• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月17日

そろそろ作業しなきゃ。

掛けごえばっかりでなかなか作業が進まないバックカメラ。
参考にと取り寄せたカメラ取付キットも納品されました。

なんせ仮住まいな我が家。
ドリルやリューターやら何もないので機器として作業が進みません。

今週末は愛知に帰る予定があるのでおそらく実家で作業となりそうです。
(刈谷(私の実家)でも東浦(ぷくちゃん実家)でも蚊に刺されながらの作業となりそうですがorz)

ブログ一覧 | 装備品 | 日記
Posted at 2007/07/17 20:00:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

ありがとうございます!
shinD5さん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

スタイルワゴンにハイラックス用テー ...
VALENTIさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2007年7月18日 1:21
刈谷ご実家なのですね。

友人が住んでいて、よく遊びに行きました。

バックカメラは最近特に必須になってきました。ない状態が考えられません。

気を付けて作業して下さい。
コメントへの返答
2007年7月18日 13:04
私は要らないのですが、
背の低いぷくちゃんは後ろを見るのがタイヘンなんです。
ファンカーゴの時は楽だったんですけどね。

材料もそろったし段取りも出来てるので後は実家の工具をだしてくれば取り掛かれる感じです。

同時にバックランプと地デジアンテナ、無線機のアンテナ配線をいっぺんにしてしまう算段です。

週末は大工事になりそうです。
天気大丈夫かなぁ。。。
2007年7月18日 8:56
今週末は愛知ぷちオフで刈谷ですか!?あはは~なんてね。
お忙しいでしょうから、お時間あったら覗いてみてください。
21日21:30~刈谷SAの予定です。
コメントへの返答
2007年7月18日 13:17
おぉ!
そうなんだ!

こそーり遠くから覗いてるかもしれませんw

久々の帰還なので家庭行事が多くてw
そういえば小垣江から岡崎インターまでが格段に便利になりましたね(全部ETC使えるとサイコーなんですが)

プロフィール

「ディーゼルってなに?おいしいの?」
何シテル?   01/21 14:14
隙あらば釣りに行きたい父ちゃんの一番大きな釣り道具についてつづる日記です。 ジンジャーエールが公式飲料です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

父ちゃんは今日も海 
カテゴリ:こんなところにも日記があるし・・・。
2007/06/07 13:20:48
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
紆余曲折を経て我が家に来ました。 一応災害復旧支援用です。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年3月10日に納車 G-PowerPackageの黒ツートンです。 <購入時のオ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
D:5納車を目前にフロントガラスにヒビがっ! 5年で10万キロ、貰い事故多数たくさんの ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012年4月28日納車予定。 主におかんが乗る予定。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation