• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTでらっくすのブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

フェラーリを見かけた。

なかなか公道でフェラーリ等見かけない。イベントでは見る。本日、フェラーリ何と言うのかな、赤いフェラーリが近くのショップにあった。そして、市内では黄色いカリフォルニアかな?赤は458イタリア🇮🇹と思ふ。公道で見ると、テンション上がる。行ける場合は追いかけてしまふ。フェラーリに追いつける訳ではないが、そこは公道。300キロで走ってる訳でもなく。ご近所さんでも実は珍しい車があるのよね。三品グループにログインしたいな。
Posted at 2025/08/16 23:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月16日 イイね!

関係ない小ネタ。自転車の空気入れ

自転車の空気入れはちっちゃな時と比べ、変わってない。ましてや、うちの空気入れと来た日には、空気針と言うのでしょうか、それがないから、1分間格闘して、やっとポジションに納まる。車と違いコンプレッサーを使うほどではなく、俺の1分間返してくれ。
こんな文章をUPする内に、、、というレスは無しで。
Posted at 2025/08/16 00:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

山道

とことこと気分は山道を攻める。車も通らないようなところ。山道だけあって、山から水が流れて来て路面を濡らしているところがそこそこある。グラストラッカーのタイヤはダートラ用のボコボコでグリップが弱そうであまり飛ばす気にはならない。
帰りは懐かしい高校路の堤防道、当時とは違って舗装されてる。正式には走ってダメかもね。


Posted at 2025/06/15 19:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月21日 イイね!

風圧

250で高速にメーター読み100キロ超での風圧がすごい。ノンカウル。風速1メートル程度なのに。250のバイクでは辛いのかな?90キロで走る差は大きい。久々の高速。昔は、感じてなかったのかな?
Posted at 2025/05/21 22:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月09日 イイね!

バイクの荷物積載方法とは?

3昔、バイクにはタンクバッグであった。今は、リアにボックス。便利ではあるが、これ、非常に(悪い)👎。リアルショップでタンクバッグを探してる。2りんかんにはなかった。近場で多くの商品を扱っているところがないものやら。南海部品まで行かなきゃかな?サイズ感が分からず、ネットショップでの買い物は気が進まないのだ。
Posted at 2025/05/09 00:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「原付三輪バイクのトレッドを6ミリ拡げると、原付ミニカー登録が可能で、ヘルメットも要らない、レジャーバイクの出来上がり‼️その後の責任は持てないし、自分の身は自分で守らにぁ。」
何シテル?   04/12 06:00
GTでらっくすです。よろしくお願いします。 縁があり2代目のC5となりました。 GSやCXと違い、安心して乗っております。譲渡の際には初代C5に何の不具合も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キャブレターの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:02:58
KIJIMA ニーグリップ・パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:19:54
中華メーター タコメーターセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:16:01

愛車一覧

スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
一回お勧めされて、乗っただけですが、借り物のフェザー250と比べると何と乗りやすいこと、 ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
距離の少ないC5を旧知の先輩から譲って貰えることになり、前のC5から乗り換えることになり ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
仕事用愛車です。 本日かの三品モーターから上がって参りました。 水漏れとライトバルブを交 ...
シトロエン C6 シトロエン C6
10数年落ちでも、私にはぽやぽや。手元にまだ届かず。維持できるかなあ?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation