ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [dogeza]
dogezaのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
dogezaのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2020年06月15日
ちょっと備忘録
6月7日 ガレージジャッキのオイル漏れ修理 元々は普通のISO型のOリングが入っていた。 交換してみたが漏れは止まらず ちょっとアレンジしてこいつを入れる。 漏れは止まった。 6月13日 エアーインパクトレンチのエアー漏れ修理 使った部品
続きを読む
Posted at 2020/06/15 06:01:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年06月14日
タイヤチェンジャーのエアー漏れ修理
長年の悩みの種だったタイヤチェンジャーのエアー漏れを修理しました。 Oリングを交換しただけですけど。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B079MFXNN2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc= ...
続きを読む
Posted at 2020/06/14 22:33:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| その他
2020年03月22日
アルト、いろんな思い出をありがとう
私のCA72Vですが、訳あって フォロー中のユニバーシティーさんのところに嫁ぎました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2989041/profile/ これからも大事にしていただけると思います。 いろんな思い出をくれた車です。うまく言葉で言えないのです ...
続きを読む
Posted at 2020/03/22 19:35:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2019年12月10日
バイクで千ヶ峰
バイクで千ヶ峰の行けるとこまで行きたいと思い、昨日のうちに天気予報を見て 今日しかない!と思い行ってきました。 もし参考にされるなら自己責任でお願いします。まあまあ危険です。 分岐① 分岐② 終点 頂上 頂上で何を願ったのかは秘密です。 頂上をふり返って見る。 無事 ...
続きを読む
Posted at 2019/12/10 15:22:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2018年12月02日
ムーブラテに6.5J
余ったホイールがあったので妹のムーブラテで遊んでみました。 6.5J+38はしんどいですね。 ダウンサスRS-R D034Dでちょい下げ ちょいはみだし アマゾン600円のキャンバーボルトでは実力不足か・・・ ちょいはみだし 後日3度のキャンバースペーサーを入れる予定 ホイール ...
続きを読む
Posted at 2018/12/02 14:43:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| クルマ
2018年09月18日
ホイールバランサー用テーパーコーン加工
知人がR56MINIクーパーでやってきた。 依頼内容はパンク内面修理 パンク修理しバランサーにかけようとしたところトラブル発生 MINIのホイールセンターキャップ穴が小さすぎて ウチのコマ 入らん。 旋盤で作ったからチャック代の径が46㎜あり で、さっそく加工 バランサーで回転させてディス ...
続きを読む
Posted at 2018/09/18 21:49:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 趣味
2018年09月07日
ホイールバランサー修理
ホイールバランサーの位置検出が怪しい エラーが出まくる ばらしてフォトインタラプタの品番を調べる スペックを調べる 似たものを探して注文 多めにw 中国から郵便で到着 3こ共交換 半コテ野郎に変身 組み付けてテストしたところバランサーは完璧に直った。
続きを読む
Posted at 2018/09/07 23:47:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 趣味
2018年06月30日
ビードブレーカー改造など
手動ビードブレーカー 205までしか挟めない 補強を入れて延長して255まで挟めるように改造 チェンジャーはあるんだけど 固着した奴はこいつでもてこずります。なので手ビードブレーカーは リムイーズ流し込み用 タイヤ屋さんみたいになってきた。
続きを読む
Posted at 2018/06/30 13:35:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
2017年11月15日
備忘録
補器ベルト交換の度に検索してるのでメモ ベルト、ウォーターポンプL:825 純正品番:17521-78000 代用品第1候補:RPF2325 代用品第2候補:RAF2320 (32.5インチ品番なし) 代用品第3候補:RAFK325 (FM型よりも、ほんの僅かだけ薄い) Vベルト、エアコン ...
続きを読む
Posted at 2017/11/15 06:22:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| クルマ
2017年11月11日
15年前の借りを返す
15年前のことです。 このアルトを入手した直後に、いろいろ確認したところ 右前ハブベアリングにガタがあったので、 交換するためにドライブシャフトを抜こうとしたのですが 固着してて、ぜんぜん抜けないというトラブルがありました。 そこで、地元のスズキ自販に依頼したのですが、 プロ集団でも抜けませんで ...
続きを読む
Posted at 2017/11/12 06:56:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| クルマ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#アルトワークス
オルタネーター多車種用流用
http://minkara.carview.co.jp/userid/2657822/car/2227848/3811834/note.aspx
」
何シテル?
07/07 12:46
dogeza
CA72Vアルトワークスに乗っていました。
19
フォロー
17
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
DIY ( 11 )
愛車一覧
ダイハツ ムーヴラテ
訳あって我が家にやってきました。 アルトを延命させるために通勤に使用していました。親父に ...
スズキ アルトワークス
京都の好青年の所に嫁ぎました。 機械いじりのスキルアップをさせてくれた、やさしい車でした ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation