• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカヒロ@spec.Bのブログ一覧

2013年01月04日 イイね!

180



173→180

改めて見るとでけぇーな(;´Д`)




ってことで遅くなりましたが、あけましておめでとうございますw

一昨日、昨日で車高上げてタイヤ交換して、ふらっとそこの陸運局に車幅の変更をしに行ってきました。
車幅って検査が伴うから記載変更だけってのはできないんですね(´Д`)

なので構造変更検査と継続検査(ユーザー車検)を急遽やってきましたw


これであとはDで24ヶ月点検(点検のみ)と板金屋に再入庫すればとりあえずはOKかなw
Posted at 2013/01/04 21:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2.0GT spec.B | クルマ
2012年11月06日 イイね!

まずは。。。

オフ会への参加報告的なものもあるけれど。。。


まずは晒さないとねw


コレwwww







作り込みたいと思っていた箇所はEgルームも含め全てやってもらいました。

出幅的にはフロント片側35mm、リアは鉄板足さずで片側20mm、

格納したドアミラーよりフロントフェンダーは出てますが、何かw



でも、なぜ事故前と同じリーガルブルーのBP。。。









その答えは。。。


単にオールペンすると予算を激しくオーバーするのも理由の一つですが。。。




↑の状態でも、『あぁ~、思ってたより軽症じゃないですかぁー』と言った人がいたこと
自分の我儘を聞いてくれて、+αの作業は利益度外視?でやると言った人がいたこと


そうしてただの鉄の塊だったこれは、
不安要素を取り払い、骨格から作り変えるという作業を経て上の写真のようになりましたwww
Posted at 2012/11/06 22:05:27 | コメント(17) | トラックバック(0) | 2.0GT spec.B | クルマ
2012年06月07日 イイね!

いい加減

いい加減ステラのNAな加速に飽きた(´Д` )

街乗り、チョイ乗りなら欲しい位いいんだけど、
長距離はベンチシートが腰を苛めて来る。・゜・(ノД`)・゜・。

写真は懐かしいクルマだけど、
あんなクルマのターボな加速が恋しい今日この頃。。、

ちなみに、スバル縛りでステラLの他にステラカスタム、プレオバン、LSとヴィヴィオビストロBカスタム、GX-Lと乗った事あるけど、ヴィヴィオ、プレオ辺りまでは重心低めで下り走ると楽しいけど、ステラは倒れそうで。。、((((;゚Д゚)))))))

ってそんなボヤキw
Posted at 2012/06/07 23:05:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2.0GT spec.B | 日記
2012年03月04日 イイね!

正しい使い方




こいつは使えない飾りだったら取り付けてない。


てことでサーキットフックの正しい使い方
Posted at 2012/03/04 12:48:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2.0GT spec.B | クルマ
2012年03月03日 イイね!

単独事故は。。。

と言うより事故はいつ起こるかわかりません。

どんなに大切にしてたって弄ってたって、所詮カタチある物。。。

いつかは壊れたり、別れることになるのです。



今回の僕の場合はこんな感じでした。


仕事終わりに『夜、散歩がてら走りに行きたいな』って思い、帰宅。
夕食を取り、仕事の汗を流してさっぱりしてから愛車に乗る。

この時、何か嫌なカンジはしてたけど、気のせいだと思い込み出発。

行きは路面がだいぶしっとりしてたし路肩には雪も残ってたけど
なんの問題もなく目的地、道の駅どうしに到着。
コーヒー&トイレ休憩をしてのんびり凄し帰路に付く。

のんびり走ってた筈が
仕事のストレス、対人関係諸々でチョット苛立ってたのか少し速度は早かったかな。

いくつものコーナーを駆け抜けもう少しでR413とR412の分岐に当たる交差点、
その数キロ手前のS字下りコーナーのところで動物(タヌキ)が道路を横断してた。

轢くのは嫌だととっさの判断でブレーキかけたが無意識でハンドルも切ってた。。。
路面は相変わらずのウェット。。。

案の定、車体は安定を失う。カウンター当てて回避とか試みたが無理。
流されるままに、おそらくこの時にガードレールにも接触。
側壁の立ち上がり部分の斜面に正面から激突。
勢いそのままにその斜辺に乗り上げたのかフロントが浮くアンダーカバー、エキマニにガッツリ接触。
車体が横向いておそらくそれで停止。

シートベルトしてたから投げ出される事はなかった。
レカロシートが衝撃受け止めたのかそんなに痛いとかそういったのは無い。
気づいたら運転席側のガラス部分に横たわる感じで俺はいた。
とりあえず、警察への事故連絡、そして車内から脱出せねば燃えると気が動転して咄嗟にエンジンを切る。
そして携帯2台と財布をさがすが見つからない。
ふとiPhoneは充電しながら音楽聴いてたことを思い出す
助手席側のドアは問題なく開くには開くが上向くとその重さが辛い。
フロントガラスを割って出るという考えは思い浮かばなかった。

ふとフロントガラス越しに潰れたラジエターから漏れ出したクーラントが蒸発して湯気が出ている。
さらに気が動転する。。。

たまたま通りかかった車の運転主と同乗者が助けてくれて助手席側ドアから這いずり出るように脱出。

相変わらず財布とケータイが見つからない。今居る位置も大体しかわからない。
そんな時に助けてくれた人が必要事項を連絡してくれた。


リアゲートは問題なく開いた。そこから再び車内に入って貴重品探し。
そうこうして捜し物は全部見つかった。
が、警察は一向に来る気配がない。
この時点で精神崩壊してるのか写真撮って馬鹿みたいに笑って完全に俺がぶっ壊れた。
そうしつつもその間に友人数人に連絡、ディーラーの担当にも連絡、親にも連絡。。。

そして、警察到着→事情聴取→レッカー屋が来るまで待機で、
警察のおっちゃんが呼んでくれたレッカー屋が来た。
この時も気が動転してた為なのか車内で待っててくれと言われ大人しく車内で待つ。。。

そして横向いたソレをユニックであるべき姿勢に戻すべく引き摺り出す。
その時に迎えをお願いした友人が来て眺めてた。。。笑いと後悔と悲しさがこみ上げ内心イカレる。

積車に無理やり乗せられたソレを見て、積車の助手席に乗り込み近くのコンビニまで移動。
必要書類に記入して、ぶっ潰れたソレを積んだ積車と別れ友人の車で送ってもらう。。。


といった感じだ。


カタチあるモノは失った。だけどカタチあるモノによって得た『カタチないモノ』はたくさんある。

山や海とか高速道路とか使ってあちこち走り回ったりドライブした。
雑誌にも何度か載った。
大切な存在を乗せてのドライブも何度か?行けたよね。
被写体としてスッゲーやらしく写真撮ったりもした。
前の愛車の時も沢山の人と知り合えたけど、この車でも沢山知り合えた。

正直、浮気は良くする。BMWのM3やM5が欲しいだとか散々言った気がするけど、
次の車なんてまだまだ先の事であって正直考えてなかった。。。
だったらこの車で理想のカタチに仕上げるだけだと、それだけしか考えてなかった。


だから、ストレス一杯で白髪増えて、毎日毎日朝胃が痛くて仕事行きたく無い時でも頑張れた。


そんなモノを失った。
そしたら何を支えに頑張ればよい?あまりにも突然すぎる。。。

カタチある、お金出せば買えるモノだけれど。。。
今の俺には失ったソレ同等、それ以上に仕上げる気力も忍耐力もないよ。。。。。。
Posted at 2012/03/03 06:10:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | 2.0GT spec.B | クルマ

プロフィール

「暫定対応で長らく放置してたバッテリー関連のD→B端子化完了(純正流用」
何シテル?   06/28 13:39
写真好きなタカヒロですヽ(*´▽`)ノ 趣味は、デジタル一眼レフでの写真撮影と、自転車弄りです(爆 単なる備忘録と化してます。。。(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Kenko 
カテゴリ:Camera & Photo
2010/12/01 20:00:23
 
KONICA MINOLTA 
カテゴリ:Camera & Photo
2010/12/01 19:58:04
 
SIGMA 
カテゴリ:Camera & Photo
2010/12/01 19:56:01
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
52494Kmからのリスタート!
その他 その他 その他 その他
自転車ロードレースを戦う為の自転車です。
その他 その他 その他 その他
マウンテンバイク競技のクロスカントリーと言う種目で戦う為の自転車です。 が、戦闘能力高 ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
会社の車ですがよく走りますw もちろん仕事専用なので弄る気はありません← 写真は拾い画 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation