• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kawのブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

こんな記事を見つけてみた。『 ムコ多糖症 新薬の承認了承 』


◆◆◆ こんな記事を見つけてみた。『 ムコ多糖症 新薬の承認了承 』 ◆◆◆



先日皆に頼んだバトンの件で、嬉しいニュースを目にしたぞ ( ̄ー ̄)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ムコ多糖症新薬の承認了承=最多患者の2型-厚労省分科会
10月3日13時34分配信 時事通信

 厚生労働省薬事・食品衛生審議会薬事分科会は3日、先天性の難病「ムコ多糖症」で最も患者が多い2型の治療薬の承認を了承した。
 了承されたのは、製薬会社「ジェンザイム・ジャパン」(東京都千代田区)が今年1月末に承認申請していた「エラプレース」(一般名・イデュルスルファーゼ)。
 ムコ多糖症は遺伝子異常で代謝がうまくできず、体内に「ムコ多糖」が蓄積してしまう病気。1型から7型まである(5型は欠番)。
 同省によると、国内に数百人の患者がいるが、うち2型の患者は150人程度と最も多い。1、2、6型の治療薬があるが、昨年10月に1型の治療薬が承認され、今年8月には6型の治療薬が承認申請された。 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


この認可でとりあえず2型の進行は抑えられるが、ムコ多糖症が大変な病気だという状況に変わりはない。
また、3、4、7型にはクスリの早い開発が望まれるな。
他のさまざまな病気と闘っている人々を考えると、新薬検査体制の見直しも必要と思う (u_u)

例えば 『 細菌性髄膜炎 』
子供がかかると死亡率も高く、後遺症が残る怖い病気だ (>_<)
これを発症するということは 『 日本に生まれてしまった 』 からとも言える・・・なぜなら、先進国の中で予防接種が行われていないのは日本だけ なのだ。
年間の発症数はおよそ1000人、決して少ない数ではないな。
  
現在は、発症した子供の親たちが 『 自分の子供と同じ苦しみをさせたくない (T_T) 』 との思いから予防接種項目の中に入れて欲しいと訴えている状況だ。
この病気、初期段階で対処することは難しく 一番の方法は予防接種 なのだが・・・厚生労働省は態度保留 である。


な、いろいろ考えさせられるであろう? (/_\)
・・・何はともあれ、まずは 『 ムコ多糖症 バトン 』 に協力してくれた皆に感謝だゾ (^-^)/

お礼に 全国の白木屋で大盤振る舞いだ、 好きなだけ食べるが良い。
会計時は 『 Kawさんのツケ、1回払いで 』 とカードで支払いたまえ。
ワシとの清算は後程な (^o^) 1万円に付き1JPで還元するぞ

じゃ、また。

Posted at 2007/10/06 12:56:06 | コメント(0) | その他 | 日記
2007年10月02日 イイね!

こんなモノを買ってみた。 『 carrozzeria DEH-P910 』


◆◆◆ こんなモノを買ってみた。『 carrozzeria DEH-P910 』 ◆◆◆



第1~3回のブログをアップしたところ、多方面から
『 ふざけるな! 』、 『 やめろ! 』、 『 お前の口は臭う 』、

などと激励の言葉を多数いただいた、この場を借りて礼を述べておくぞ (u_u)


ワシの156、既に購入1年となるが、オーディオを入れ替えてみた。
もともと 『 エンジンが歌う 』 とさえ言われるこのクルマ、プラグ交換の際シリンダーを覗いたら、カレーラス、ドミンゴ、パヴァロッティ、3大テノール
が入っておった。 ↑ カレーライスぢゃ無いので気をつけてほしひ・・・・・サイキンミナイトオモッタラコンナトコロニ・・・・・(T_T)
  
ルチアーノはこれからも皆のエンジンで歌っておるのだな、冥福を祈ろう。

ん、あとの3気筒?・・・チャットモンチーでも入ってるんじゃないか?
コストの関係と聞いているが深く考えるな、何事にもアクセントは必要だ ( ̄^ ̄) 


さて、フェイズⅡ以降の156には 坊主という変わった名前のオーディオ
が付いている、ワシは熱心な仏教徒ではないがこの音質それほど不満は無いぞ。
C Dユニットとスピーカーはコストの関係でプアだが専用イコライザーアンプの効果は大きい。
『 聞き疲れない音 』とでも表現すべきだろうか、驚異のフルレンジ9発が特長だったホームオーディオの名器 901シリーズのようなシッコちびるパンチ力は無いが、出家効果で音は穏やか耳障りも良くエンジン音と車内瞑想を邪魔しないという点でマッチングは取れている。
  
タマニハイイコトイイマスネ~アレソウカナァ~ホントデスヨ スバラシイ~イヤァソレホドデモ~イエ スゴイデス~ソウカナァ (;^_^A


しかしワシのクルマ 飛ぶのだな CDの音が。
多分デッキが限界なのだろう~購入時からの症状で正直参った (-"-;)
ちょっとした段差のみならず妙なところでもしょっちゅう音飛びがする・・・・・。
ご丁寧にCDチェンジャーの音まで飛びまくるのでトランクを開けてみたら
・・・・・・・案の定・・・・・・・ 坂上二郎が入っていた (;´Д`) ホントダ オレヲシンジロ


そこでまずはヘッドユニットの交換だ。
よく 『 原音再生 』 などという言葉を聞くが、そもそも原音とは何だ? (?_?)
万が一それが再生できたとしてロードノイズの前では風前の灯・・・クルマという最悪なリスニング環境を考えるとまずは 音質調整機能が満載のユニット こそ望ましい。
156に許されるオーディオスペースは1DIN、加えてiPod接続を考えると出口までデーター損失が少ない上位機種のチョイスは止むを得まい。
コストとの兼ね合いを考えれば今回 『 carrozzeria DEH-P910 』 以外 選択肢は無かったというのが正直なところだ。


0004 carrozzeria deh-910
0004 carrozzeria deh-910 posted by (C)Kaw

これが 『 DEH-P910 』 だ。

このヘッドユニット・・・・・・
デジタルハイビット、BBE、ビットメトリックス、オートTA&イコライザー、LR独立16バンドイコライザー、DSP、リスニングポジションセレクター、FASL・・・ その他もろもろのギミックが満載だ。
一応 『 原音再生 』 を謳ってはいるが 『 それはホームオーディオに任せて、とにかくイロイロいじくり回して好きな音にしちゃってくださいダンナ、うふっ 』 っつ~姑息な裏コンセプトが見え隠れしていて非常によろし。

走行中の変化にも強いのはカロッツェリアの特長、内蔵された小型マイクで集音しそれを解析、周波数特性とボリュームレベルを補正してくれるからありがたい。
ワシは窓を開けて走ることが多いが、その際もかなりイイ線まで働いてくれる。
回路も同社DEH系レギュラーシリーズ中では最上級、繊細な音 はその表れだ。
ボタン数を減らしたせいかFM受信などでロータリーコマンダーの操作回数が増えたのは残念だが、シンプルな操作パネルは 高級感 があり、単色のイルミネーションもクールな車内空間を演出だ。

1DINに悩む音質重視派の諸君、
コレ買っておけば間違いないぞ。 (^o^)v-~~~


ううむ、今回の内容は某オーディオメーカーの肩を持つ内容に見えるのう。
そんなことは無い!
その証拠に・・・購入しておいて言うのも何だが・・・本当はワシ・・・アンチ・パイ○ニアなのである。
パイマニアではないぞ、パイは好きだがマニアでは無い。
ア、タベルホウノネ。 スウホウヂャナクテ (  ̄ .  ̄ )

Posted at 2007/10/02 18:58:27 | コメント(2) | 日記
2007年09月05日 イイね!

こんなバトンをアップしてみた。『ムコ多糖症について』


◆◆◆ こんなバトンをアップしてみた。『ムコ多糖症について』 ◆◆◆



※ 今回は臨時のアップだ、ワシのブログが1回多く見られて幸せであろう? ( ̄ー ̄)
心して読むがよいぞ。




皆の者、『 ムコ多糖症 』 を知っているか?


簡単に説明すると、遺伝子異常のせいで体内にある 『 ムコ多糖 』 という物質の分解が出来なくなる病気だな。
様々な障害が発生するが、何といっても殆どの人が 成人前に命を落とす という深刻なものだ (>_<)
国内患者数はおよそ300人、この数の少なさが認知の低さを生み、有効な治療を出来ないままいるのはワシとしても非常に心苦しい。

すでに(7パターンのうち一部だが) 海外では病気の進行を遅らせるクスリ が開発され効果をあげておる。
ところが 日本国内では未認可 、その間も病気は進行してしまうという状況だ。


先進国の中でも 日本の新薬認可スピード は異常に遅い!
例えば抗ガン剤でも自宅投与可能で副作用が少ないクスリが海外では認可されているのをご存知か?
もちろん安全審査など様々な問題はあると思うが、その背景には複雑な利害関係も見え隠れしていてちと腹が立つというのがワシの意見だ。
患者は治療薬の有効性を知っており 小さな子が海外治験に参加 してデーターを採り、一刻も早い認可を求めているが、申請を出して既に数年経っているというお粗末さだ。
何をしている厚生労働省! (  ̄ .  ̄ メ ) クビシメルゾ!


このムコ多糖症・・・ 患者は主に幼い子供 だ。
彼らが必死で病気と戦っている様子はかなり痛々しい。
親は彼らを励まし、勇気づけ、なぐさめ、日々一緒に頑張っている。

考えてみて欲しい。
これは遺伝子の病気なので本人はおろか誰のせいでもない、全くの生物学的確率のイタズラによって発生してしまう・・・つまり 誰にでも起こりうる病気 なのだ。
もし自分や子供が何事も無く元気でいられるとしたら・・・それはもしかして今病気で苦しんでる人が身代わりになってくれたからかも知れない・・・そう思ったら何だか申し訳ないような、助けてあげたいような気持ちにならないか?


そこでだ、ささやかだが 以下の文章をコピー&ペーストして、
自分のブログやHPに
  
 貼り  (  ̄ Д ̄)ノ   
  
 貼り  (  ̄ Д ̄)ノ   
  
 貼り  (  ̄ Д ̄)ノ   
  
 貼り  (  ̄ Д ̄)ノ   
  
 貼り  (  ̄ Д ̄)ノ   してもらいたい。
  
せくちーな画像は張らなくて良い、直接こちらに送れ  ( ̄  ̄)/
  
まずは一般にこの病気が 認知されることこそが大きな原動力 となる。
なんなら他のブログに不正アクセスして貼ってもいいのだぞ、遠慮するな。
全責任はワシの名の下に厚生労働省がとる。 と思う、たぶん 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



《ムコ多糖症》って病気を知ってますか?

この病気は人間の中でも小さい子達に見られる病気です。

しかし、この《ムコ多糖症》と言う病気はあまり世間で

知られていない(日本では300人位発病)、つまり社会的認知度が

低い為に今厚生省やその他製薬会社が様々な理由を付けて、

もっとも安全な投薬治療をする為の薬の許可をだしてくれません。


《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、

発症すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。

8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で

湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。

それで思いついたのがこのバトンという方法です。

5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて

自分達が生きる為に必死に頭をさげてたりしています。



この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を

多くの社会人に知ってもらって早く薬が

許可されるよう努力する事だと思います。

みなさん協力お願いします。


[ムコ多糖症]

ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、

体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。



多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。

重症の場合は成人前に死亡する。

今のところ有効な治療法が無いので、

骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。

http://www.muconet.jp/



★この本文を 日記に貼り付けてください。

何か力になれば・・・とバトンを手渡ししてます。

お時間のある方はお願いします。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


ワシは特に湘南乃風のファンでもなければ、この病気に知り合いは居ない。
今回はたまたま ABARTH城主のブログ でバトンを見つけてコピーしたが、実は以前からこの病気のことはTVで知っていた次第だ。
一児の親として彼らのことを応援したいと思うぞ。

Kaw夫人から聞いた話だが、どうやら新任の舛添厚生労働大臣が 10月に承認 との見解を述べたようだな。
一種のパフォーマンスと見る向きもあるが、これで取りあえず新薬への道筋は開かれるように思う・・・・・が、しかし
遅~い!! 激遅である!!  (  ̄  ̄ メ )
大臣替わらなきゃもっと遅かったな、たぶん。

この病気の他にも原因や治療法が分からず難病指定されている病気がたくさんある。
ワシが大好きだった叔母も、筋萎縮性側索硬化症(ALS)という難病で一昨年他界した (T_T)
それらは 何の前触れも無く やってくる・・・他人事ではないのだっ!
どうか厚生労働省のスタッフは死ぬ気で頑張って欲しい。 
  
・・・・・死ぬなよ、死ぬ 『つもり 』でイイからメシ抜きでやれ ( ̄  ̄x)


今回のバトンに限らずこういう記事について
『 偽善じゃないのか? 』 という意見がたまに聞かれるな。
 あぁ~ん?(  ̄  ̄ メ ) (  ̄  ̄ メ )
・・・・・偽善かどうかは各人が判断するとして、
偽善けっこう! 
ジェスチャー歓迎! 
格好つけたいヤツかも~ん!

『 何もしない正義の味方 』 より 『 何かしてくれる偽善者 』 の方が数倍ありがたいぞ。
さわれないE カップより さわれるB カップの方がよかろう? B゛\( ̄.  ̄ )

ワシらは何も出来ないが、無関心は最大の敵。
選挙も、エコも、難病も、関心こそが次への一歩となる。
ワシもそろそろ 『 ともしび 』 のチーママ 京子ちゃんに関心を持つとするかのぅ ( ̄o ̄)v-~~~

っつ~訳でバトン頼んだぞ、報酬は驚愕の 10JP だ。
これはイタリア国内なら国家予算に相当する。

同内容であれば、このブログからのバトンでなくても良いぞ。
アップが出来次第、 『 アップしますた 』 とコメント欄に書き込むがよい。
ポイントはワシのスイス口座から振り込まれる。
よろしくな ( ̄ー ̄)
Posted at 2007/09/05 09:39:40 | コメント(0) | その他 | 日記
2007年09月03日 イイね!

こんなものを食べてみた。『柳家のキムチ納豆ラーメン』


◆◆◆ こんなものを食べてみた。『柳家のキムチ納豆ラーメン』 ◆◆◆



日本人は麺好きで有名だ、街に溢れるラーメン屋の数がそれを物語っている。
ノルド東北の中核都市、モルオカも例外ではない。

モルオカと言えばメンの街、モルオカ3大メンといえば
   『 イケ面 』、   『 Gメン 』、   『 けっこう仮面 』、
の3つが有名だ。

ん? 『 けっこう仮面 』 それはいったい何者だ?
ワシそんなこと言ってないが・・・・・ フシギダナ~ナンデダロ? (?_?)
だいたいにして “ おっぴろげジャンプ ” だなんて見たことも聞いたこともないぞ!


・・・・・・・・ほら、『 け 』 の少し上をよく見てみ  ( ̄ー ̄) ↑
ちゃんと 『 げっこう仮面 』 と濁点も付いている。
煩悩に支配されているからそうなるのぢゃ。
悔い改めよ。


ある日ワシが目指したのはモルオカ大通りの 『 柳家 』
そうあの有名な 『 キムチ納豆ラーメン 』 を食すためである。

まずは食券をアメックス・ブラックカード(24回払い)で買い、入り口にいた若い兄ちゃんにオーダーする。
今回はKaw夫人と一緒なので、納豆ミソ味の 『 キムチ納豆 』 と塩味の 『 七夕 』 を頼んでみた。
Kaw家の家訓として 『 二人同じものをオーダーしない 』 というのがある。
これは万が一、片方ハズした時の安全パイだな。
せくちーパブでギャルを指名する時 『 美人だが性格にちょっと難があるカヲリちゃん 』 と 『 顔は普通だが巨乳のエイコちゃん 』 二人をダブルで抑えておくのと似ている。

ふと中を覗けばここのオヤヂ 『 いらっしゃいませぃぃ~っ!』 と勢いがある、
なかなか良いぞ ( ̄ー ̄) 期待できそうだ。


調理場は戦場だ、野菜を炒める度に高々と炎が上がり具材が宙を舞う。
もちろんオヤヂは汗まみれ、横でサポートする奥さんらしき女性も同様の暑さと格闘だ。
昼時とあって店内はごった返している。
狭い店内でうめく様に 『 どうか らーめんをください (´。` ) 』 とオヤヂに許しを乞う人々・・・人気の高さをうかがわせるぞ。
黙々と働く二人を横目に、食券を受け、水を出し、出来上がりを持ってきては、食器を下げる兄ちゃん・・・その淡々としたたたずまいはオヤヂ以上の存在感だ。

ひょっとして・・・こやつ柳家の黒幕か。
そういえば食券を受け取るときのあの手さばきといいスマートな動きといい只者ではない。
オヤヂは相変わらず汗まみれで炎と格闘だ!
どう見てもオヤヂの方が重労働 (  ̄ □  ̄ ; )
もし柳家にカースト制度が存在するなら平民はオヤヂで、間違いなく 司祭は彼 である。


これが 『 キムチ納豆ラーメン 』(手前) と 『 七夕 』(奥) である。
どうだ旨そうであろう?

以下、ちょーまじめなレポートだ。

0003 yanagiya
0003 yanagiya posted by (C)Kaw

『 キムチ納豆 』 の赤いスープはまるで血の池ヂゴク・・・旨いと言わねば地獄に突き落とされそうな店主の気迫がこもっている・・・・・が心配ない、期待のキムチ納豆は意外なほど納豆感が軽く予想以上に食べやすい。
それをいいことに 『 納豆が嫌いな方でも大丈夫ですよ (^_^) 』 などというレポーターの輩には クサヤが嫌いな人にも大丈夫なクサヤ ソンナノアルワケナイダロー 』 でも食ってもらうとして、まずは中央の生タマゴを崩してスタートだ。

不思議なのは納豆系に特有のトロトロ感が少ないことだな、スープもサラッとしている。
キムチ特有の微妙な酸味と味の強さはあるが、全体のバランスが取れていて評判どおりの美味である。

7種の具材からネーミングされた 『 七夕 』 はいわゆるタンメン、ダシの素性が知れる塩味だからこそ真っ当な採り方をしたスープの良さが味わえる。
具材の質も良い・・・通常タンメンに入っている肉といえばブリブリ食感と相場が決まっているが、ここのそれは薄切りでロースに近いとさえ思わせる部位である。
野菜にもコストダウンの跡は見られず、野菜クズの欠けらも無かったのは素晴らしい。

出来上がったラーメンは二つとも熱々、少々の時間では冷めないどころか、それに加えて麺のコシ持ちも良好だ。
やるな柳家、来年は当家のコックに決定だ ( ̄ー ̄) うまかったぞオヤヂ


しかしこのボリューム感・・・麺も具もスープもたっぷり 実質大盛り いくら食ってもヘラネーノ状態、器の底からは麺と具が泉のように湧き出てくる・・・・・その理由は同行の者に撮影させたハイスピードカメラをチェックしてやっと判明した。

そこには 『 恐るべき映像 』 が (  ̄ ○  ̄ ; ) ! !
何と!ワシがよそ見した一瞬の隙に 調理場から追加の麺が投げ込まれていた のである!! イヤホント
写真の画面右上を良く見て欲しい、辛うじて 「 時速100kmで投げ込まれる追加麺(オーダーしてないのに)」 が写っているのが分かろう?
矢追純一もビックリだ、恐るべし柳屋・・・ \(゜□゜)/


この店のラーメンを一言で表現するなら 『 普通に美味しい 』 である。
間違っても 『 フツ~にオイシ~! 』 ではない、しっかりと 『 普通に美味しい 』 が正しい。
イタリア語で表記すると 『 futu~ni oishi~! 』 だ、ハイ復唱。
誰だ? 『 フツ~にオイシ~!』 と発音したのは ヽ( ̄口 ̄)ノ ワシハマチガッテナイ!

一口目のインパクトが大きいラーメン屋は星の数ほどあるが、地域に根ざして33年、長きに渡りモルオカ市民の支持を集めているのはこの 『 普通の美味しさ 』 なのではないか?
当初、キムチ納豆などという飛び道具に疑問を抱いたワシであったが、食して納得である、天晴れ柳家!!

もちろん食い物には好みもあろう、偏った見方をすれば 『 Kaw城主は柳家の肩を持っているのではないか? 』 という意見もな。


ワシはただブログ上でちょっとほめたら柳家の店主がたまたま見ていてこっそりタダにしてくれたり食後に焼きプリン大福をおみやげにもたせてくれたりそういう隠れたとくてんがあったらうれしいなという期待とマップルやるるぶのグルメガイドからとつぜん原稿のいらいが来てインゼー生活に入れるのではという淡いきぼうをもってみただけなのである、悪いか? ( ̄. ̄)

Posted at 2007/09/03 17:03:44 | コメント(1) | 食べ物など | 日記
2007年08月16日 イイね!

こんな会に入ってみた。『 mica male 』



◆◆◆ こんな会に入ってみた。『 mica male 』 ◆◆◆



mica male( ミカ・マーレ )とはイタリア語で 『 ああっん、それ・・・イイっ! (´. `*) 』 とゆ~意味である、 ミ・アモーレの親戚だ。

このセレブな会、表向きは普通の 『 ラテン車系オーナーズクラブ 』 なのだが、実は国内のオフミーティングを全て仕切っている恐るべき地下組織である。
まあ、ショッカーみたいなもんだ。 イーッ! ( ` ε ´ ) / ( ` ε ´ ) / ( ` ε ´ ) /

この度ワシは入会金半額を条件に名誉会員として入会した。
皆の者よろしく頼むな、うむ苦しゅうないぞ茶を持ってまいれ。

入会の決め手は特典の 『 磯山さやか 写真集~ism 』 、まだ届いてないが期待はできる。
『 安田美沙子 ~Memories 』も選択可だったが、元カノの写真集 を見ても仕方あるまい。
ところで N太郎城主、ワシまだ入会金100万円の領収証もらってない。
ア、印紙も付けてね 400円のやつ


セレブな会だけに入会条件は厳しい。 ( ̄ .  ̄)
検討中の者は下記、もしくは ミカ・マーレのページ を参照してみよ。

  ① 「(絶対条件では無いが)主にヨーロッパ車のオーナーである」
  
    残念ながら グルゲル はブラジル車だからダメだのぅ。
    クラブ内では、スコダ、トラバント、モスクビッチ、の比率が高いぞ。
    残念ながらアルファは少数派だ。

  ② 「他人に迷惑をかけない」
  
    これは当然だな、ついでに「違法賭博に金をかけない」というのも重要だ。
    投資信託、ロト6、TOTO、BIG、は許されておる。

  ③ 「 自己責任 という言葉をきちんと理解できる」
  
    自己責任とは 『 己が引き受けてなすべきものに課せられたつとめ 』 のことだ。
    入会後は暗唱して幹部会の抜き打ちテストに備えるが良い。

  ④ 「グループを営利目的で利用しない」
  
    快楽目的の利用は推奨されておる、どんどん参加せよ。

  ⑤ 「家族を大事にする」
  
    たとえ大事にされてなくても・・・・・だ (^o^)v-~~~

  ⑥ 「ポイ捨て禁止」
  
    そうだ!そうだ! 捨てるくらいならワシにくれ。
    あん?・・・女じゃないのか?

  ⑦ 「五体満足で健康体なのに身障者用スペースに堂々と駐車しない」
  
    これは充分留意しておけ。
    違反車両は発見され次第、会の特殊部隊によってブロックに乗せられホイール外し
    を食らうシステムになってる、そのスピードたるや僅か1分だ。
    エキスパートのワシでも3分かかるから、その早さがよく分かるぞ。

  ⑧ 「狭い路地でのすれ違いのときに道を譲ってもらったら笑顔で会釈する」
  
    笑顔が怖い場合、ありがた迷惑だのぅ~ ( - - ; ) ワシは問題ないが。
    菓子折りもってご挨拶に伺えばさらに丁寧だ。


ちなみに気になる入会金だが・・・・・
何と!現在 『入会金無料サービスキャンペーン中!』 なのだ、これを見逃す手はない。
下はサービスクーポンである、使用期限に気をつけ有効に活用して欲しい。




0002 service coupon
0002 service coupon posted by (C)Kaw

入会希望者はこれを持参し リンク先URLの 『このグループに参加する』 ボタンをクリックせよ。
すると 『 本当に入会しますか? 後悔しませんか? 脱会時には違約金が発生します。 』 という確認を求められるから、一切考えずに 『はい』 を押せ、良いな? ( ̄_ ̄メ


現在の会員数3万人(幽霊会員含む)、当然オフミ出席競争率は高いぞ。
絶えず掲示板をチェックし 『 オフミ 』 の文字を見つけた! と同時に参加表明だ。

通常利用のコツは、
  
会員ブログを見て回り・・・・・・ ( @ _ @)
・・・・・・・・・・・・少しでもボケらしきモノを (☆_-) 発見したら!
  
ツッコミ2連発!! (`Д´)ノ (`Д´)ノ これが掟である。
見逃すと逆襲を食らうので注意されたし。 コワイョ~ユメデルョ~


Posted at 2007/08/17 11:25:06 | コメント(5) | クルマとか | 日記

プロフィール

尚、よろしければブログ 『156を買おう!』 にも遊びに来てください。 http://letsbuythe156.cocolog-nifty.com/blog...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BEAUTIFUL CARS OF THE ’60s 
カテゴリ:My favorite links !
2007/08/04 14:12:44
 
新・中古車流通研究所 アイ・アンド・シー 
カテゴリ:My favorite links !
2007/08/04 14:11:49
 
FLATOUT/フラットアウト 
カテゴリ:My favorite links !
2007/08/04 14:10:46
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
こんにちは~息子が生まれたとたんにバイク禁止令→なら車好きなの乗せろ!(逆ギレ) →アル ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation