
皆様、お疲れ様です。
今回はレクサス、主に自分のレクサスディーラーについての不満を書きます。それに関連して、営業担当であるSCが変更になった件についても触れます。
これは、自分のレクサスディーラーだけの問題かもしれませんし、または自分だけに起きている問題かもしれませんので、その辺はご了承下さい。
レクサスについて、否定的な意見を聞きたくない方はご遠慮下さい。長文になります。
宜しくお願い致します。
以前にも少し書きましが、レクサスで新車を購入してから、顧客として、嫌な思いを沢山しました。
車・レクサスIS300h Fスポーツについては、本当に素晴らしい車で、1年経った現在も大変気に入ってます。
問題の多くは、自分のレクサスディーラーのSC (営業担当) とGM (店長) の対応にありました。
SCは自分と同じ30代で、GMは50〜60代位の方です。
2人とも表面上は丁寧な対応、態度ではありますが…
端的にいうと、慇懃無礼そのものです。
自分はレクサスの顧客の中では、比較的若年層 (だと思います) なので、特に自分より年配のGMの対応に関しは軽くみられているのかな…と感じる事が多々ありました(泣)
ただ、もう殆どが過去の話なので、当時の様な怒りのテンションはありません(笑)
初めてのレクサスでしたし、大人の対応として、ずっと何も文句も言わずに我慢していました。
メールの返信が無い事や、質問を無視するなど…細かい嫌な対応の例を挙げると、キリがありません(泣)
その中で、これはちょっと…と感じた出来事について書いてみたいと思います。
それは、納車式の最後に担当SCから
「この後、送られてくるレクサスアンケートについてはディーラーと自分に関する項目は、最高点で記入をお願いします」
と頼まれた事です。
自分のレクサスディーラーは、このアンケートで以前
”全国ワースト5”
に入ってしまった事があるらしく…お願いします!との事でした。
これではアンケートの主旨が全く意味がないのでは…と思いましたが、今後も付き合いがあると思い
「分かりました」
と答えました。
ただこれについては、GMの指示も含まれていると 、後に直接GMに聞いた時に確信したので、これに関しては担当SCの問題だけではないのかもしれません。
ただ担当SCも、納車後は段々と対応が適当になり、色々と酷かったので (相当悩みましたが…) 担当SCには断りの連絡をいれてから、アンケートには正直に、ありのままに記入させて貰いました。
それはレクサスディーラーとして、しっかりして欲しいという思いが強かったからです。
折角レクサスで新車を購入しましたし、自分はレクサスの ”おもてなし” の取り組みは、素晴らしいと思っていますので、少しでも良い方向に変わって欲しいという願いを込める意味もありました。
このアンケートで、担当SCについて厳しい評価をしたせいか分かりませんが、法定12カ月点検時に、担当SCが変更になると言われました。
変更になるSCは、別のレクサスディーラーに移るとか辞める訳ではなく、ただ自分の担当ではなくなるとの事でした。
「地区ごとに細かく担当する形になったので」と説明を受けました。
実はオーナーズサイトの自分のページでは、担当SCが4カ月程前から変更されていたのを知っていました。
それについて、何もディーラーから連絡も挨拶もないので放置しており、12カ月点検の時に聞いてみようと思っていた矢先でした。
自分が新車を購入する事によって、SCに歩合が発生している事を考えましても、かなり不自然な担当交代だと思いました。
自分は完全歩合制で働いているので (結果が出なければ勤務しても給料0です…) 歩合がなかった顧客への、担当者の責任感の欠如についても、経験的に知っています。
ですが笑顔で
「残念です。これからも付き合って頂きたかったです」
と言いました。
「担当は外れましても、レクサスディーラーの一員としてサポートして行きますので、宜しくお願いします」
との返答がありました。
自分が担当変更を希望した訳ではなく、ディーラー側の都合で勝手に担当変更になった事について、少し無責任ではないかと思いました。
自分のディーラーでは、納車後はほぼ、整備士の方メインで対応してくれているので、SCと会う機会は余りありません。
自分の担当SCは、オーナーズラウンジに長時間いても、挨拶にさえ来ません(笑)
売ってしまえば、後は適当に!という感じです(笑)
なので実質、担当SCが交代になっても何も影響はないのですが…
違和感が残る対応だと思います。
自分のレクサスディーラーでの一番の問題は、誰よりも責任者であるGMだと思っているので、正直SCではなくGMを交代して欲しかったです。
自分のレクサスIS300h Fスポーツは、納車してから色々と不具合が多く、何度も修理でレクサスディーラーに通いました。
その間、ただ一度としてGMが顔を出した事はありません。
SCさえ顔を出さず、謝罪も全て整備士の方が対応してくれました。
自分もGMと同じ様な立場で仕事をしているので、実感として「…責任者としてダメな人だこの人…」と強く思いました。
この様な事もありました。
オーナーズラウンジで待っていた時に、とてもご立腹で怒鳴り散らしているオーナーの方がいました。整備士の方が平謝りで対応していました。GMはいたのですが、全く出てきません。
「二度とここには来ない!もしレクサスを買う事があっても、次は他のレクサスディーラーで買うからなっ!」
と吐き棄ててオーナーの方は去って行きました。
怒鳴ったりして騒ぐこの人も問題だと思いますが、こういう時に出て来ない責任者って…どうなんでしょう?
何よりレクサスアンケートに、不正を強要する様なGMがトップにいる限り、自分のレクサスディーラーでは、レクサスが目指す ”おもてなし” には程遠いと思います。
整備士の方については、本当に親身に対応して貰っているので、逆に可哀相にさえ思います。
レクサスの車自体のサービスは本当に素晴らしいので、とても残念に思います。
自分はいずれ…次の車もレクサス車を考えているのですが、自分のレクサスディーラーでは、GMが変わらない限り、購入しないと思います。
整備士の方がとても良いだけに、そう思ってしまう事が本当に残念です。
ここまで読んで頂き、有難うございました!