
CA72Vのクラッチ交換について、
ネットでの情報が少なく、知り合いの自動車屋に聞いても
圧倒的にエンジン降ろす派だったのですが、
エンジンごと降ろさなくてもミッションケースは外せました。
大まかな手順
外すもの、抜くもの
バンパー、グリル
エアクリーナーボックス
インタークーラー
バッテリー
セルモーター
ミッションオイル
ドライブシャフト、スタビ
クラッチワイヤー、メーターケーブル
バックランプスイッチ
ギヤシフトコントロールケーブル
エキゾーストパイプ
ミッションマウント2か所
エンジンメンバー前2点
後ろ1点
ケースとクーラントホースを固定している個所 数か所
オイルパンをフロアジャッキで受けて、
運転席側へ目いっぱいエンジンを寄せる
エンジンとケースを固定しているボルト、ナット4か所外す
パンタジャッキでケースを受けてショックレスハンマーで叩きながら分離する
あとは知恵の輪状態でいろいろやってたら落ちてきます。
LLCホースを外さなくて済むので、個人的にはエンジンを降ろすよりは
こっちのほうがよかったという感想です。
エンジンを降ろす際にエアコンの配管を痛める話をよく聞きますし。
試行錯誤しながら降ろすのに5時間ぐらいかかりました。
Posted at 2016/07/05 23:20:26 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記