち情報書くのやめよっか。勝手にパクられたら腹立し。

それと
「やる気わくわく」する会社あるでしょ?あそこ「ワークウェアとアウトドア・ウェアを上手に使ってバイクに乗ると快適」ってやってるでしょ?あれ最初に考えたの俺。

もちろん前からやってた人はいたけど体系的にまとめてネットでそのテクを公開したのは俺だけ。


特にマウンテンパーカーとライディング・ジャケットが機能はほぼ一緒かそれ以上でそっちの方が安いってのをバラしてオススメしといたのは俺しかいなかったぞ。

マウンテンパーカーでモトクロヘルメット被ってハーレーのダイナ乗るスタイルを10年くらいやってたな。

で、それを公開した直後にやる気わくわくする会社の今の社長が就任してるんですよね(苦笑)

おい○屋(社長の名前)、俺にロイヤリティ払え。
それか商品企画の顧問として俺を雇え。

金さえ払えば、バイク関係なら色んなアイデアあるんだからなんぼでも教えたる。


情報が欲しかったら金払え。










Posted at 2022/12/29 19:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年12月23日 イイね!

若者のアライ離れ

最近ひしひしと

若者のアライ離れ

を感じます。

そりゃそうですよ、こんだけ経済が冷え込んで若者がお金持ってないんすから。
(私はもっと持ってない)

アライとショーエイ高いっしょ?
買えないですよ、ほんと。

でも、同額のはずのショーエイを見かける割合が近年爆発的に増えてるんでやっぱりアライ離れは進んでると思います。

アライ離れの原因・・・・

なんやろ?

これかな?




最近話題のこのyoutuberの人。
わざわざアライのロゴをカメラに見やすいように向き変えて付けてますからね。

スポンサーなんは間違いないでしょう。


さて、この動画、いたって質素にストイックにキャンプしながら女の身一つで大自然に飛び込む、みたいな感じでやってますけど


正直なんかムカつく。



ヘルメット被ってる割には髪型の乱れもなく(ヘルメット長時間被ってた時にできる跡も皆無ですね)、お化粧もしっかりやって、テント設営した直後でもお手手がキレイなまんま(設営の腕もあるやろけど)、テントの生地だって使い込んだ様子もなし。


なんだこれ?


そしてな、この人が走ってるとこ「きゃ〜なだ」ですよ「きゃ〜なだ」、アメリカ大陸なんですよ。

On her bike ちゃうやろ On her Motorcycle やろうが。


「バイク」ってイギリス英語なんですよ。
アメリカ英語だと「も〜らさいこ〜」、きゃ〜なだでも公用語のフランス語やったら「もとしくれと」メキシコ以南のスペイン語、ポルトガル語やったら「もとしくれった」ですわ。


何?この「私はヨーロッパ人な〜の〜よ〜、オホホ」みたいな鼻持ちならん態度は。

アメリカ大陸に住んでても身も心もアメリカ染まる意図はなし!

お前、色々と世の中舐めすぎやろ?って。


もうお前みたいなヤツはサスカッチ(ネイティブ・アメリカンが神と崇めてる野人型UMA)に(以下自粛)

ま、それは置いといて、そんな「きゃ〜なだ」のきゃね持ち女がセレブにアライのヘルメット被ってんの見させられたら、そら今の日本の金の無い若者はアライのヘルメット買わんよね。

私自身はどちらかと言わないまでも大層なアンチ・アライ派なんですが(使ったことはあるけどね)、最近のアライの不振はさすがに心が痛みます。

そもそもアンチ・アライになった理由は「大勢の人たちが妄信的にアライを崇拝してアライのマークを権威として見せびらかすように被ってたから」なんで、やっぱりそういう持て囃され方したら落ちる時はとことん落ちるんですね。

来年はなんとか若者のアライ離れを食い止める手段を考えます。

Posted at 2022/12/23 20:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月11日 イイね!

なんとびっくり




なんと!
ドイツの消防車両(バイクは元々BMWのGSシリーズが使われてたそうな)ハーレー・ダヴィッドソンのパンアメリカが採用されたそうです!!

そうなんよねー、いわゆる今の「あどべんちゅあ」バイクって

BMWのGSが大昔からあって

幾度の仕様変更を経てその実用性が評価され

世界中の官公庁に納入されて

GSの需要ばっかりが増えて品薄になったから

他社が助け舟を出す形で似たような仕様のバイク作ってどんどん送り出すようになった

というのが昨今のブームの流れやもんね。

「BMWは嫌いだけど俺もあどべんちゅあしたい!」

とか

「一度でいいからあのクチバシを舐め回したい!はあはあ!」

とかの理由でファンが増えてあの手のバイクが世に溢れたわけではございません。




Posted at 2022/12/11 10:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「いいことだ http://cvw.jp/b/2656269/48523892/
何シテル?   07/04 22:32
サタケです。 私の愛車のカスタムはライフハックの延長です。 バイクを買い替えたのでみんカラ再開します。 こちらでの活動が一部の人たちの勘に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
456 7 8910
11121314151617
1819202122 2324
25262728 29 30 31

愛車一覧

ハーレーダビッドソン Street750 赤い山椒魚 (ハーレーダビッドソン Street750)
ハーレー・ダヴィッドソンの歴史の中でFXR以来の発売から製造中止まで一貫して不人気車両だ ...
ハーレーダビッドソン ダイナ スーパーグライド 流れ星 (ハーレーダビッドソン ダイナ スーパーグライド)
Driving a Harley-Davidson FXD. 2002年製の今では希少 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation