• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

会議ネタ4

北海道での会議は飛行機乗ったりでどっと疲れが出ますが、社長の話を聞けるまたとないいい機会です。
今回は会議の中で「ビジョナリー・カンパニー3  衰退の5段階」という本の内容を非常に分かりやすく興味を持って聞けたので、私なりに聞いて理解した範囲でまとめてみたいと思います。
私見も含まれてるので、話半分で読んでください。


まず、成功したのち衰退してしまった企業は、どのように衰退していってしまうのか。

第1段階:成功からくる傲慢
第2段階:規律なき拡大路線
第3段階:リスクと問題の否認
第4段階:一発逆転の追及
第5段階:屈服と凡庸な企業への転落か消滅

これが折れ線グラフとともに表示されたんですが、プロジェクターで映し出されたので、ここに表示できない…
まぁ、企業として0から始まり、第1段階から第2段階と価値が上がっていくが第3段階の時点でピークとなり、第4段階の時点では価値が下がって、第5段階で価値がほぼ0になってしまう。って感じのグラフです。


内容は
・成功からくる傲慢
企業が一気に成長しているときは、何をしても成功する・負けるはずがないと思い込んでしまう。
成功したのは運が良かっただけかもしれないとは思わない。

・規律なき拡大路線
何をしても成功すると思い込んでいて、M&Aなどで本業以外のことにも手を出してしまう。
その結果、本業が疎かになってしまう。

・リスクと問題の否認
本業以外のことにも手を出した結果、その事業によるリスク等を理解していない。
また傲慢から、他者の意見に耳を貸さない。
問題がわかっても、景気のせい(リーマンショック等)などとして問題と向き合わない。
グラフからも、この時点で修正できないと…

・一発逆転の追及
この段階で企業の価値は下り坂。
ここでまた企業価値を上げようと莫大な投資をする。

・屈服と凡庸な企業への転落か消滅
結局は下がってきた価値を上げることはできず、M&Aの対象となってしまうか、消滅するか…



たとえば…

某電気メーカーでは、
家庭用ゲームのハードで大成功し、ゲームだけでは満足できなかったため、そのゲームをインターネットを介して拡大させてしまう。しかし、ハッカーというリスクに対して十分な対策をとっていなかったため、個人情報の大流出。
はたして、この企業は今どのような一発逆転を狙っているのか…そして、その顛末は…
ひょっとしたら、インターネットにつなぐってことが一発逆転の手段だったのか…

また、別の企業では
一発逆転の手段として6000億円で買収したのが外資の原子力発電所を作る企業。その矢先に今回の福島原発事故…

あとは
モデルだったのが女優に挑戦。演技がいまいちなのに人気があるため使い続ける。落ち目になり一発逆転で歌を出すが、歌も下手。消滅…
これはただの思いつきですが(笑)

もちろん、すべての企業がこれに当てはまるものではありませんよ。
しかし、長く成功し続けている企業はこのあたりのことを意識してか無意識かで回避しているのかもしれません。


とかいってますが、うちの会社もその昔この本が出る前ですが、第2段階までいってました…
しかし、第3段階の時点で問題点を抽出し、向き合い、余計なものはそぎ落とし、現在は本業一本で会社もたてなおっています。



ちなみに、ここに書いたのは、私の聞いたことを私のために私なりにまとめたものですので、実際の本は読んだわけではありません。でも、この本は読んでみたくなりましたね。




最後に、
あなたの会社は5段階のどこかに当てはまっていませんか?








追記
今回の会議では東北の店に勤めている方の発表もありました。
大船渡や宮古の方達の生の話などニュースで見るのとは桁が違うぐらいのショックでした。
震災直後からの現地の職員の働き等、頭が下がることばかりです。
私たちもできる限りの支援はしていきたいと改めて感じました。
ブログ一覧 | 会議ネタ | ビジネス/学習
Posted at 2011/05/15 23:56:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年5月16日 0:44
まいど。

オイラの所は第一段階までも行ってないんだろうなぁ。
だって、給料全然上がりませんから。 ^^;
成功してるとも思えないし・・・。

東北支援するなら、東北に旅行にでも行って、現地にお金を落としてくることじゃないですかね?

温泉好きなオイラは東北の温泉でも行きたいと考える今日この頃です。
コメントへの返答
2011年5月16日 23:05
どもです


これは衰退の第一段階なので、いってなくても何ら問題ないと思いますよ☆

旅行、行ってみたいけどちょっと遠い…
義援金とかそういう形で支援できたらいいかなと。
2011年5月16日 5:31
勉強になりました。

ありがとうございます。
コメントへの返答
2011年5月16日 23:06
いえいえ、お粗末な内容ですけど、そう言っていただけるとありがたいです。
2011年5月16日 20:36
とても興味深く、また楽しく勉強させていただきました。
ちなみに、某電機メーカーと別の企業はわかるのですが、モデルが誰だかわかりません。(爆)

ウチの職場にも災害派遣に出た者がいます。
やはり生の声には想像を遥かに越えた現実の重みがありました。
海外サイトの写真や記事は生々しい事実をありのまま伝え、日本のテレビや新聞がいかに真実を伝えきっていないかがよくわかります。
刺激を追い求める報道は困りものですが、現実をありのまま伝えなければ被害の大きさや被災者の辛さを我々が実感として受け止めることはできないと思います。
真実を知り、出来る限りの支援を続けることが大切ですよね。
コメントへの返答
2011年5月16日 23:18
お粗末な内容でしたが、読んでいただいて幸いです。
モデルはただの思いつきですので(笑)

被災された一人一人にそれぞれの状況があり、それをすべて伝えきれないのも事実ですね。
うちの職場からも、来月中ごろから被災地に一人派遣します。彼が何かしら現地で感じ取って、職場にフィードバックしてくれたらなと思います。


そうそう、これを書いてるときにこの衰退の5段階に当てはまってるのを一つ思い浮かびました。
総理大臣になり原発のことは分かってると傲慢になり、いろいろと口をだし、早々と現地に行くことで現場の手を止めるというリスクを考えず状況悪化。一発逆転で浜岡原発止めたけど支持率低下の勢い止められない管政権なんてどうでしょう…
2011年5月16日 22:39
ご出張、
お疲れ様でございますm(_ _)m

自らを常に戒め、おごらず、
冷静に状況を判断する。
分かっていても、なかなか
難しいことですが、できないと、
生き残れない。

身につまされます・・・。
コメントへの返答
2011年5月16日 23:21
ありがとうございます。
今日も疲れが取れずクタクタです…

企業が生き残るには、謙虚さと、先を見据えることができる目が必要ですね☆
言うは易しですが…

でも、このことを知っているか知らないかだけでも違いますし、知ったうえで会社の状況を見てみるのもいいことだと思います☆

プロフィール

はじめまして。 仕事の関係で大阪から北海道釧路に住んで3年弱。旧型車ですけどぶっ潰れるまで乗り続けるつもりです。 また、道東中心にいろんなトコ行ってるんで、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポジションランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 19:22:31
GGA フォグランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 14:23:01
ポジション球LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 14:21:36

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
5ナンバーでスバルの車を楽しもうと思うと、もうコレしかないでしょう♪ GFの時とは違い ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
基本、嫁車です。 家族が増えてきたので、初めてミニバンの購入を決意。 今までは自分のエ ...
スバル プレオ スバル プレオ
インプレッサを急きょ降りることになり、次の車をどうしようか考えている時に、中古屋さんで見 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さん車です。 はじめ、かわいい車がいいとタントを買おうとしていましたが、ジーノを紹介し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation